※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の園庭に有毒植物がある場合の対応について相談します。

保育園の園庭に有毒の植物がある場合どうしますか?
昨日気付いたのですが、保育園の園庭の花壇にヨウシャヤマゴボウが植えてありました。
調べてみると植物全体に毒があり、汁が付くと皮膚がかぶれたり、食べると吐き気や下痢、場合によっては死に至ると厚労省や色んな自治体が注意喚起しています。
園庭遊びの時間、子どもたちは自由に遊んでいるようで、このヨウシャヤマゴボウも簡単に手が届く所にあります。
紫陽花やスイセンなども毒があるので、毒がある植物を挙げたらキリがないかも知れませんが、このヨウシャヤマゴボウは見た目もブルーベリーに似ていて子どもも間違って食べかねないのではないかと心配です。
私も子どもの頃ヨウシャヤマゴボウで色水を作ったり、ホームページのブログにヨウシャヤマゴボウで遊んだと載せている保育園・幼稚園もありますが、やはり子どもが心配です。
保育園に相談しようと思うのですが、同じような経験がある方や保育士の方がいらっしゃいましたら御意見をお聞かせいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

これ、毒性があるんですね!😳💦
保育士ですが、知らずに過ごしていました💦もしかしたら保育園側も認知していないかもしれないので、伝えてみてはどうでしょう?
そういう情報提供は苦情ではないので言ってもらえるととっても助かります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    身近な植物なので毒があると知った時はびっくりでした😥
    考え過ぎかな?クレームかな?💦と心配でしたが、保育士さんから苦情ではないと言っていただけて安心しました!
    今日迎えの時に言ってみたいと思います😄

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

私も保育士してましたが、毒があるなんて知らなかったです😳
なんなら自分が子どもの時、色水遊びに欠かせないアイテムだったのを覚えてます😳
園に相談してみても良いかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!
    私も子どもの時は色水に使ってました💦
    先ほど迎えに行った時に先生に伝えてみました。
    先生は「毒性があるものは植えてないはずですが、確認してみます」との事でした…

    • 12月12日