※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

息子が反抗期で悩んでいる母親。息子が嘘をついたり約束を破る。暴言も。遠足のお弁当も問題。ストレスで体調不良。アドバイスを求めています。

小学6年生の息子が絶賛反抗期で
とても悩んでいます。
是非アドバイスをください!
真剣に悩んでいるので、批判的な意見や
攻撃的な意見はお控え頂けると嬉しいです😭

息子が平気で嘘をついたり
息子がやりたい事のために
じゃあその為にこれをしようね!
と約束していた事をやらず遊んでいたりします。
なぜやらなかったのか、嘘をついたのか聞くと
めんどくさかったから!と。
そしてごめんなさいごめんなさいといってきます。
しかもこちらがイラッとするような
謝ってんだから許せよ!と言う感じの
言い方なんです。
ごめんなさいーと怒鳴るような。

ここで息子の説明とかが言葉足らずすぎるので
私が質問すると
イライラする息子🫠
細かく聞いてくるな!
イライラすること言うな!
反応するな!など逆ギレした挙句
体調が思わしくない時に遊びに行くのを止めたら
大泣きしながら遊びに行くの一点張り
終いには振り切って出て行き
19時まで帰ってきませんでした。
どこにいたか聞くと嘘の解答。

ただ私に対して暴言を吐いたり
自分が人に対して取ってはいけない態度を
取っている認識はあるようなんです。
分かってるけどやめたくないようで。

明後日が小学校の遠足でお弁当なんです。
先週も遠足があり、その時はお弁当をすっごく
喜んで完食してきたのですが、
今の態度が本当に酷く、謝ることも
反省することもしないので
そんな態度を取り続けるならお弁当作らないから
自分で菓子パンでも買ってきなさい!
と伝えていたんです。
そこまでにはちゃんと謝らなきゃ
と思ってくれると思っていたのですが
反抗は続きに続きいよいよ明日
買ってこいと伝えていた日になります。
どうしたらいいものか…

ストレスが溜まりすぎて
口唇ヘルペスと口内炎ができ
体調も崩しました。
難しいものですね😞
どなたかアドバイスいただけると
非常に嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にお疲れ様です😭
反抗期を迎えられた息子さんのお母さん、本当に尊敬します💦うちはまだ5歳ですが、幼児期の育児をしているママ達にとって、思春期の育児ってすごく気になるものです💦
思わずじっくり読んでしまいました💦

私はまだまだ新米ママなので、アドバイスではなく子どもの立場からの意見になりますが、、、
私自身の思春期を思い出すと、息子さんの気持ちも少し分かるというか😥
私は3人兄妹の末っ子なので、ほぼ何も言われず育ちました(笑)
勉強しろって言われたことも一度も無いです。これに関しては成績も良かったですし、宿題やテスト勉強等やることはやっていたのもあると思います。友だちや学校のこと、自分の行動に関していろいろ詮索されたこともなかったです。
母がドシっと見守るスタイルを貫いてくれていたおかげで、私のことをすごく信用してくれているといつも感じていました。信じてくれているから悲しませたく無いというか、、、。それでも親には内緒のことなんてたっくさんありましたけどね😂でも、本当にやってはいけないことの線引きは出来ていたと思います。
親に言えない都合の悪いことって、みんなあるものじゃないですかね?
どんな状況なのかは詳しくわからないですが、詮索するから嘘をつくんだと思います。遅く帰って来たとしても、私の母なら「遅ーい!💢」と一言だけ言って誰とどこに行っていたかなどは詮索せずにいてくれました。

思春期は母に対して酷い態度を取っていたこと、何度もありました。でも、母に態度を改めるようにと言われたことは一度もなかったです。
「本当に心から反省して態度を改めたいと思っているのに、『態度を改めなさい』と言われていたら、まるで人に言われたから改めたみたいになる。」という考えだと思います。他のことに関してもこの考え方をする母だったので。酷い態度を取った後も、母はいつもと変わらず接してくれました。そうすると罪悪感から私自身も態度を改めていました。

「約束していたことをやらずに遊んでいた」が何のことなのか分かりませんが、6年生なら一度本人に任せられるものは全て任せたらいいと思います。やるべきことをやらなかったら困るのは本人ですし。痛い目を見たら良いと思います。

