※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が食事に対してわがままで困っています。同じ悩みを持つ方へのアドバイスを求めています。

2歳7ヶ月、本当にゆうこときかなくて
手が出てしまいます。。。

ご飯焼きそば用意したのに嫌!とわがまま。
違うご飯用意したのにYouTubeみないと食べない。
怒ると天邪鬼になり机に立ったり
ご飯をなおさら食べなくやる。
そして一生泣く。これが毎日でしんどいです。

こうゆう時どういう対応が1番いいのですか?
同じような悩みの方いらっしゃいますか?😢
色々アドバイス頂けたら嬉しいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

いい意味での無視です。叩かれることでご褒美になってるので何の効果もないです?

はじめてのママリ🔰

私ならもう無視します…
お腹空いたら勝手に食べれば?精神ですね…毎日お疲れ様です😌

たろー

怒っても怒らなくても結果は一緒なので、怒らず無で過ごしてました😇
焼きそばは、食べられない訳ではなく食べたくないだけですか?それなら、他のものはつくらないです!
ママ、せっかく作ったのに悲しいな。先に食べるね!
食べないなら、歯磨いて寝ましょー!って、言ってました!
食べるか、歯磨きどっちにする?ママ眠くなってきたから、早めに決めてくれると助かるな。

食べないで寝る日もありましたが、翌朝その晩ごはん出して美味しそうに食べてました😂笑
食べたら、食べてくれてありがとう嬉しいな😊って言ってました笑

今、4歳になって、
ママいつも美味しいご飯作ってくれてありがとう😊って言ってくれるので、今が辛抱です😭
応援してます😭😭😭

ももかっぱ

無です。無。
イヤイヤ期なので、何しても正解はなく、反射的にイヤイヤ言うてるようなもんなので、
笑いに出来なければ、無になります。

これしかご飯ないからいらないなら、とりあえず置いとくねー。で、ほっておきます。
食べたら褒めます。

AI

うちも一緒です😅
わたしもはいはいと相手にしません。
そのままにしとけば結局食べます。
他のご飯は絶対出しません。

はじめてのママリ🔰

うちは基本的に出したものは食べるのですが 、そんな感じなら 無理に食べさせないで ならお腹すいたら食べなーって感じですね 😂

きょっこりん

うわー🥹毎日、お疲れ様です😭
我が家もそんな感じでした!💔

無視+選択肢を与えてみる。
それでもだめなら、女の子だと感情に訴えてみると良いと聞いたことあります!!💔

ほんとに年少さんになったら急に「ママのご飯美味しいねぇ。ありがとう♡」と言ってくれるようになりました!!

にゃこれん

うちの場合はですが、無視とか怒るなどするとますます悪化するので、なだめつつ、そうだねー、何が食べたかったかなー、今日はこれしかないから一緒に食べようねと赤ちゃんみたいに膝に座らせて食べさせてます…😱
そうすると嬉しそうにしたり…
お子さんのタイプによりますが、甘えさせる方が効果的なパターンもあります。

うちは怒ったり叩いたり無視したら絶対にいい結果にならないですので、グッとこらえて、手をかけてます。。