※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ(28)
家族・旦那

ちょっと見ててもらって良いですか?って義父母に預けたら義父が、日焼け…

ちょっと見ててもらって良いですか?って義父母に預けたら義父が、日焼け止めも塗らず、帽子も被らず、私に何も言わず、かんかん照りの外へ連れ出そうとしてて、思わず止めた…

日光浴紫外線が強くて良くないんですよ〜って話すきっかけになったけど…

せめて一言言って😞

コメント

ままり

神経質だと思われたでしょうね😊
昔の人はそんなこと気にしないですもんね。。困ります😓
虫歯菌とかの話してもかなり嫌な顔しますもん😓

  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    まぁ、昔は今ほど紫外線も強く無かっただろうし、神経質でもなかったでしょうし…
    それに義父母は私の実祖母くらいの年齢なので2世代ズレてると思うのが妥当で😅

    今ほど綺麗じゃなかったからアレルギーとかも少なかったんでしょうけど、今この時代で生まれたんだからこの時代の育て方に合わせるのが一番ですよね😅

    わかります!虫歯菌!
    祖父母世代なので、自分の口から与えていたりしたそうです😱考えただけでゾッとします😱

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    なんならその時代乳母さんがいたくらいですもんね。。
    他人のおっぱいとか絶対吸わせたくない😊
    うちの祖母もほんと汚い雑巾とかで口拭こうとしたり、自分のお箸であげたりするからたまりません。。言うと神経質なこと言うてどないすんの!言われていらっとして終わりです😓

    • 5月11日
  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    あら…💦
    うちはそうなんだねぇ〜っていいますが、すーぐ忘れます😑

    • 5月11日
 るるい

預ける時は必ずこーしてください。あーしてくださいと伝えます!
常に一緒にいるわけでもないし昔の人はさほど気にならないことが多いのでやらかして言わなかった自分が悪いと悟りました😅

  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    そうですね💦
    そうします!

    • 5月11日
deleted user

男の人だとそこまで配慮できませんよね。今回は仕方なかったとして次から気をつけてもらいましょう👶✨

  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    そうですね!
    そうします

    • 5月11日
deleted user

紫外線云々の前に、親に一言もなく外に連れ出そうとするのが無理です😭

2歳とかなって走るようになったときに勝手に連れ出されたら死亡事故まっしぐらですね...。

そういう人は絶対に責任感なんてないので要注意です!

  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    そうですね😱
    自分の子供はさほど子育てしてないみたいなんですよね、義父さん。

    孫は可愛がる…みたいな。
    なんか娘ムチムチしてるんですけど、立つ練習をさせて足を使わせて痩せないとだめだな!とかいってきます😑

    別に標準なんですけどね…
    ダメなんですか?と嫌味を言いたくなります😑

    • 5月11日
タマ子

1世代前の人に今の育児事情を暗黙で分かってもらうというのは土台無理な話。
そもそも育児の常識自体が違うのですから仕方ない。

なのでこちらがその都度言うしかないと思いますよ。
何かある度に、「お義父さん○○お願いしますね~」と言えば角が立たないと思います。
子供が危険に晒されるような時は激怒してよしっ!

  • ももこ(28)

    ももこ(28)

    そうですね!
    そうします

    • 5月11日