※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

好酸球性副鼻腔炎手術予定で、生命保険や医療費助成について知りたいです。市役所で手続きできるでしょうか?

好酸球性副鼻腔炎の手術をされた方いますか?
旦那が診断されて10月に手術をする予定なんですが
生命保険おりましたか?
それと、ネットで調べると指定難病とのことで
医療費助成の手続きをしたいと考えていますが
この場合市役所に行けばいいんでしょうか?
詳しい方教えてください。

コメント

初めてのママさん

入院するなら入院、手術費でますよ!(一応保険に要確認)
私は日帰りだったので💦
入院扱いならず出ませんでした😭

私は両鼻手術して、20万くらい
高額医療申請して区分てきに
57.000円位で収まりました。

日帰り手術出る保険にしとけばよかった😭と後悔です。

うちは、めちゃくちゃ酷く💦
手術しても再発可能性があると言われましたが
指定難病とは言われませんでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭

    保険に確認したら手術名が分からないと回答できないと言われたんで次確認してもらう予定なんですが保険降りるか不安で😅
    日帰りなんですか!?
    旦那は1週間入院、1週間自宅療養って言われました😅

    高額医療申請できるんですね!安心しました😅

    そうなんですね!
    人によるみたいですね😅

    • 8月3日
  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    病院で病名とコード聞けますのでそれを
    保険会社に言えば分かるはずです!

    うちは、小さい子二人いて
    1週間入院は無理だったので
    日帰り手術の病院さがしてやりました。

    めちゃくちゃ痛いし腫れるし
    うちは出血あまり無かったです。
    帰ってからは寝たきり
    親に子ども預けて、まる2日ゆっくりして
    1週間仕事休みました。

    とにかく痛いから
    飲むやつ、座薬と痛み出したら飲んでました😊

    術後1年目は嘘かの様に何も無く、月一なってた
    蓄膿症の頭痛や顔の痛み鼻ずまりがなく
    めちゃくちゃ快適でした。
    2年目の現在も、子供の風邪移ると
    鼻ずまりありますが
    早めに薬飲めば治ります💊

    入院なら安心ですね😌
    手術して、2,3ヶ月はしっかり鼻うがいして
    良くなりますように☆。.:*・゜
    保険適用されるといいですね🙏💕︎

    • 8月3日