※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

里帰りするか、しないか悩んでいます。どちらを選ぶか、教えてください。

里帰りについて。

里帰りするかしないか、悩んでいます。みなさんだったらどうするか、教えてほしいです。


実家、現在の住居共にマンションで3LDK
実家までは車で5分、自転車で10分程度
出産予定は9月上旬、里帰りするとしても産前は帰らない、1ヶ月程度を想定


実家のメリット
☀️パートタイムの母親がいる(週3〜4日の基本午前勤務)
☀️旦那と離れるので家の家事をしない罪悪感が少ない
☀️母親は粗食減塩の健康的な料理上手
☀️妹も平日休みがあり、1人になる時間は少なそう
☀️仕事の日は難しいだろうが、休前日であれば夜も母や妹の援助あり

実家デメリット
🌀現在実家には父母妹が住んでいる
🌀元々姉妹で同じ部屋を共有、父母の部屋、父母の荷物部屋(洗濯物干し用ベランダつき)で3部屋使っていた
🌀荷物部屋にはエアコンがない
🌀荷物部屋は朝はやくから母親が洗濯物を干すために使う
🌀主人が子供と関わる時間が減ってしまう(沐浴しなくていいから、パパママ教室行かなくてもいい?とか普通にいわれる)


今の家メリット
☀️使っていない部屋がいくつかあるので、ベビースペースは十分取れる
☀️里帰りしなければ、実家分の用意などをする手間が省ける
☀️主人にも新生児からしっかり関わってもらえる
☀️主人が早く子供に慣れる

今の家デメリット
🌀健康的な食事がとれるか不安(主人も料理しないことはないですが、冷食チャーハンなど栄養偏位あり)
🌀家にいるのに主人にやらせることへの罪悪感(床上げ前でも動かなくてはという気持ちになりそう)
🌀平日夜は手伝わないと主人にすでに宣言されてしまっている
🌀日中は母親もきてくれたり、色々家事を手伝ってくれたりするとは思うが平日夜は基本1人


こんな感じです(◦ >﹏<。)
実家に帰るのであれば、家族に部屋移動してもらったりエアコンを新たに設置してもらうなどなにかしらの負担をかけてしまいます。
かといって里帰りせず母親にそんなに頻繁に通ってもらうのも大変なのかなという気持ちもありますし、一応母乳トライしたいと思っているので、食事面での不安はかなり大きいです。里帰りしなかった人はもちろん1人でこなしていたんでしょうが、夜が不安というのもあります。

みなさんだったらどっちを選びますか?

コメント

raachan

里帰りしませんでした。
実家遠くて2週間ほど母に来てもらいました!
が、やっぱ一緒にいるとストレス溜まりました笑
なので里帰りしなくてよかったと思ってます︎☺︎
産後は人によりますが割と動けますし、
食事面はなんとかなりました。
産後1ヶ月ほどはほとんど料理できませんでしが😅
お弁当や、旦那に作ってもらってました!
あの、旦那さんの謎宣言なんなんですか?笑
意味不明です。
手伝う手伝わないの話じゃなくて
二人の子ですよね?
二人で育児するのが当たり前です…
まずその考え変えないと
この先大変だと思いますよ😅

初めてのママリ🔰

私の場合は、実家までは車で30分位かかりますが、里帰りはしませんでした。
母には毎日のように通ってきてもらいましたし、旦那が夜勤の日もあったのでそんな時は泊まり込んでもらえました。
出産して半月位は当時住んでいたアパートに母に泊まり込んでもらいましたが、母も行き詰まるみたいで辛そうだったので次もしふたりめ出産はそれはしないようにしようと反省しました。
子育て経験のある母はとても頼りがいがありますが、逆に距離が近くなりすぎると自分のやり方を否定されているようで、またこっちもそれはしないでほしいと軽く伝えたつもりがきつい言い方に聞こえたりとお互いすれ違うこともあるので距離感って大事だと思いました。
今は出産後にサポートを受けられるヘルパー制度もあるみたいですし、ファミリーサポートさんも来てくれればご飯を作ってくれたりもするそうです。
できるだけ多くの人と関わって子育てしていった方が精神的に楽だと思います。もちろん、家に招き入れるのが大変であればもう少しお子さんが大きくなってから支援センターなどに行くのもいいと思います。
私は息子が生まれて少ししてからは部屋が汚いのもご飯がちゃんと食べれてないのも仕方ないこととしてある程度は諦めて、そしてサポートしてくれる人たちに頼り切ってました。そのほうが楽でした。

りんご

部屋がないのなら自宅で、日中に実母さんに来てもらうだと思います。私里帰りしましたが、やってもらったのは食事の準備と掃除はルンバが頑張っていたぐらいですよ。夜は普通に1人でしたし、来てくれるのであれば十分だと思います。後は健康的な宅食でも頼むとか。

みみママ

9月だとまだまだエアコン必要ですよね💦
ご主人は平日の夜の家事は手伝わないってことでしょうか?

