※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
子育て・グッズ

園庭で知らない子が息子のおもちゃを取って行きました。注意するのが怖くて言えず、後悔しています。正しい対応は何だったのか考えています。

もう数年前の話です。皆さんならこんな時、どうしますか?

息子と園庭開放に遊びに行きました。引っ越してきて半年ほどで、ほとんど知り合いは居ませんでした。

お砂遊びをしてて、子どもが水をくみに行ってる間に、知らないお友達が来て、息子が水をくみに行ってる間、空いていたおもちゃを持っていってしまいました。

これ使ってる?とか、借りていい?って一言はありませんでした。

お友達がお砂遊びの道具を取りに来たときに、私がそれ使ってるからごめんね?ということはできたと思います。

でも言われた側はどうでしょう?知らないお母さんから注意されたら怖くないですか?幼稚園入るか入らないかくらいの年齢の子です。

だから言えませんでした…
お水をくんで帰ってきた息子はもちろん落ち込んでたけど…

どうするのが正しかったのかなって今でも思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

怖くない言い方をすれば問題ないですよ

ぺいさんは注意=怖いものと思い込んでいると思います

  • 結優

    結優

    自分がこれ今、使ってるからごめんね〜😄って言われたら、悪いことしちゃった気分になっちゃうから言えなかったです😢

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が悪く思われたくないからといって息子さんの気持ちをないがしろにしても全く構わないということですね😊

    • 10月9日
  • 結優

    結優

    そういうことになるんですかね。

    親は守りたくても守れないときもある。嫌な思いをするのも経験のうちと思う気持ちもあります。

    だからお友達同士のトラブルも、泣いてない限りは見守る派です。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですよ
    ぺいさんは自分が嫌な気持ちにならないために、お子さんを悲しい気持ちにさせているので。

    嫌な思いをすることもあるでしょう。ただそれは「誰にもどうしようもない時」や「理不尽でない場合」「対等な関係である相手のとき」だと思います。
    勝負をすれば負けるし、友達同士の喧嘩で手を出したら怒られる、自分の我を通したら周りに迷惑がかかるから我慢する、そういったことは当たり前にあります

    「親は守りたくても守れないときもある」、仰る通りです。全力を尽くしても守れない、傍にいたら対処できたのにそばに居られなかった。それは仕方がないです
    今回は傍にいたし、「使ってるんだ」と一言かければ良かったのにそれをしなかったので、守れないんじゃなく”子どもを守らなかった”だけですよ

    6歳になるお子さんに
    「あなたが使ってるおもちゃ、他の子が持って行くところを見てただけど黙ってたんだ」
    と話をして、お子さんは「そうなんだー!仕方ないね!」と言ってくれるでしょうか

    • 10月9日
  • 結優

    結優

    そうですね。
    お話聞いていただき。ありがとうございました。

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

あ、これ使ってるんだー!って言えば問題ないです笑😂

子供なので、使ってる?とか
聞いてくることはまずないですね💦

  • 結優

    結優

    自分が今、これ使ってるからごめんね〜😄って言われたら、悪いことしちゃった気分になっちゃうから言えなかったです😢

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然問題ないです😂笑

    • 10月9日
  • 結優

    結優

    その頃の自分なら心折れちゃいそうで😂

    • 10月9日