※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーな
家族・旦那

義実家に同居してる方、同居のメリットデメリットがあれば教えていただ…

義実家に同居してる方、同居のメリットデメリットがあれば教えていただきたいです。

私は今旦那と娘とアパート暮らしですがいずれは義実家に入らなければならないことになりまして…

いろいろ不安なんでいろんな方のご意見聞きたいです!

コメント

こいのん

義実家に来て、3ヶ月半です。
メリットは、旦那が2勤務交代制なので、夜中に居なくても義父母がいるから安心ってくらいですかね…
デメリットは、生活してきた環境が全然違うので、とてもストレスでしかないです!
とても良くしてもらってはいますが、やはり義家族は義家族だなって思います。

  • えーな

    えーな

    確かに家に誰かいれば夜中も安心できますよね!
    妊娠中だととくに!
    やっぱり同居にストレスはつきものなんですね>_<
    旦那の親とはいえ他人といきなり暮らし始めるんですもん気が張りますよねーf^_^;

    • 8月10日
  • こいのん

    こいのん

    義父母だけならまだ良いんですけど、義祖母が不衛生で、言い合いもしたくないので、ストレスは溜まる一方です(>_<)
    細かい事は、私の過去の質問を見てもらえばわかると思います( ;´Д`)

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    過去の質問の見方が分からなくて>_<
    義祖母が不衛生なんですね?!
    それは子供もいると嫌ですよね…。
    ストレス発散方法とかってどうされてますか?

    • 8月10日
  • こいのん

    こいのん

    ストレス発散方法がないので、溜まる一方なんです(>_<)
    一応、部屋で一人で音楽を聴いたりするのですが、一人になれた気になれ無いですし…
    ここの掲示板で吐き出させてもらってるくらいですかね( ;´Д`)

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    発散方法がないとやってられないですよね>_<
    家にいても1人で部屋にいても自分の家って感じじゃないですもんね!
    私もこの掲示板活用してスッキリしたいと思います(T_T)

    • 8月10日
YH

同居して9年です!
メリットは家賃 光熱費 生活費が格安で住める‼
家事は ほとんどやってもらってるのでとても楽です!あとは 子供と遊んでくれたり預かってくれたりとてもありがたいですね!
デメリットは 何年住んでも やっぱり他人なので イライラすることは多々あります!
でもメリットがあるから私は 我慢できてます!

  • えーな

    えーな

    私も経済的にきついので尚更同居の話が旦那からも出てます>_<
    お金の面、大きいですよね!
    義両親と暮らすことは子供の成長的には良いと聞きますがやっぱりストレスは絶対ありますよね…。
    同居のストレスで体調崩したとかいう話もありますしやっぱり環境や人間関係次第ですかねぇ(`_´)ゞ

    • 8月10日
deleted user

同居しなきゃだめなかんじですか??(´இωஇ`)
同居してよかったなんて聞いたことないです

  • えーな

    えーな

    旦那が長男なのでいずれ義実家は旦那の物になります。
    義両親からも旦那に後々は家に入ってほしいって言われてます>_<

    やっぱりデメリットの方が多いですよね!
    もし同居する事になったらストレスでどうにかならないか不安です。。

    • 8月10日
ぐぅママ

同居って、大してメリットないと思います。
友達が義両親の近くに住んでますが、会うたびに愚痴しか聞いてません。
近くに住んでそれだから、同居したら、もっとヒドいと思います。

  • えーな

    えーな

    私が今住んでるアパートは義実家まで車で3分ぐらいの距離にあって近いので毎週義実家に娘の顔を見せには行ってます。
    義母がタバコを吸う人なのが気がかりです>_<
    娘を連れて行った時は外でタバコを吸うんですが同居となると外で吸うにしても部屋に煙は多少は入りますし吸わない者としては臭いも気になりますし吸った直後に娘に触れてほしくないなーとかも思っちゃいます(^^;;
    まぁこれは私のワガママも入りますがやっぱり自分が許せる事と許せない事人それぞれなので難しいですよねー。

    • 8月10日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    それでも同居なんですか?
    大変ですね!(・_・;)
    今は外で吸ってくれてるかもですが、同居したら、だんだん部屋の中でも吸いそう‥。
    頑張ってください!