お母さまが作り置きとかいくつか作ってくれるのなら良いですよね。
それなら私なら里帰りしません😣
私は里帰りしてストレス溜まり早めに自宅に帰りました😅今回もしないつもりです。

なーちゃん

わたしは実家が遠方すぎて母も仕事で超多忙なため里帰りせずに1人でやってました!
わたしならご実家も近いですし里帰りしないかなーと思います。
二人とも里帰りせずに出産して産後退院してすぐから無理ない範囲で家事やってました。
夜はうちの夫は平日も休日も全く起きなかったので最初からあてにしてなかったです(笑)
食事に関しては、できる範囲で作ったらいいと思います!
ご実家が近いのでお母さまにおかずをわけてもらうのもいいかなと思いました😊

産後すぐは身体もしんどいと思いますので旦那さんにやってもらうことへの罪悪感は持たなくて大丈夫です☺️
命がけで旦那さんとの子どもさんを出産されたんですから!
旦那さんの協力は必要不可欠ですよ(^^)

ろーりー

その環境なら里帰りしません。
ちょくちょくお母さんに来てもらって(というか、午前勤務なら毎日平日午後来てもらうかも)過ごします!
旦那さんも宣言してるくらいの感覚なら、離れると余計やらない気が。。
いたらやらざるを得ないと思いますよ(´・д・`)

ご飯はお母さんに作ってもらったり、宅配や冷食でどうにかなります!!

住み慣れた自分の家で過ごすことをオススメします!!

ママリ


コメントありがとうございます😊!
皆さん揃って里帰りしない派ですね〜あとは母に聞いてみて、通ってもらえるか通ってもらえるならその頻度を聞いて里帰りしないを最終決定しようと思います💕
もう少し遠い距離でも毎日通ってくれるお母様もいるとのことなので、少し希望が持てました(✿´◡`✿)

平日夜は手伝えない、の主人の発言はわたしの書きかたが悪かったかもしれないですが、夜の家事や沐浴などは手伝うけれど、夜中は寝たいということみたいです😅
もし完母であればたしかに手伝うこともなさそうだし、それでもいいかな〜と思うのですが、皆さん里帰りしなかった場合夜中の授乳(ミルク)はご主人に手伝ってもらいましたか?

なーちゃん

わたしは夜中のミルクは手伝ってもらいませんでした!
わたしの夫もその他のことはするけど夜中は起きれないということだったのて、夜寝る前の授乳や仕事から帰ってきてからのオムツ替え、沐浴などその他の赤ちゃんのお世話や掃除洗濯などの家事を手伝ってもらってました!
早朝4時5時くらいだったらたまに起きてわたしがミルク作ってる間にオムツ替えしてくれたり、ミルクあげるから寝てていいよって言ってくれたりしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    うちと似たような環境で乗り切られた方のコメント心強いです(✿´◡`✿)
    ありがとうございます😊

    母に相談して、通ってもらう方法でどうにか頑張ってみようかと思います!o(。'▽'。)o

    • 5月24日
ろーりー

そういう意味でしたか!
それならなおさら帰らずにご主人と協力して乗り越えた方が良いかと思いました。

ちなみに夜中のミルクは手伝ってもらっていません。仕事があるのでなるべく寝てもらい、どうしても辛い時などだけ手伝ってもらいましたが、基本ほぼ夜中は自分だけでした。
あとは、次の日が休みな時だけちょっと甘えてみたりしてましたよ!!

  • ママリ

    ママリ

    わたしの書き方が悪く、誤解を与えてしまいましたね💦
    すみませんでした(◦ >﹏<。)

    そうですよね〜仕事をしているので、やっぱりそこはわたしが頑張るって感じですよねo(。'▽'。)o
    職場の人は最初はその気持ちがあっても、絶対どこかで旦那に苛立つよ!と言われてしまったのでどうかな?と思っていたんですが、それで乗り越えられた方のお話が聞けて心強くなりました(o´罒`o)

    ありがとうございます😊

    • 5月24日
ちぃちゃん

里帰りしています!
自宅を建て替えているので実家か義実家にいくしかなく、34週まで義実家、以降1ヶ月検診までは実家でその後3週間程義実家にお世話になります。
高速使って片道1時間半の距離の義実家に主人が帰っていますが休みの日は私の実家に来てもらい、母乳以外の育児をやってもらっています。
夜はミルクだけなので夜も起こしてミルクをあげてもらっています。

今は添い寝していますが、退院してから1週間はリビングで寝ていました。父のテレビの音量がデカい、高校生の弟は夜中まで起きているなどありましたが、めげずに音量を下げ続け12時には電気を消して寝るようにしてました!
一度実家を離れ、別の生活を送っているのでやはり実家で再び生活をするとストレスを感じることはあります。初めての出産なので甘えよう!と決め甘えっぱなしです!これからまた義実家で生活すると考えたら面倒くさすぎますが…