※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

里帰り中、1人でいる時間が多く、田舎での出産不安や家の散らかりにストレスを感じています。何のために里帰りしたのか分からなくなりました。

呟きです。

里帰りしなければよかった〜、
わたしは関東に住んでいますが地元が東北なので36週から東北に帰ってきてます。

母は夜勤のある仕事をしています。

来週から、彼氏(母は離婚してます)とお泊りに行ったり、母の姉と母で東京に行くらしいです。

いつ産まれてもおかしくない娘を1人にしてほったらかさないでくれって思います😭

しかも田舎だからなのか陣痛タクシーというものがなく、陣痛や破水が起こった時、不安です。

そして母の家は物が散らかっており、それもまたストレスです😣😣

里帰りしてる方が1人でいる時間が多いです。
こんなことなら付近に陣痛タクシーがある自宅で旦那と一緒にいればよかったと今更後悔してます😭😭

母は車があるし、安心だから里帰りをしたのですが、ここまで放って置かれると何のために里帰りしたのか分からなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー🥰
私は1人で産みましたが何とかなりますよー🥰
出産頑張って下さい❤️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    暖かいコメントありがとうございます😭💖
    時が来れば何とかなりますよね。そう信じて頑張ります☺️💖

    • 12月6日
tomamama

それは不安ですね…今更帰れないと思うので、お母さまがいるときにどうか産気付きますようにと願うしかないですね😭

  • ぴぴ

    ぴぴ

    とても不安なので、タイミングよく産まれてくれるよう願います😭😭

    • 12月6日
かろぴす

めっちゃ分かります。初産だと余計心配ですよね😭
普段から旦那出張多い+39週の時に旦那のいとこの結婚式(新幹線と電車で4時間の場所)行かれました。義母に「初産は予定日越すからね。」と意味の分からない説得をされて、、、私が渋っていると「〇〇のいとこはね、兄弟のように育ったし可愛がってもらったから、同じ兄弟だと思ってね♪」と言われもう呆れて言葉が出ませんでした。

臨月のお腹抱えて1人の時って不安で怖いですよね💦
お母様には不安なこと、伝えましたか?
ぴぴさんのお腹の赤ちゃん、もう少しお腹でゆっくりして無事に生まれてきますように🙏

  • ぴぴ

    ぴぴ

    初産で心配です😭
    その間に産気づいたらどうするんだって感じですよね。。

    母に不安なことは一切伝えていません。
    伝えてどうかしてくれるタイプの人じゃなくて…😭
    タイミングよく産まれてくれることを願います。ありがとうございます😭💖

    • 12月6日
もふもふ

うちも同じ感じです💦
母は母の人生を謳歌してるんだなーとは思いますが、なんとなく私や娘、お腹の子供をむげにされているようでさみしいです💦

  • ぴぴ

    ぴぴ

    同じ方がいらっしゃいましたか😭
    寂しいですよね😭
    今からでも自宅に帰り、自宅付近の総合病院で産もうかなと考え始めちゃいました…

    • 12月6日
  • もふもふ

    もふもふ

    ただ、入院したときに必要なものの買い付けや、出産後に炊事洗濯してもらえるのは私はかなり助かりました。
    乳腺炎になったとき病院へ送り迎えしてもらったりとか。沐浴してくれたりとか。
    うちは、やはり帰らないと余計大変だったなとは思います。

    産後、我慢ならなくなり1ヶ月検診を待たずに東京へ帰ろうとも何度も思いましたが😅
    結局私が怒りまくり泣きまくりで、母も私の剣幕にビビったのか、多少良くなりましたが😅

    今も次から次へと予定を入れていて、私が東京へ帰ってからの予定を嬉々として話されると、すごい悲しいです。
    でも、なんかうまく伝えられないし、伝えたところで、、というか、、💦
    母は母の人生があるのだと、無理やり割り切るようにしています💦

    • 12月6日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かに、家事や必要なものを買ってきてくれるのはとても助かりますね☺️
    関東に戻ると車がないので、そこが少し大変なところですが旦那に行かせるか…😅

    37週に入った今からでも受け入れ可能な病院が自宅付近で見つかったので帰ることに決めました😭💦💦

    • 12月6日