※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

2歳児のこだわりについて教えてください。

2歳児でこだわりが強いって具体的にどういうことですか?
長文になります、すみません。

2歳8ヶ月の息子は今月から週4で民間療育に通っています。診断は付いていません。同年代の子達と比べると言葉が遅く幼いのが気になり母子通所しています。
発語は150個程(最近増えました)指差し(共感、応答、発見)ありです。

まだ通い出して2週間ですが子供と療育が合っていないと感じた為辞める予定です。
合わない旨を伝えた際に指導員の方から、お子さんはこだわりが強い子と言われました。
正直今までこだわりが強いと感じた事はなかったので衝撃で何も言い返せずモヤモヤしております。

出来ること
・指示が通る(ゴミ捨てて、上見て、扇風機付けて、ティッシュで拭いて、こっちおいで、テレビから離れて座ってなどなど)
・手を繋いでスーパーで買い物や散歩
・手洗いうがい
・靴を脱いで下駄箱に入れる靴下は脱いで洗濯カゴへ
・見立て遊び
・お人形遊び
・ジャンプ
・野菜くだもの動物虫、数字身の回りのもの、乗り物植物、色や形は理解してる(はじめて図鑑1000のクイズは全問正解)
・コップ飲み
・音声模倣
・丸を描く、線を描く
・ピース
・自分の名前に手を挙げてお返事、年齢聞かれたら2と言える
・椅子に座っていられる

出来ないこと
・スプーン等の3点持ち(食事もすくうのが苦手で介助あり)、箸
・トイレ(おしっこしても教えてくれない)
・着替えなどの身辺自立
・歌を歌う
・動作模倣(こうしてーと動作するだけじゃ反応しない)
・文章で話す
・顔を描く
・高い低い大きい小さいの概念理解
・好き嫌い多い

保育園には行っておらず、来年就園予定です。
ルーティンが崩れると癇癪などはなく、感覚過敏もありません。
ただ療育で私が別室に行くと1時間泣き続けた事が一度ありました。

いまいち息子のこだわりが分からず2歳くらいの子ならこんなものじゃ??と思ってしまいます。
しかし何十人も発達障害の子を見てきた指導員さんからこだわりが強いと言われたので客観的に見るとそうなのかもしれません。

最後の面談で聞き返そうとは思いますがそれまでモヤモヤするのでこだわりについて教えてほしいです。

コメント

ゆうき

私の経験としては、切り替えが難しい、集団指示が分からない子が多いように感じます。
家庭の中では困り事がない子も集団に入ると保育士や専門の先生からお話しをされる方が多い印象です。

  • のん

    のん

    貴重なご意見ありがとうございます😭
    そうなんですね!確かに泣いてばかりの日が多く切り替えが難しいのかもしれません...
    まだ集団に入ってませんがもしかしたらそういった特性が指導員にはわかったのかもしれないです。

    • 6月19日
ママリ

同じくらいの息子を育ててますが、できるできないもそんなもんじゃないのかな〜って感じました😅
うちは自分が思ってる事と1つ違うように手を出しちゃうと、違うってこだわって泣いて怒ります💦
1からやり直すと満足するようです😂
イライラしちゃう時もあるけど「自分でやりたい」が出てきたな〜くらいに考えてますね🤔

療育の事は分からないので、何とも言えないのですが…
保育園通ってても、スプーンや着替えやトイレは練習中です☺️

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます😭
    自我が芽生えてくる時期って言いますよね〜うちはそれが薄くて中々着替えの練習が進まないので羨ましいです😂

    練習中と聞いて少し安心しました😮‍💨
    出来る子ばかり目について焦ってしまい療育に繋げましたが何だか子供が辛そうで自分の選択が間違っていたのか悩んでました。

    • 6月19日
バナナ🔰

発達障害のこだわりは自分ルールが強かったり、特定の物や場所などに異常に執着したり、色々な物や事への変化が苦手、気に入った言葉や行動を繰り返したりする事ですね😊

療育の先生が何を持って「こだわりが強い」と仰っているのか分かりませんし、上記の事を見ても特にこだわりが強いようには思えませんね😅
療育中に切り替えが難しかった事が多くて次に進めない事がよくある、いつもと違う道を走ると怒ったりパニックになるなどがあればこだわりが強い傾向があるかな?って感じですね😄

出来ること出来ないことも年齢相応かな?って感じですね😊

  • のん

    のん

    貴重なご意見ありがとうございます😭
    詳しく書いて頂き参考になります!
    普段はエスカレーターが好きで何度も乗せられるのでそれがこだわりですかね?

