※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園では人見知りで友達とのコミュニケーションが苦手な息子について相談しています。他の子との関わり方に悩んでいます。

年長の息子の事です!

家ではよくしゃべり、気もつよく強情で自由奔放な性格ですが、
幼稚園などでは、気が弱く自分からお友達の輪に入っていけない性格です。人見知りも強いので自分からはなしかけたりも苦手です。


嫌なことも嫌と言えないようで私が悩んでいます。

お友達と偶然外で、会っても遠くから見つけたときは○○ちゃんや!○○くんや!とゆうてますが、

近くで会って、うちの子に友達がかけよってきても、

何もゆわずで、子供らしく、わあー(*゚∀゚*)てなったりは滅多にしないです。



お祭りでかき氷を持ってるお友達がかけよってきて
うちの子の名前をよんで走ってきたのですが、手はふりますが

何もしゃべらずで

帰り道にお友達と会ったら何かしゃべったらあ?とゆうと、うーん。とゆうような感じだったので、


何たべてんとかでもいいやん?とゆうと、

見たらわかるやん。と返されて確かに🤣と返す言葉につまりました。笑

同じような経験ある方いましたらアドバイスぉねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が人見知りで大人しい性格で、子供の頃は輪に入れませんでした。
性格は大人の今も変わらないですが、まぁそれなりにやっています。
大人しいなりにも、成長するにつれて、自然と社会性は身につけますよ。

心配する気持ちも分かるのですが、親が自分の性格について悩んでいたり、好意的に思っていないことは伝わるので、子供心にすごく傷つきました。

確かに一般的には積極的、社交的な方がよいとされる傾向はあるかと思いますが、お子さんにはお子さんの良さがあると思うので、あるがままの性格を受け入れてあげてほしいなと思います。

はじめてのママリ🔰

今年小学5年生の息子ですが、幼稚園の頃はいつも教室の隅っこでモジモジ🙄友達に話しかけられても親の後ろに隠れるような大人しく恥ずかしがりやな子でした😭
先日担任と面談があり、クラスでは班長をしたり手を挙げて発表できていると聞いて安心して帰ってきたところでした😆
息子が大きく変われたきっかけは小学生から習い始めたラグビーだと思ってます🏉
チームプレイや人とぶつかることで色んなことを学び、性格も変わっていきました😎
何かのきっかけでまだまだ性格なども変わっていくので、息子さんに合ったきっかけが見つけられるといいかもです✨

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じです😅
家では喋り倒して自由奔放なひょうきんものですが、お迎え行ったときに様子見てたら、自分から誘うのも苦手かなとか、嫌とか咄嗟に出てこなさそうだなぁとか思います。お友達が駆け寄ってきても何も言わず手だけ振るとか、同じです。
でもまぁ親の見てる時がそうなだけで、幼稚園の中に行ってしまえば、○○くんとこんなお話したーとか何何して遊んだーとか言ってるので、それなりにやってるんだろうなぁと思ってます。
駆け寄ってきてくれるお友達もいるんだし、あまり心配しなくても良いのでは☺️