※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ykmママ
家族・旦那

父子関係に悩んでいます。小2の次男は発達グレーゾーンです💦元々性格が…

父子関係に悩んでいます。
小2の次男は発達グレーゾーンです💦
元々性格が合わないのか、旦那は次男に対して当たりが強かったです。グレーゾーンが分かってからは、旦那も気にして接するようになりましたが、イライラが顔や口調に出ています😓
そのため次男は旦那を怖がり、家では上手く話もできません💧
長男はお利口さんのパパ好きで…長男と次男への対応の差は例えると実子と連れ子のように違うように感じます😵
放課後デイで次男がパパをどう思っているのか聞いてもらったんですが、
怒ると怖い。自分にだけ怒り方が強いから、家ではあまり話さない。好きじゃない。お母さんの方がいい。
と話したそうです。
やっぱり当たりが強いと感じていて…可哀想ですよね💧
私が優しく接してばかりならいいんですが、次男の癇癪は私に対してばかりでいつも気持ちに余裕がもてません💦
なんとか父子関係を少しでもどうにかしたいです😣
旦那への伝え方で迷っています💦
私が話したところで、イライラされるかもしれないし、最悪「次男のグレーゾーンは俺のせいってことね」とまで言われそうな気がして…
近くにいるお義母さんに相談して、話してもらうのがいいでしょうか…

※旦那は普段から家事、子育てには協力的です。それだけに、次男への態度が目立っているのかもしれません😓

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいてとても辛いだろうなと感じました。
お母さんも次男くんも辛いですよね💧
お母さんにだけ癇癪を起こすことが多いとのことですが、それだけ自分を出せる場所があるのは次男くんにとってとても良いことですし、余裕が無い対応してしまう時があることもあまり気にしなくていいと思います。私の息子もグレーで、私と全く性格も違うし、余裕無くなって後から「何であんな余裕無い対応しかしてあげられなかったんだろう。」って思うこと多々です😅
幸い我が家は主人の方が気が長くて優しいので、息子は主人にたくさん甘えてたくさん遊んでもらってます。たぶんうちの主人がご主人みたいな対応してたら、私も全く同じ悩みを抱えていたと思います。

これを読ませていただいた限りでは、お義母さんに言ってもらったところでご主人が素直に受け止めるとは思えません💧
お兄ちゃんとの差は確実に次男くんは感じていてすごく辛いと思いますし、喧嘩になろうが何だろうが私だったら夫婦2人の時に話します。
家族全員揃っている時の様子を数日間こっそり動画で撮ったり、ボイスレコーダーで録音したりするのはどうですか?それをご主人に見せてみるのどうでしょうか。自分の言動を客観的に見ることが出来るのではないかと思います。そして、ご主人が受け止められそうなら、主さんから「この場面!こういう時はちょっとこういう言い方してあげてくれない?」とか具体的に言ってみるのもいいかもしれません。
私自身ずっと教員として働いてきましたが、自分の授業を録画して客観的に見て授業研究する先生多いですよ😊案外、自分の言動って自覚できてないこと多いです。「あーもっとこういう言い方で投げかけたら良かったな。」とか、「子どもってこんな反応するんだな。」とか、録画を見ることで振り返りができること本当に多いです。その場で自分で言ったりやりとりしてたことなのに、不思議ですよね😅
高学年で担任した子で特性強い子がいましたが、やはりお父さんはかなり厳しかったです。お父さんだけでなく、男の人が怖くなってしまって、男の先生とは相性合わず💧必ず女の先生が担任になってました。
怒ったところでなんとかなるものじゃないんですよね。それを分かっているけど気持ちに余裕が無くなってついキツイ対応をしてしまうのと、日頃から恐怖を与えてなんとかコントロールしようとするのは全く別物だと思います。

夫婦で冷静に話しができたら、家の庭で次男くんとお父さん2人だけで遊んでみたりするのはどうでしょうか。はじめは10分とか短時間から。リビングでトランプとかでも良いと思います。癇癪を避けるために、遊びでなくても勝ち負けのない単純作業でもいいかもしれません。ほんの短時間、ご主人が我慢出来なくなりそうな時はすぐにエスケープできる場所で。それでだんだん時間や自宅からの距離を伸ばしてみるのもいいかもしれません。

田中茂樹さんの「子どもを信じること」という著書、ご夫婦で読まれてみるのオススメです😊アイスクリーム療法のことが書かれています!アイスクリーム療法だけ検索して調べてみるのも良いと思います!実践された方のブログがたくさんあります。
不登校のお子さんがいるお父さんが自宅で実践した際、「いかに子どもをコントロールしようとしていたかがよく分かり、子どもへの接し方を変えられた。」とEテレのすくすく子育てで語っておられました。
ご主人の態度を責めてしまうと頑なになって話し合いが出来なくなると困るので、まずはご主人が本を読んだり振り返ったりして自分の言動を客観視し。お子さんの為にどうしたいかを夫婦で話し合ってみるのがいいと思います。
その話し合いができるご主人かどうかはこの質問だけでは私は分からないですが、、、次男くんの為にやってみる価値はあると思います。

  • ykmママ

    ykmママ

    遅れましたが、返信ありがとうございます!
    最初の方は読んでて泣きそうになりました🥺次男にとっては私が発散できる相手であって、いい事なんですよね✨
    やっぱり本人が差を感じていること…ずっと背負ってしまいそうですね💧
    この週末はちょっと雰囲気も良かったので、まずはお勧めの本を読んでもらおうと思います。
    発達障害のドラマのリエゾンを見ながら、旦那は涙しそうな場面もありました…
    本を読んでちょっと感じるものがあればと思います‼️
    それから少しずつ話していけたらと思います。
    少しでもいい方向に迎えたら良いです🥹

    • 3月12日