※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃ*
子育て・グッズ

2歳4カ月の男の子が癇癪が強く、日常生活でも暴れることが多い。川崎病で入院中で、検温やオムツ交換も大変。2人目が生まれる不安と育て方の疑問がある。

2歳4カ月の男の子を育てています。
癇癪の強い子で、急にスイッチが入って泣き始めると手が付けられなくなることもしばしば。。

悪いことをしたとき、優しくでも「ダメ」と言うと泣く
すぐ投げたり叩いたりする
落としたものを拾ってあげると、自分が拾いたいのか泣く
オムツ交換や着替えなど日常の生活も大暴れ
あれが欲しいというから取っても、いらないー!と泣く

などなど。機嫌がいいときはすんなり出来ることもありますが、みんな泣かせないように腫れ物を触るように接しています。

親戚に同年代の子が多く、みんな聞き分けがよく泣いたり癇癪を起こしたりしません。
それぞれ大変なことはあるでしょうが、そんな子たちを見てるとウチもあんな感じだったらどんなに楽なんだろうと思ってしまいます。

今、川崎病で入院中ですが毎日4回の検温や、回診、オムツ交換、身体拭き、何するにも大暴れ
小児病棟でも有名人になりそうです。
最初は大部屋でいましたが、あまりにも暴れて申し訳ないので個室に移動しました。
体調は回復してきていていますが、それが逆に暴れる元気も出てきた感じで大変です。
1人で24時間付き添っていると、思わず口を覆ってしまいたくなります。檻のようなベッドから離れることが出来ないため気を紛らわすことも出来ず、一緒に泣いてしまいます。

まもなく2人目が生まれるのに。
やって行けるのかな。どこで育て方を間違ったんだろう。
不安しかありません。
何か障害でもあるのかな。つらい。

コメント

ぼんごれ

看病お疲れ様です。
うちの長男も癇癪のひどい子でした💦
周りが聞き分けのいい子ばかりなら、尚更お辛いことでしょう。お気持ちご察しします。

うまく言えませんが、今はそんな時期だと思うしかないです(●´ω`●)
2歳は一番大変な時期です。
特に男の子は言葉が遅いので、言い表すことができません。
ただ甘えているのだと思います。

暴れた時は、頭を抱えて抱きしめてました!
治るまで、落ち着くまで、、本当に大変かと思いますが、根気強く向き合ってあげてくださいね。

言葉が出てくれば、少しずつ落ちつきます。
今だけです。
頑張ってください!

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    返信ありがとうございます。
    機嫌のいいときはとても可愛いのですが、何をしてもダメなときはイライラしてしまって母親として自信をなくしていく日々です。

    これから落ち着いていくのかという不安と、次の子もこんな感じならどうしようという不安。

    ありがとうございます。
    根気強く頑張ります!

    • 2月2日
あいな

付き添いお疲れ様です。
妊婦さんだと更に体に負担がかかってますよね…
疲れも溜まってるでしょうし、だれか付き添い代わってくれる方はいませんか?

うちの長男も手掛かり、次男と2歳差です。
障害を疑うことも、いまだに育て方を間違えたかと思うこともあります。
個性と言ってしまえば、それで済んでしまうのですが、辛いですよね。

私は一人で抱えるのをやめました。
辛い時はいろんな手を借りる。
親は近くにいないのでそう頼れないので、外注ですが。
疲れやストレスが溜まってると悪い方にしかいかないです😣

  • みっふぃ*

    みっふぃ*

    返信ありがとうございます
    土日だと主人など来てくれるのですが、今回の入院は平日にかかってしまったので、2人でいることが多いです💦
    ただ、主人がきても結局ママ、ママなのでとても疲れます。

    割り切って色んな人の力を借りていきたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 2月2日