※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげ
妊娠・出産

2人目出産予定で完母育児をしたい。完母になるまでの経験や必要アイテムについて教えてほしい。

カテ違いでしたらすみません!!

2月下旬に2人目を出産予定なのですが

上の子の時はおっぱいがほぼ出ずで
混合→完ミという感じで完母で育児できずでした…

もちろん!完ミでも娘はすくすく育ってます!

ですが、今回は完母育児がしたいと思ってます!

完母のママさんはどれぐらいで完母になれましたか?
もしくは出産後すぐ完母でいけたのでしょうか?

それと、完母だと産後これは必ずいるよ!
っていう物を教えて頂きたいです!!

例えば、授乳服であったり授乳ケープだとか…

今のうちに勉強したいのでご教授頂きたいです!

コメント

👧👦👼👼🤰

1人目産後3日目から完母でした!

マイティ

入院中は1回/日程度ミルクを足していて、退院後(6日目)から完母になりました。★授乳ケープはコッパーパールのかぶるだけのタイプと赤ちゃんの顔が見えるワイヤー入りのものをゲットしました。★哺乳瓶は1本のみで十分でした。k2シロップを搾乳した母乳にまぜてあげるようにするときに生後8週間まで週に1回使ったくらいです。★授乳服はほんとに便利で一枚で済むワンピースを色違いで3枚持ってます🤣★☆2本目の哺乳瓶、搾乳機、母乳保存袋は現在いっさい買っていませんが、特に困ったことはないです。

望まれてるということなので…母乳育児が順調に進むといいですね🤗

ほーちゃんママ

今3ヶ月ですが、今のところずっと完母です😊
産後入院中から助産師さんに
「母乳だけで大丈夫だね」と言われてそのまま出てくれています。

子どもとタイミングが合い、差し乳になるまでは結構張って痛かったです😂
片方飲ませてるときにもう片方からも出てくるので、母乳パッドは必要かと思います。
授乳服は基本使ってないのですが、お宮参り・百日祝い用に1着だけ購入しました。
前あきの服とかで全然オッケーです🙆
出かける前に授乳できるところをチェックして行くようにはしてるので、授乳ケープはあまり使いませんが、手作りのものを頂いたので一応持ち歩いてます😊