※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

枚方市在住の妊婦で、産院を決めかねています。なりもととあきせを検討中で、金額や待ち時間、面会についての情報を知りたいです。

妊娠8週目になり、枚方市に住民票はおいてますが一年前に引っ越してきたばかりで産院を決めかねています。

候補は
なりもとレディースホスピタル
あきせウィメンズクリニック

ですが、出産経験者の方いらっしゃいましたら
良かった点悪かった点など教えていただきたく、
お願いいたします。

今の調べたところではあきせのほうが少し金額としては高くなりそう、なりもとは待ち時間が長そう、面会が厳しいというイメージでいますが、実際いかがなものでしょう?

コメント

わっぴ

里帰り出産ですがあきせで出産しました
良かった点はなんと言ってもご飯が美味しかったのが1番でした✨
先生達も丁寧にエコー見てくれたり気になったことなどは良く説明してくださいました‼️

悪かった点はお会計の待ち時間が
遅かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!実はまだ枚方院の方に行けてないので、今度行ってみようと思ってます!ホームページやらでみましたがあきせさんのご飯のゴーカさすごいでさすよね…😲参考にさせていただきます☺️

    • 12月4日
ママリ

なりもとで出産しました。

病院がきれいで、ご飯が美味しかったです。退院の前の日は、2人分のコース料理が食べられます。
助産師さんも気さくで診察でした。
面会は旦那と両親のみですが、出産後痛みもあり、慣れない授乳で寝不足なので、私は友達とか来れなくて良かったと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!なりもとさんで出産した!という方とても多い印象です。たしかに産後は疲労しているので、友達はこれないというのも潔く断る理由にもなり良いかもしれないですよね。。参考にさせていただきます☺️

    • 12月4日
maiyu22

なりもとで出産しました。病院は綺麗だし、ご飯も美味しくて、個室も高くなくて良かったですが、まぁ検診は待ちます。予約とっても3時間コースはいつものことでした。普通分娩になることをお祈りしてますが、もしかしたら帝王切開になるかもしれません。ペインコントロールもクリニック選びでは必要かと思いますよ^_^なりもとは帝王切開時、硬膜外麻酔してくれませんので、そこも検討に入れるべきかと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ペインコントロール、、全く視野にいれれてなかったです💦いろいろ調べてから実際に行ってみて決めようと思いました🙇‍♀️アドバイスありがとうございます!

    • 12月4日
風佳

もう、とっくに決められてると思いますが
あきせさんは医院長はとても優しく親身に親しみやすい方で副医院長の奥さんはサバサバした感じでした!
とにかくご飯が美味しくビュッフェのコースの時がとても楽しみで凄く美味しかったです!
ボリュームがすごすぎて食べきれませんでしたが😓
2人目は高槻で産んだので3人目はまたご飯目当てであきせさんで産みたい位です!