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    そこ重要ですよね>_<
    さすがに旦那がそこは伝えてくれると思っているのですが…。

    同居になった場合は頑張るしかないですね!!

    • 8月10日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    私の経験上、同居はなるべく避けたほうがいいと思います‥。
    実際、以前に私も旦那の実家近くに住んでましたが、同居してるんじゃないか?!って感じくらいの付き合いで、追い込まれて鬱病になりました(-_-#)
    同居して、結局別居にすることになったって話もよく聞きます。

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    私も前までは絶対同居とか無理!
    いくら仲良くても義両親と住む事になったらストレス溜まるわ!って思ってて避けたいのですが金銭面的に同居の選択肢になりそうです(T_T)

    えぇー!鬱病になるとかよっぽど辛かったんですね>_<
    同居して結局別居になるなら時間も労力もただただ無駄ですよね…。
    人生損した気がしちゃいますね( ; ; )

    • 8月10日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    金銭面ではたしかにメリットありそうですが、それ以上の精神的ストレスが溜まりそう‥。
    今の別居のまま、なんとか金銭的援助は受けられないのですか?
    援助してもらって、いずれこじママさんが働いて返すとか‥。
    それでたまに会うとかじゃ、ダメなんですかね?
    絶対に同居はオススメしません。
    旦那の家族は、やっぱりあくまでも他人です。( -_-)

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    むしろ金銭面しかメリットない気がしてきました( ; ; )
    他は全てデメリットな気が…。
    金銭的援助きっと無理ですね〜
    実家も義実家もお金がある家庭ではないので頼れないです( ;´Д`)

    でもほんと私もそうしたいです…

    旦那が長男で家に入ってほしいと義両親から言われてるみたいで( ; ; )

    • 8月10日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    やっぱりそうでしたか~‥。
    長男ってだけで、なぜか同居、もしくは近くに住んでって言われるんですよね~( -_-)
    私の夫も田舎の長男で、義両親からは将来同居期待されてますが、私が拒否してます。旦那の地元離れて、自分の実家近くに引っ越しました。
    ウチも経済的に余裕ありませんが、子どもが大きくなって手がかからなくなってくれば、私も徐々に働いて頑張ろうと思っています。

    • 8月11日
  • えーな

    えーな

    その昔ながらの考え?とかそういうのどうにかならないもんですかね( ; ; )
    別に長男じゃなくてもって思いますよね。。
    私も拒否してますが旦那がこれは仕方ないの一点張りで…。
    旦那さんの考え方はどうですか?>_<

    • 8月12日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    旦那がどう思っているかは、正直わかりません。
    ですが、旦那の親はやっぱり長男だと思っていると思います。
    今は旦那の実家から離れた遠方に住んでますが、それでもたまに会ったときは「あと2~3年したら、またこっちに帰ってくるんだろう?」と聞かれます。
    絶対に帰る気はありませんが。
    旦那がどう考えているのかは、聞いたことありません。

    • 8月12日
  • えーな

    えーな

    旦那さんに聞けない感じなんですね>_<
    今時長男がどうこうっていう考え方どうかと思うんですがまだその考え方は何処にでもありますよね( ; ; )
    あった時に聞かれるんじゃあやっぱり期待してるんですね。

    私も断固拒否したらどうにかなるもんかなぁとか思っちゃいますね(^^;;

    • 8月12日
にゃんちゅ

同居して約3年です。
はっきり言ってメリット無し!
うちは、義理両親がまだ働きに出ているので日中は義理祖父母といます。
毎日、夜ご飯は私が作らないといけない感じで何人前作らせる気か!って毎回思います。
旦那が仕事柄泊まりでいない日もあるので、正直手抜きですませたいのにそれも出来ない。。
気が休まることなんて無いですし、気使って疲れます。
体調が悪くてもそれを気付かれないように普通通りやり通してます。
メリットを挙げるとすれば、、、
子供を少しの間でも預けられるってことですかね?
旦那は自分の母親なのですぐに預けて旅行とか行きたがりますが、私は理解できません。
前よりは心広く接することができますが、本当嫌で仕方ありません!
更に私は義理祖父母が嫌いです(*>∀<*)ノ
いつも素っ気ない態度になってしまいますね(^-^;
まぁ、それは旦那も同じ…私より酷いですが笑

