※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
妊娠・出産

富士宮の産婦人科で、小田部産婦人科と市立病院だったらどちらの方が評判いいですか?

富士宮の産婦人科で、小田部産婦人科と市立病院だったらどちらの方が評判いいですか?

コメント

ぴよ

評判は分かりませんが、私は小田部さんで産んでよかったです。

もー

どっちもどっちだと思います😓
私は市民病院でした!

よかった点
・助産師さんが多いので何かあったらすぐに対応してくれる
・NICUがあるので、赤ちゃんにもしものことがあっても安心(私は実際に産んですぐ子どもがNICUに入りました💦)
・入院費の手出し金額が少なかった

悪かった点
・大部屋なのでゆっくりできない(追加料金を払えば個室にできます)
・ご飯が美味しくない

ぐらいですかね🤔

小田部さんは聞く話だと

・ご飯が美味しい
・個室なのでゆっくりできる
・受付の人の対応が悪い
・いきむ時に「いきんどいてー!」と放ったらかしにされた笑

といった感じです!

ちなみに、立ち会いは出来ません!
どちらも産む直前に旦那さんは分娩室から出されます。

あや

私は小田部さんで出産しましたがここで産んで良かったと思ってます!
先生も優しいです\( ⍢ )/
ただ最初来た時は受付の人の対応が
悪く怖いなと思いました😢
全員が対応悪いわけではないので
良かったです(T_T)
妊娠中も心配なことがあって
電話すると来てくださいって
ちゃんとした対応をしてくれました。
希望を出せば個室にしてもらえます(空いていれば)
出産後は赤ちゃんと別室なので
ゆっくりできます!
ご飯も美味しくて15時にはおやつ
も出ました!(日替わりで和と洋)
出産3日目にお祝い御膳が出ました。
(フルコース)