「自分で菓子パンでも買って行きなさい!」と言われていたのに、お母さんはお弁当用意してくれた!だから態度を改めなくてもいいんだ!なんて思考には6年生の発達段階ならならないと思います。多くの子が罪悪感を抱いて自分を振り返るのではないでしょうか。なので、お母さんとしてはすごく腹立たしいと思いますが、お弁当を作って笑顔で「楽しんでおいで!」と見送ってあげたら、息子さんも罪悪感で自分を振り返ってくれると思います。

私自身ずっと教員として働いてきて、6年生の担任も経験しています。中には保護者に酷い態度を取って困らせている子もたくさんいましたが、そういう子の中に担任に酷い態度を取る子はほとんどいませんでした。大体の子は外でそれなりに頑張っていました。
免許更新の際に受けた大学の講義で、「思春期は大人になりたい自分と親に頼って生きざるを得ない自分のギャップにもがいている時期」と表現されていました。サナギの時期なのだと。自分自身の殻にこもる時期があることは決して悪いことでは無いのだそうです。
最近は反抗期がないままの子もたくさんいると聞きますが、それが本当に良いことなのか少し疑問です。
息子さん、外では頑張っておられるのですよね?帰りが遅くなってでももっと遊びたい!と思えるお友だちが居るのがその証拠だと思います。

うちの主人もお知らせのプリントを出さずに義母を困らせたり、片付けせずにだらしなかったりと、だらしない部分が昔からたくさんあったようですが、旧帝大出てしっかり稼いで家事育児もできる男になってます(笑)

とは言え親も1人の人間なので、サンドバッグにされてイライラしない訳がないですよね😂
私の母のエピソードも、私自身がよく居るしっかり女子だったからだと思います(笑)私も子どもは男の子ですが、頼りなく感じてついつい細かく口出ししてしまうので、お気持ちすごく分かります。保護者の皆さんを見ていても、男子の母はみんな同じ感じです(笑)やはり女の子の育児とは違う部分があるなと教員の立場から見ていても思います。
子育てはなかなか理想通りにいかないことも多いですが、プーさんが息子さんと一生懸命向き合っておられることは間違いないと思います。毎日本当にお疲れ様です。そのうち私もプーさんが抱えておられる悩みをそのまま体験する時期が来ると思います😂
命に関わることや他人に迷惑かけること以外は一度息子さんに任せ切ってみましょう!たくさん困らせてやれば良いと思います🤣
家で自分自身を出し切って毎日学校行けてるならそれで花丸だと思います。
息子さんを見送ったら、好きなものでも食べてリフレッシュなさって下さい😌

  • プー

    プー

    泣きそうになりました😢
    たくさんのことを教えてくださり、
    本当にありがとうございます!

    実は息子は旦那さんと前妻の間の子で私の実子ではないんです。
    なので小さい頃から育てられなかったこともあり、一緒に暮らし始めたびっくりすることがたくさんでした。
    ありがとうやごめんなさいが言えない、なんで俺が?って感じでした。
    挨拶も一切できない。
    トイトレ完了したのは小2で
    食べ方もくちゃくちゃ犬食い
    毎日奇声を上げて何かあって話すと目が泳いで自分を叩いたり引っ掻いたり物をちぎってないと居られない子でした。
    前提としてちゃんと信頼関係は出来ていますし、母として慕ってくれています。
    この4年たくさんの事を教えてきてたくさん成長してくれました。
    ちゃんとお箸を使えるようになり、トイレも4年生の時ちゃんと出来る様になりました。
    発達に障害があるのか?と思うことも多々あり、役所に相談に行ったこともありました。
    なので、6年生だったらこれができる、考えられるというのは息子はあまり出来ません。
    確かに外では頑張っているようです。
    ただもう自分でやろうと任せているからこそ忘れ物も多いです。
    勉強も遅れている、ついてこれないと言われ一生懸命教えていた時期もあり、その時期はわからない事を説明してあげると鉛筆で顔を刺されたりなんてこともしょっちゅうでした。
    今は勉強も頑張って自分でやっています。
    ただ何か怒られて指摘されたら
    イライラするって言えばいい
    逆ギレして話聞かず遊びいけばいい
    帰ってきたら謝ればいいやは
    そうすればいいやと学んでしまってます😞
    こんなことは何度もあって
    夕飯を自分で買ってくるからもう口出すなとその他にも暴言を散々言って遊びにいっても用意しなければあたしが何かしら用意してくれると学習してしまったようで、正直本当に疲れてしまいました。
    この反抗が終わってちゃんと謝ってくるとその時はずーっと私について回って話聞いて聞いてマンになります。

