※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peanuts
子育て・グッズ

下の子が産まれ、通っていた保育園を育休退園になり、自宅で2人をみてい…

下の子が産まれ、通っていた保育園を育休退園になり、自宅で2人をみています。

娘は4月から年少になる年(1月産まれ)ですが、下の子がまだ小さいため復帰はまだしません。今はA保育園の一時保育を週2回程利用しており、楽しく通えています。
夏頃に下の子が1歳になりA保育園に預けて復帰することは可能ですが、職場から遠く、8時-17時まで預けることになり、時には更に残業もある状況で実家の協力も得られず、主人も忙しくワンオペの日が多くなりそうです。また、夏頃にA保育園に入れても年中にあがる半年後には元々通っていたB保育園に入れる予定です。B保育園は職場から近いので預ける時間も短くなり、実家の協力も充分、またB保育園付近に引越す予定で通う小学校の校区内です。ただB保育園は待機児童の関係で夏の途中入園は難しいです。

元々通っていたB保育園の先生からは、集団行動は問題無いし、身体をめいいっぱい動かす場がないとストレスがたまるようなこともなさそうなので1年ゆっくりして年中からでも問題無さそうですよ、と言われ、確かに退園後はすごく嬉しそうでした。当時はお迎えが30分遅くなるだけで不安定になり泣いていました。今や成長し、一時保育に慣れるまで半年かかりましたがお友達と遊ぶ楽しさを知り、もっと、という雰囲気です。

しかしこれは時々通う特別感があるからなのではないか、夏からA保育園で否応なしに毎日長時間、そして半年後にはB保育園に転園となるとA保育園での半年は意味あるものなのでしょうか。
一度は年中復帰で決心したものの、支援センターや公園、図書館、園庭開放、習い事など充実させる努力はしていますが週2で1年間乗り切れるものなのか、年少の1年間通わせずに2年保育で大丈夫なのか漠然とした不安があります。

皆様ならどうしますか?大きいお子さんのいる方、年少の1年間の成長はどのようなものでしょうか?
残念ながら幼稚園やこども園はかなり遠く選択肢にありません。
はい、今住んでいるA保育園付近はど田舎です。

コメント