※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もうふ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子がトイレトレーニングに苦戦しています。息子はトイレに座れば出ることはあるが、嫌がることも多いようです。誘っても嫌がる様子があり、おばあちゃんの発言が息子に影響している可能性も。どうすればいいでしょうか?

2歳9ヶ月、トイレトレーニングがすすみません。

現状
おしっこの間隔はあいていない
元々オムツが濡れていても気にならない子
おしっこは出たらわかるが、出る前の感覚はわかっていない様子
(トレーニングパンツをはいたり、裸で過ごしていても 出た後に「おしっこ出た」と言う)
トイレに座れば出ることは多いが、誘っても嫌がる事が多い

心身状態もクリアしている
歩ける、階段昇降出来る、1人で補助便座に座れる
言葉のやりとりも問題ない。色、大小、姓名も言える



トイレに座れたり、出たら共に喜び大袈裟に褒めるのですが…。
また、パンツ内や裸で放尿しても責めた事はありません。言葉も態度も優しく対応しています。

こどもちゃれんじをしており、出たらシール貼りをしたり
トイレに行くための心の準備も絵本やおもちゃで一年前から行っております。

寝起き、食後、着替え時、外出前などの区切りで誘ったりしていますが嫌がります😢
大好きなキャラクターのトレパンも用意していますが、あまり効果もないです。



息子の様子からトイトレは少し早いかもとは感じるのですが
オムツかぶれしやすい子ですし、
同居の認知症のおばあちゃんが
「まだオムツなの?恥ずかしい」「保育園の先生に言いつけよう」「お友達もトイレでおしっこするよ」「オムツにおしっこうんちしてクサーイ」など、息子に直接言うので
息子のプライドが傷ついたり、トイレがよけいに嫌になるのでは…と不安です。
なのではやくオムツをはずしてあげたくて😭


どうすればいいでしょうか?😥
おばあちゃんには、息子には言わずに私にいってください。と伝えても認知症なので効果ありません。
皆さまアドバイスお願いします🥺✨

コメント

まるこ♪

トイレに行けば出るのであればあとは根気、ママの覚悟かなとおもいます。日中はパンツにして、定期的に誘導する。誘ってもいきたがらないこともよくあったので、電車ごっことかしながら連れてったり、だっこして連れてったりしてましたよ。
一進一退でくじけそうになりますが、とにかく続けることです!がんばってください❗

  • もうふ

    もうふ

    覚悟と根気と言い切ってくださり、ハッとしました!
    少なからず義母のせいにしていた節があったので…
    しっかりがんばります!
    ありがとうございました!

    • 7月23日