※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害の子供を持つ親が、自分の気持ちについて相談しています。周囲の美談に対し疑問を感じ、自分の感情に戸惑っています。

発達障害のお子さんをお持ちの方に質問です。

我が子を可哀想だと思った事はないですか?

よく『◯◯の障害は個性だと思ってる。健常者の子だって得意不得意があるでしょ、足が遅いとか、算数が苦手だとか、それと一緒だよ、みんな凸凹してるんだから』とか『◯◯から障害を取ったら、◯◯じゃないよ。障害を含めて◯◯なんだよ』と言う美談を聞きます。

私は、まったくそう思えません。障害があるよりない方が良いに決まってるし、健常者さんの子の凸凹よりも発達障害の子の凸凹の方が生活に支障がでるのに、、、我が子が苦労するのが分かっているから可哀想だとも思いますし、もし我が子から障害が消えるなら消してあげたいです。

もちろん、我が子を愛してますし、出来る限りの療育はしています。ただ上記のような美談を聞くと、自分は我が子を受け入れられていないのかと悩みますし、本当にそう思っているのかと、言っているその方に不信感を抱いたりします。

私がおかしいのでしょうか、、、?

コメント

D&Aまま

発達のではありませんが先天性の重度難聴の息子がいます。
私もよく美談を聞きます。
私は個性とは思えず、可哀想と思うことの方が多いですね。
だって聞こえないよりは聞こえた方がいいし、もし聞こえるようにならなら耳を取り替えてあげたいし、子供が軽度の難聴で不安になっているお母さんがいると、我が子は全然聞こえない、少し聞こえるだけいいじゃない…と思ってしまいます。
障害のことも我が子のことも受け入れています。でも可能性は0ですがそれでも良くなったらいいのに…と思ったり自分を責める気持ちは消えないのが事実です。
美談をいっている人もきっと同じような思いはあると思うんです。ただ前向きに、それを言葉や文面に出さないと気持ちがもたないのかなぁとも思います。

deleted user

うちの長男が発達障がいです。ぶっちゃけ美談だと思います。障がいなんて無ければ無い方がいいと思います。
小さい内はまだいいけど小学校高学年になると周りの子どもらも知恵がつくので寄って集ってからかわれていじめられます。子どもが大切で可愛いからこそ発達障がいが憎いです。

deleted user

可愛そう可愛そうと言われてもいい気がしません。
私は実際言われて、すごく不快に思いました。
あと、相手が普通のことを言っても美談だと敏感に感じ取ってしまってしまってます。
もぅこれは仕方がないと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    よく知らない人から可哀想と言われると見下された感じと言うか、同情された感じで私も嫌です。

    でも私が我が子に思う可哀想は、愛してるゆえ、何でこの子がこんな辛い目に、、、といった思いからくる気持ちです。うまく言葉に出来ませんが、可哀想にも色々種類があると思っています。

    • 7月6日
mi

私の長男も最近発達障害の診断をされました。その言葉はわたしも美談だと思います。小さいうちは個性という便利な言葉で済むかもしれませんが 小学校に上がる頃には他の子たちと差ができ、同じ教室に入ることすらできません。
次男がもうすぐ1歳になります。最近 言葉になりそうな喃語を喋っているので、ああこの子は普通で良かった と思います。数カ月もすれば兄を追い越します。

長男はこれから先、生きづらいだろうなと思います。そしてサポートが必要なので、特に次男には負担をかけてしまうなと思います。

とても大切で可愛い我が子だからこそ健常者として生まれてきてほしかったです。
周りの子はできるのにこの子はできない、そういう場面を見ると可哀想なのかなと感じます。本人が楽しんで生きることができるように見守っていきたいです。

みあごろめ

男か女か晴れか雨かの違いくらいの考えで発達障害に対してなんとも思いません。
もちろん我が子は大事ですが。
我が子が社会に出たり親がいなくなった時、困らないようにしっかり育てていきたいと思っています。
本当に育児は難しいですね。

のんたん2号

美談は特に必要ないと思うし好きじゃないです💦余計に障害者が浮く気がします。気を使われてるというか…

私は特に我が子を可愛そうだとも、何でこの子が?とも思ったことはないです。

こるん

間違いなくないに越したことはないですし、障害、病気なんでもそーですよね!
だからと言って発達障害として産まれてしまったから可愛そうと思ったことはないです。とゆーかそんなこと考える暇がなかったのかもしれないですが、どーすれば生きやすいか、毎日笑って生きれるかばかり考えてました。
得意不得意あるってのも、そー考えないとやっていくことすらしんどくなるからです!!
そーゆー考えかたで親が前向きに生きていくことでその子も生きにくさを少しでも減らせるといった感じですかね?美談ってゆーより、自分にもそーやって言い聞かせて一生懸命やってきたんだと思いますよ!そりゃみんな健康が一番ですよ!

マリー

長男、発達障害グレー
次男、軽度ですが自閉スペクトラム症です。

可哀想です。
健常児だったらしなかっただろう辛い思いたくさんしています。どうしてもはみ出し排除されます。よっぽど周りに理解がないと苦しいです。
障害児に産んでごめんね…と思います。

ぎずちゃん

長女が発達障害です。
可哀想だと思います。
幼稚園でさえ入園断られる娘にこの子の将来はどうなるのか不安でいっぱいです。個人的には障害は個性とか綺麗な言葉では呼べないと思ってます。このまま小さいままで大きくならなければ辛い思いもしなくて済むのにとかふと考えてしまうダメな母親です。
障害があろうがなかろうが大切で可愛い我が子には変わりありません。人より苦労する人生だろうなと思います。親として出来ることはなんでもしていきたいと思ってますが、正直娘には障害児に産んでごめんなさいという気持ちはあります。