  • えーな

    えーな

    メリットなしですか!
    私の義実家は日中義母と義祖母が家にいる感じです。
    義祖母の介護を義母がしている状況です。
    同居したら介護の手伝いも少しはしないといけないですし介護のことで義母がイライラしているのも最近伝わってきます!
    こないだは「赤ちゃんのおもりも大変だけどこっちは大きい赤ちゃんのおもりでもっと大変だわ!」って私と旦那に言い放ちました(^◇^;)

    たぶんご飯は別々なので私私と旦那と娘の分だけ作ればいいのですが台所は共用なので気楽に使えませんよね…。
    毎晩みんなの分作ってるにゃんちゅさん尊敬します!!

    義祖母が嫌いなんですね!?
    それは尚更1つ屋根の下で毎日顔合わせるの苦痛ですよねσ^_^;

    • 8月10日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    台所が一緒ってかなりキツいですよ(。-∀-)
    うちも共用でやってるのでかなり大変です!
    義母は義理祖父母のご飯だけは作る(私が全部作ることもありますが)ので、少し支度を遅く始めてしまうともろ被り。
    だから夕方にかけて大体の準備終らせてしまわないといけないので、本当大変。
    今、この状態なのに私が働き出したらもろ被って夜ご飯作れないですよ(-ε- )

    義理祖父母は本当、生理的受け付けなくて、毎日顔を合わせないように生活するのが大変です( ;´・ω・`)

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    やっぱり共用部分問題ありますよね( ; ; )
    唯一共用じゃないのは一階と二階にあるトイレぐらいですもん…。

    ご飯の支度被ってしまうとかなり気使わないといけないですよね>_<
    そうなった場合は義母優先で作り終わるの待ってる感じですか?
    私は来春から仕事復帰するので同居となったらもろ被り時間帯になりそうです。
    気を使って先に自分達の夕食作っておくってことはしなさそうな義母だし(笑)

    みなさん毎日大変な思いをして同居生活送っておられるんですね。すごいです( ;´Д`)

    • 8月10日
  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    下コメ読ませてもらいました。
    確かにその人の捉え方次第だと思いますが…
    私は他人と共同生活なんてできるようなタイプの人間では無かったので、他人と同じ屋根の下で生活するのが苦痛で仕方ないです。
    生活費も安くなるし、何かとお金はかからないですが(ぶっちゃけ義母が保険会社営業なので、何かノルマか知りませんが無駄に高い保険料払って旦那が毎回キレてます)
    はっきり直線物を言う人、溜め込んでしまう人で窮屈に感じるかどうか違いますよね^^;
    ちなみに私は後者です!
    旦那にも本音は喋りません!

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    他人と生活するのって本当に気も使うし休めないし頭痛くなりそうですね( ;´Д`)

    私もきっと溜め込んでしまうタイプです…
    それで友達とか実母とかにブチまけて愚痴大会になりそうです(笑)
    旦那には本音話せそうですがいざ同居してみたいとこればっかりはなんとも言えませんよね( ; ; )

    • 8月10日
ゆったん、

メリットなんて、デメリットの方がかなり上回ります。

どんなことにしろメリットと感じられるかです。
ご飯を作ってくれても、助かったと思えるのか、食べたいものが食べられないとおもうのか。
掃除をしてくれても、きれいになるから助かるのか、勝手にやらないでほしいのか。
光熱費が浮くと考えるか、好き勝手に使えない!使いにくいと考えるか。
子どももおいていきやすい、見てもらえると思いきや、毎日見てるからと休みの日に見てもらえない。必要なときにいない。予定がたてにくい。
そして、最強のデメリット。
友達が呼べない。
これは、ホントに嫌ですよ。
友達来ることを伝えないといけない、じゃーでかけるとどっか行ってくれても
何時ごろ帰るのかとか。
夜までいるつもりかと思ったとか言われたり。

