※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめたて👩🏻
家族・旦那

2歳9ヶ月の子供を育てています。子供がわざとじゃないけど痛いことしち…

2歳9ヶ月の子供を育てています。
子供がわざとじゃないけど痛いことしちゃった時に旦那は「なんていうの?」と問いただします。
無理やり言わせてる感がすごくて可哀想です。
イッタ!って言った時に慌ててやばいやばいみたいな風な顔して可哀想です。

私はわざとじゃないときはしょうがないねなど言っていて最後に大丈夫だよと言ってますが無理やり言わせる感じとどちらがいいのでしょうか。

コメント

きなこ

無理矢理言わされてる感ってことは、お子さんはわざとじゃなかったら謝る必要はないのでは?って思ってるってことですかね?🤔

わざとじゃなくても相手に痛いことしたらやっぱり謝ってほしい!
じゃないと、大切なものを壊された時、極論殺したときも、わざとじゃなかったっていえば、じゃあしょうがないねってなっちゃうのと同じだから‥もう少し知恵がついてきたらなんでも「わざとじゃないよ!」とか言って謝れない子になるのも嫌だし。。
でも無理やり言わせるのはなんかなぁ〜って。親って難しい。。

まだ2歳って相手の気持ちを想像したりするのが難しい年頃で、ごめんねの意味を理解するのって難しいと思うんですよね。
だから挨拶みたいに教えたらいいんじゃないか?って前にネットに書いてあるのを見て納得しました
朝の挨拶はおはよう、夜の挨拶はおやすみ、わざとじゃなくても痛いことや嫌なことをした時にする挨拶がごめんねだよ、みたいな感じで‥

私も、ご主人と同じで、わざとじゃないってわかってても(というかそもそも2歳で相手を傷つけてやろうと悪意向きだしで痛いことしてくることってないとは思いますが)痛いことされたら「かか痛かったよ〜こういう時なんていう?」って言ってます。「ごめんね」って言われたら「いいよ。大丈夫だよ😊」って伝えてます

やっぱり、相手に不快なことしてしまった時はスッとごめんねが出てほしいので‥。
ごめんねに、わざととかわざとじゃないとか、そんな複雑な理由は関係ない気がします!

でも息子さんが、ご主人にビビってる感じなら、なんかそれは可哀想だからごめんねのあとのフォロー(ごめんね言えて偉いね、とか、ごめんね言えて◯◯は凄いね、とか、仲直りのギューとか)はちゃんとしてあげよって伝えます!

  • きなこ

    きなこ

    わざとじゃなかったら謝る必要はないのでは?と思ってるのは、お子さんじゃなくて主様が、でした!

    • 12月30日
  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    そうですよね…。子育てほんとに難しい。痛いよーと言うとヨシヨシはしてくれてますがごめんねは時々っていう感じなのでごめんねって言うんだよと言い聞かせようと思います!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

うちはわざとじゃなくても痛いことをしてしまったら、「わざとじゃなくても痛いことしちゃったら謝ろうね」と教えているので、ご主人のように「なんて言うの?」と聞いています😌

しょうがないけど気をつけようねと言う意味合いです!

ご主人も主様も同じトーンでいくと、お子さんもビクビクしちゃうかもなので、ご主人がしっかり諭してくれているなら、主様は質問にあるようにフォローする形でもいいのかなと思いました☺️

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    ありがとうございます!旦那がフォローしきれてないのでフォローしてと言うようにします!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

わざとじゃなくても相手に痛い思いさせたら謝るべきだし、集団生活でも求められるスキルだと思います。なので私は旦那さん派です。
ただ謝った後にフォローは入れるかな。「ちゃんと謝れて偉いね、でもわざとじゃなかったのも知ってるからね」とか!

  • はじめたて👩🏻

    はじめたて👩🏻

    そうですよね🥲旦那はフォローしていなかったのでフォローするようにします!

    • 1月10日