    療育中に切り替えが難しく次に進めない事があるのでそのことかと思いました。
    療育先はABAを採用していて泣いたり癇癪があれば治まるまで椅子に座らせて無視(目を合わせない触らない)→治ったら指示、というのを繰り返しているのですが泣いて誰も助けてくれない場面にスイッチが入る事が多いです。
    泣き止んだ後指示(椅子へおいで、おもちゃ拾って、優しくお片付けして等)をされると言われた通り行動するのですがまた泣いてしまい行動した指示がなかったことになり...を繰り返してしまいます。
    それで30分以上次に進まなかったことがあるのでその事が理由のような気がします。

    • 6月19日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    エレベーター好きは何とも言えませんね〜😅
    そのくらいの年齢だと好きな子は好きなので。例えばそれを止めさせると癇癪やパニックを起こすようなら傾向はあるかもしれないですが好きとこだわりは難しいところですね😅

    療育での出来事はこだわりには当てはまらないかな〜?とは思います💦切り替えが難しいかもしれませんが子供さんからしたらやっている事の意味が理解出来てないのと、大人とのやり取りが難しく信頼関係がないのにはその方法だと「なぜたすけてくれないんだろう?」に子供もなってるのかもしれません😥
    今の状態でそれを繰り返していても意味はあるのかな?無理やりそうさせてるだけなのかな?って思っちゃいました。(ABAを批判する訳ではありませんよ。)
    のんさんのおっしゃる通り療育が合ってないだけなのかもしれませんね。療育は合う合わないがあるので合わない療育をしていても子供が辛くなるだけですからね💧
    それを“こだわり”と言ってしまう療育ははう〜ん?って思いますね😅

    • 6月19日
ママリン

2歳児ですよね?できることむしろ多い気がするのですが🤔こだわり強いとは感じません。なんというか、しつけが行き届いてるというか同い年の子よりルールが守れてる感じがします。2歳ぐらいってもっと自己主張激しい子が多いので、そういうところが少ないのが逆にこだわりととらえられてるのかなと感じました。
あと、できないことに挙げてるものは、保育園行っててもできる子、できない子両方いてるよねって内容かなと思います。そんなに気にするところないように思いました。

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます😭
    1歳代は手を繋げない座って話が聞けないとか色々不安があったのですがどんどん落ち着いてきましたね😮‍💨
    そうなんです、2歳くらいってもっと自分でやりたい!って意欲が強い年頃だと思うのですがうちはそれが薄いので心配になります。
    それもこだわりになるんですね🙄勉強になります〜!

    ありがとうございます😭
    保育園行ってる周りの子ができてる子が多く焦っていたのでその言葉に救われます💭

    • 6月19日
あいす

グレーでなくてもこだわりが強い子は本当にこだわりが強いと思います!いつもの道を反対に曲がるだけで癇癪、自分がいいと思った洋服靴帽子しか身につけたくないから最初は園服も来てなかった、いつものルーティーンではないと嫌で行動がストップ→急がせたりすると機嫌が悪くて立ち直れない、一つが気になると離れなくなる、何度も言動を繰り返す、好き嫌いがめっちゃあるなどお友だちはありましたが年少になり幼稚園に行き始めて少しは治ったみたいですよ✨
息子くんは出来ることがとってもいっぱいありますね‼︎‼︎
息子くんはママの安全基地の心安らげる中で育つのが1番息子くんがいいのかなって思います♪
出来ない事は園に来年入園するのであれば今から一つずつ長い目で見て出来る様になっていけば良いと思います✨
(でも、出来ない項目を見た際にとっても厳しい園でない限り全然園に通えるぐらいしっかりしているますよ♪)