あげればきりがない。
もうあきらめに入れば気楽です

  • えーな

    えーな

    ゆったんさんの説得力のあるコメント、心にきました!(笑)
    自分自信がメリットと感じることデメリットと感じることって違うんですよね。

    最強のデメリット…言われて気付きました!
    確かに友達呼べませんね>_<
    友達と遊ぶとしたらこっちが足を運ぶしかなさそうですよね(;^_^A

    全て自分のプライベートがない環境になるのが私に果たして耐えられるのか…。。。

    • 8月10日
りえつん

義実家に義母と同居しています。
私の場合はあまりメリットは感じていません…(-.-)
家事は分担できても気を遣いすぎてストレスが溜まり体調が悪くなるばかりで…。旦那との関係もなんか変になってきました。
子供を見ててもらえるというのもメリットとよく言われるのですが、またこれが逆に気疲れのもとにもなりますしね。義家族のかたの性格や相性にもかなり左右されると思います。
あとは生活環境とか、育児をしやすいかどうかでずいぶん違うのかなと思います。

  • えーな

    えーな

    プロフィール見させていただきました!
    私も来春娘を保育園に入れ私は仕事復帰するのでりえつんさんと同じく仕事と育児を両立しなければなりません。
    それでさえ大変なのに同居ですからりえつんさんの大変さが身にしみます>_<
    やっぱり大変なことしかないですか?
    私の想像では旦那との関係も微妙になり、子供の成長しか幸せと感じることが出来なくなりそうで(・_・;

    家族を持つって大変ですね>_<

    • 8月10日
yu-a♡♡♡

メリット
何かあったとき子どもの面倒を見てもらえる
デメリット
気を使いながらの生活が疲れる

1年半ほど同居してましたが
自分の家って感じがしなくて
早く引っ越したくて仕方なかったです。

  • えーな

    えーな

    私の義母は義祖母の介護をしているのでそのメリットもメリットと感じなさそうです>_<
    現に義祖母の介護をしている間は孫の面倒見れないよ!と旦那伝いに言われてしまいました。。

    自分の家って感じしないですよねきっと(T_T)
    yu-aさんは同居していたのに引っ越されたのは同居が嫌になったからですか?

    • 8月10日
  • yu-a♡♡♡

    yu-a♡♡♡

    うちは元々でき婚で金銭的に余裕がなかったので、そのうち出ていく予定で同居していました。
    やっと自分たちで生活できそうになったのでアパート借りての生活になりました。
    比較的自由に過ごしてた方ではありましたが、やっぱり不満は溜まりますよね(>_<)
    出かけても帰りの時間気にしたりとか面倒くさいでした。
    いざというとき子守りしてもらえないならメリット感じないですね(>_<)
    なぜ同居しなきゃならないのですか?

    • 8月10日
  • えーな

    えーな

    私は旦那とアパートで同棲しててできちゃってそのまま今は結婚してアパート暮らしなのですが。

    部屋数も少ないですし今は娘1人だからいいですが2人目3人目ってもしなった時に他の広いアパート探すのにも家賃も上がりますし娘を来春保育園に入れて私は仕事復帰するので保育料もかかりますし旦那的には一番金銭面で負担の少ない同居を推してます。

    旦那は長男でいずれ義実家は旦那の物になります。
    義両親からもいつかはこの家に入ってほしいと言われています(T_T)

    • 8月10日
りえつん

本当に。家族を持つって、孤独ではなくなると思ってたけど、大変なことでした…。ここで皆さんのコメントを読みながら、つくづく思います。
私もいまだに自分の家と思えないですし。

復職して4月からどうなるとこかと思っていましたが、今は唯一、仕事に集中しているときが家のことのもやもやから頭を離すことができる手段になってます。
あとは子供の笑顔や寝顔で義母との辛い関係をなんとか我慢する、みたいな感じですね。
ストレス要因からどれだけ離れられるかを考えるしかなくて。
旦那にはほんとの気持ちはなかなか言えず、言えないことで全体的にコミュニケーションが減りました。悲しいことですね(-.-)
今のこの気苦労が報われて自由になれる日がいつかは来ることを信じて、耐えよう…いつまで耐えられるかな…と思う毎日です。

  • えーな

    えーな

    こんなに大変だとは最初は思いもしませんでしたね( ; ; )

    産前は仕事が嫌で仕方ない時期もありましたが同居になったら仕事の時間が家の事考えなくていい唯一の時間になりそうですね!

    やはり子供の幸せで辛いことを耐え凌ぐしかないんですね。
    コミュニケーションが減ってしまったんですね( ;´Д`)

    皆さんのコメントで同居とはどういうものか、どれ程大変か、まだ体験した事のない私ですが少しはわかったような気がします。

    • 8月12日