※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんがおもちゃで遊ばず、他の子と比べて発達が心配。1人遊びの時期はいつ頃で、どうすれば1人で遊べるようになるでしょうか?

生後4ヶ月半、おもちゃで遊べません。

ベビージムも手をバタバタさせてる時に
不意に当たることはあるものの、
自分の意思で触ったりしません。

ガラガラやラトル、オーボールなどを渡しても
手で持って一直線で口に持って行き、
おもちゃが大きくて口に入りきらなくて
怒って泣く…のルーティンです。

同じ月齢の子を見ていると、
ベビージムで手で触って遊んだり
オーボールやガラガラも手で持つ→眺める→遊ぶ→口に入れるのようなルーティンがある子が多く感じ、
一直線で口に運ぶことしかしないので
発達大丈夫かなぁと不安になってしまいます。

4ヶ月になれば普通は1人遊びができ始めるころですか?
どうやったら1人遊びできるようになるんでしょうか?

コメント

はじめての育児

もうすぐ5ヶ月のうちのこもベビージムは本当に遊べません😅たまたま手が当たって音が出たらびっくりして怒るくらいです🥲

ラトルやオーボールも口にもっていくのが普通だと思ってました!
口に持って行けず顔にあたってないたりしてます😅
まずは口に含んで形や感触を確かめるのが大事かなと思って見守っています☺️

山奥の初マタ

元保育士、間も無く5ヶ月になる男児の母です。

我が子も最近になってようやっとベビージム(メリーのようなもの)に興味が出てきたかな?程度です。
ガラガラやオーボールも、眺めたり持って鳴らしたりはほんーーに多少すれどすぐ口に運びますし、
何よりおもちゃよりもお手手🖐️が1番のお気に入りのおもちゃです😅

この時期はまだまだ【遊ぶ】ことはしないと思いますよ。保育士時代でも4ヶ月前後でおもちゃで遊ぶお子さんはなかなかいませんでした。
この頃は自身の身体に気付く時期です。頭の先から足先指先のどこまでが自分の体なのかを把握したり、どうやって動かすのか、そもそもコレ(手指や足)はなんなんだ?という発見と気付き、研究に勤しむことが遊びの時期といえますので、通常の姿かなと思います。
お手手舐め舐めチュパチュパも立派な1人遊びですよ😊
あと2〜3ヶ月したら少しずついわゆるおもちゃでの1人遊びも始まるかな?と思います。

ぴの

生後4ヶ月半なら、あまり気にされなくても大丈夫かと思いますが、他の子と比べて違うと不安になりますよね。

2人目を育てていますが、やはりひとりひとり全然違うなと思います。

2人目の子は、まだうまく物を持てませんが、目と口のついているおもちゃを見てニコッとする事があります。主に拳や指を舐めています。
1人目の子は4ヶ月で物を持ってじっと見つめ口に持っていく時期でした。おもちゃにニコッと反応する事はなく、物を見ているというよりは、自分の手を見ている感じです。

ままりさんのお子さんは口に入らない、悲しい?何で?もしくは悔しいなど何かしら思って怒って泣くのかなと思うので、それはそれで立派な成長なのではないかなと私は思います😊

上の子の遡って記録を見ましたが、ベビージムで引っ張ったりして喜んで遊んでる様子が見られたのは7ヶ月でした🍀

上の子の時は早産で毎月フォローアップ健診で発達に問題ないか見てもらっていましたが、月齢相当で問題ないと言われていましたよ。ちなみに先生に聞いた話では、自分の身体を発見、掴む、振る、舐めるようになる時期(ただし本人のやる気、興味次第)とメモがありました。

まま🌻

うちの子も全部口に持って行きますよ!
そして口に入らなくて怒ります🤣
手で持たせてこうやって振るんだよーとか教えてあげてます🎵

4ヶ月なんてまだ首座ってない子からズリバイする子まで
幅広いので
比べる必要ないですよ❤️

ままり

皆様ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️