※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみかん
お仕事

病院の保育園と公立の保育園、どちらがいいでしょうか?

どちらの保育園がいいと思いますか?

看護師、2児の母です。
現在小規模保育(私の職場)に1歳4ヶ月と3歳0ヶ月の子どもを預けています。
上の子が3歳で退園のため、兄弟2人共4月入所で認可保育園に申請していました。
ですが、オープンしたての保育園であり初めに提示されていた就業条件を守って貰えないことや子どもが顔に傷が残る程の怪我をした(保育士がみていなかった)、個室に連れて行かれお説教をされたのがトラウマになり保育園が怖い、行きたくないと3歳の子が話すようになったことなどあり退職することになり、3月より病院でフルタイムパートで働くことになりました。

1.病院の保育園
・60名規模、クラス分けもしてあり先生も優しそう。
・呼び出しの基準がお熱が38.0度と若干緩めですが、うちの子は2人共熱性痙攣の既往があり、37.5度で呼び出される。
看護師はいないがダイアップは預かってもらえる。
病院の敷地内であるため、すぐに行ける、また子どものかかりつけ医でもある。
・送り迎えは旦那の職場と間反対なため、わたしが1人で行うことになりそう。
私は8時から仕事開始で夫は8時半から仕事開始であるため本当は旦那に朝は送って欲しい。
自宅から1.3km、車で5分
・給食は外注であるため美味しくなさそう
・園庭が狭い
・私用で預けても良いとは言われてるがなんだか預けにくい(休みの日にそこまで預ける気はないですが)、前の園のようにトラブルがあったときに職場の保育園だと言いづらい
・保育料は上の子が無償化になることもあり2人で18000/月
・転園児なので慣らし保育は2日だけ

2.公立の保育園
・普通の公立保育園
・見学にも言ったことがあり、雰囲気良さそう園庭も広い
・ただ公立なので習い事系は一切なし
・家の近くなので小学校が一緒のお友達もたくさんいる
・旦那の通勤ルートなので朝送ってもらえる
・看護師がいないためダイアップの預かりはできないと言われている(前回熱性痙攣をした状況から、37.5度で呼び出して貰えれば大丈夫なのではないかと思いますが。私と夫がダイアップを常に持ち歩きお迎えをした際に熱が高ければ自分達でその場で入れる。薬の副作用が強く一週間トロントロンで眠たそうなので医師の指示は37.5度ですが篭り熱と区別してダイアップを使用して欲しいので結局預かって貰わずに自分で判断して入れた方がいいかなと思っています。)
・自宅から900m、車で5分
・気になることは建物が古いことと、保育園前の駐車場が2台しか停めれないため空いてなければ50m道路を歩かないといけないため1.3歳児を連れてだと大変
・転職してすぐであるため慣らし保育の時間を設けられない可能性がある(保育園はそれでもいいそうです)

私は二つの保育園を見ているので、先々のことも考えて2の公立保育園がいいのではと思っていますが、夫は職場の保育園でいいのでは?と意見が割れています。
公立の保育園に行くとなれば、病院の保育園に3月の1ヶ月間だけ預けて転園になってしまうので、子どもが可哀想かなという気持ちもありますが、待機児童が多い激戦区なので今回を逃すと年度途中に転園したくなっても難しいため出せるうちに出した方がいいのではないかなという気持ちも...

長文失礼しました。
みなさまならどちらにされますでしょうか、アドバイスお願い致します。

コメント

課金ちゃん

私なら1を選びます💡

2のメリットが正直よく分かりません😵‍💫旦那さんに送り迎えして貰えるくらいでしょうか?

もちろん旦那さんが手伝えるなら越したことはないですが、別方向ならまだしも、職場の敷地内なら何とかなるような気がします😃

私も保活の時公立保育園も見学に行きましたが、なんだか働くママにあまり寄り添ってくれる感じではなく、「決まりですから」という感じで融通がきかないイメージで、なんだかなぁと思ったことがあったので、その偏見もあるかもしれませんが…😅笑

  • なつみかん

    なつみかん


    職場の保育園は仕事を辞めてしまったら退園になるので、そこも大きいです💦
    実家遠くてサポートなしの総合病院でフルタイムパートなので、子どもが小学校に入るまで同じ場所で続けられるか不安で😢
    それと外注のお弁当が冷たくて冷凍食品のコロッケとかハンバーグみたいな見た目でそこも気になります...
    3歳の男の子となると狭い園庭だと持て余しそうですし😭

    たしかに融通が利きやすいのは職場の保育園ですよね、、、
    アドバイスありがとうございます、参考になりました!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

2にします!

先生がキツそう、とか、
古いならではの変な決まりとかがなければ(^◇^;)

やはり、小学校が同じになるお友達や、ママさんが多いと安心です!

子どもはすぐ仲良くなれるとはいえ、
初日から誰も知らない子ばかりだとしんどいと思うので。

あとは、主さんもおっしゃる通り、
仕事を辞めても公立なら通わせられるので、
家庭の事情が変わっても安心かなと

  • なつみかん

    なつみかん

    そうなんです、特に公立の保育園の方は保育内容で気になる事が全くなくて💦
    私が小規模保育園の看護師として働いていたから尚更、職場の保育園の良くも悪くもゆるい感じを知っているので、、、
    小学校入るまでにはちゃんと座って制作とか挨拶とかそのへんも身につけてほしいしなと思い😭
    上の子と下の子が2学年差なので、上の子が小学校入ったらまた転職しないといけない可能性も出てくるのでやはり公立に出しておいた方が安心ですかね😭

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
ひなた

同じ状況下で、子供が2歳児クラスになる時に院内保育園から公立の保育園に転園しました😊

私が転園を決めた理由は、公立園の方が小学校も一緒のお友達がたくさんいるからでした。実際に院内保育園に預けていた先輩のお子さんが小学生になりなかなかお友達ができず苦労したと言う話を聞いたからです😣

仕事をしながら子供の送迎全てを担うのは実際しんどいので、旦那さんにも協力してもらえるなら尚更公立園の方が良い様な気がします😊
公立園だからといって厳しい決まりとかはなく、先生方も優しくサポートしてもらえてます☺️
園庭も公立園の方が4倍近く大きくのびのびと遊べています。子供の数も公立園の方が多いので、学年を越えてお友達もできており楽しく通えています☺️

私も親などの支援は得られず夫婦のみでなんとかやってきましたが、いよいよ上の子の就学を目前に転職を検討しています。院内保育園なら自分の退職だけでなく転園手続きも必要ですし、公立園に入っててよかった。と感じています🥺

園によって違うかと思いますが、ご参考までに⭐️