※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に突然不安になることがあります。夫が忙しく、頼れる人がいない状況で育児に不安を感じています。

突然不安になる方いませんか?
次起きた時泣き止まなかったらどうしようとか、この子をちゃんと育てられるかなとか、突然動悸がしてきます。
夫は仕事で忙しいので基本ワンオペで実家とは絶縁してるので頼れる人がいないのもあると思います。
子供は可愛くて仕方ないのですが突然疲れを自覚すると今日もちゃんと育児できるだろうかとか不安になります、、😰

コメント

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します
私は不安にはなりませんでしたが
お気持ちはよくわかります。
娘は4ヶ月ごろから夜泣きがひどく7ヶ月ごろまで続きました。
息子も4ヶ月になり今は寝てくれますがいつ夜泣きが始まるんだろうとドキドキしてます…

でも、母は強しです
なんとかなりますよ😌  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児で心配症なのもあってどきどきが止まりません😣笑
    強い母になりたいです🥺毎日適度にがんばります🥹

    • 5月18日
おます

わかります‥長男産んでから嬉しい気持ちと不安な気持ちでよくわからないけど泣いてました🥲
うちも夫が仕事忙しくて基本ワンオペです🥲
私もきっとこれからも不安な気持ちは常にあると思いますが‥子供たちのおかげで前より強く前向きになれました☺️(現在ワンオペ中に心が折れてトイレに立てこもり中ですが笑)

みんなそうだと思いますが子供の成長と共に母も強くなれるんだと思います!一緒に頑張りましょう😆!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないことだらけで不安な毎日ですが子どもが教えてくれることも多いので頑張りたいです🥹❣️
    私も困ったらちょっと立て篭もろうもおもいます!笑

    • 5月18日
すず

お気持ちわかります〜!
わたしもそうでした😂
時間がたつにつれて、不安な気持ちも薄れてきますよ☺️
子供かわいい〜!!って気持ちも大きくなりますし👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにごとも経験ですかね?!😣
    不安な気持ち薄れるまで頑張ります🥹

    • 5月18日
  • すず

    すず

    思い詰めないように、ほどほどに〜☺️

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんからコメントもらえるママリにめちゃくちゃ感謝してます、、🥲🩷

    • 5月19日
  • すず

    すず

    わたしも娘が産まれたときに不安でしかたなくて、でもママリを見ていたら大丈夫になったので😁
    そういうリレーなんだなって思ってます😌

    • 5月19日