    • 7月12日
  • プー

    プー

    普段遊びに行って少し遅くなるくらいなら何も言わないんですが、この前は夜中もゲホゲホ咳していて微熱があって、いつも風邪を引く前兆とすごく似ていたから止めたんです。
    その2日後に息子が楽しみにしていたミニバスの体験入部があったからなんです。
    6年生だから体験できるのは最後の機会だったので尚更でした。
    それも伝えていましたが振り切って出て行きました。
    その時、一回遊びに行くの我慢すると言ったんですが、態度が酷すぎて何その態度は!と言ったら、ふーふー息吐きながら、あーーーと怒りながら泣いて俺が我慢してんだから色々言ってくんな!と怒ってました。

    毎回そうなんです。
    何かして俺が謝ってんのに何で許さないんだよって感じで怒ります。ちゃんと謝ってきた時はすぐに許すんですが、ふんぞり返ってごめんなさいごめんなさーいって時は何度目よ!もう知らないよ!と言ってしまいます。

    私のやり方がいけないんでしょうか😞

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!?連れ子さんなんですか!?それはますますプーさんすごい!偉すぎます!私もたくさん仕事でそういう背景のある親子見て来ましたが、悪い意味で放任になる方がほとんどです💦
    私も仕事で叱る場面がありますが、叱るってすごく体力も気力も必要ですよね。目を瞑る方がずーっと楽なんです。実子でなければ尚更。それを息子さんをしっかり見て必死で声をかけているプーさん本当にすごいです。ご自身のやってきたことに胸張って下さい。そこまで頑張れる人、なかなか居ないですよ。それぐらい連れ子との関係構築ってすごく難しいものだと思います。

    謝った後はずっとついて回るということは、やはり息子さんはプーさんの存在に支えられている部分があり、必要としているんだと思います。プーさんが頑張ってきた証だと思います。
    すっごくイライラしますよね😭
    普通の親子とは違う関係性ですし、プーさんが潰れてしまわないように、たくさん人に話を聞いてもらうのが今は1番だと思います。担任の先生との懇談、夏にありませんか?家での様子たくさん伝えて愚痴も吐いて下さい!そういう保護者たくさんいますし、中には泣いてママ友との関係の悩みを相談してくれた保護者もいました😌
    保護者の悩みを共有できますし、頼ってもらえているというのは担任としてはとても嬉しいものなので。気にせず何でも話してみたらいいと思います☺️
    スクールカウンセラーさんはいませんか?保護者で利用されている方もいらっしゃいました!そういう対応がされていない場合は自治体で相談窓口を紹介してもらってもいいと思います!
    何も解決にはつながらないかもしれませんが、プーさんに寄り添ってくれる人が増えれば増えるほど、少し気持ちが楽になるのではないかと思います。
    無理なさらないで下さいね😌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、感情の起伏の激しさが学校でも見られるのかが重要だと思います。
    発達障害の可能性も感じておられるのなら、専門機関に診てもらって服薬すれば落ち着くこともあります。学校の特別支援コーディネーターの先生に相談もありだと思います。

    息子さんが当てはまるかは分からないですが、服薬ですごく落ち着く子もいました。お薬が合う合わない結構あるのですが💦ご参考までに。

    • 7月12日
  • プー

    プー

    そう言って頂けるだけで
    心が救われます😢
    私も突き離せない
    どうでもいいと思えないほど気持ちはちゃんとママになれているんだと自分では思っています😢
    昔アドバイスが欲しくて
    ママリで相談したところ
    お腹も痛めてないのにとか
    息子は半年の時に育児放棄されたので、実母の記憶はないんですが、
    ママリで実の親には勝てないしなれないとか散々言われてしまって今回も書くのを躊躇ったのですが、勇気を出してアドバイスを求めてよかったです☺️



    担任の先生には相談しましたが
    何の問題もない!と言われ
    前のお母さんとの話も聞こえてましたが
    親をヨイショする感じで
    すごいすごいですママすごい!
    って感じなのでお話になりませんでした😭
    去年の先生からは必要な時に必要な教育が受けれなかったからだと言われてしまいました。
    療育センターの人からは学校で問題ないと言われるなら
    できない事を探すんじゃなくて
    家でやらない理由を探せと言われてしまいました😢

    学校では大人しくいい子だそうです。なので起伏の激しさ、反抗した態度は家でだけのようです😞

    • 7月12日