※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
妊娠・出産

不妊治療で高齢出産のハイリスク妊婦が出生前検査について悩んでいます。夫との意見が異なり、将来を考えて諦めるか悩んでいます。他の方はどう検討しましたか?

不妊治療の末の高齢出産で、ハイリスクスコアによると、ハイリスク妊婦です。
今日、妊婦健診で出生前検査の話が出ました。
前に、旦那さんとも話した事あるんですが、旦那さんは私より8つ年上なので、将来的な事を考えると、ゆくゆくは私1人で子育てになる可能性が高いから、もし陽性だったら諦める方がいいのではという考えです。
私もその考えはたしかに、、、という思いと、長い不妊治療の末の妊娠だったので、今もう人のカタチになってきて、羊水の中で手足を動かしてる我が子を諦める事への覚悟が出来ません。
多分、両親は諦めるという判断は反対します。
今のところ、首の後ろの浮腫みはあまりないのですが、年齢的な確率としては可能性は低くないし、、、

出生前検査を考えた時、皆さんはどんな事を調べて、どんな風に悩んで、どう結論を出しましたか?
夫婦で同じ意見じゃなかった人はどおでしたか?

コメント

ママちゃん

旦那さんがそんな考えがあるなら、不妊治療しなかったりいいのにって思ってしまいました。
高齢出産でリスク高いのわかってても妊娠望むならある程度の覚悟は必要かな度思います。

  • さちこ

    さちこ

    そのご意見はごもっともなんですが、治療を強く希望したのは私なので。
    リスクがあるのも勿論考えた上での治療でしたが、そう言う意見があるのも理解しているつもりです。
    私自身、治療中からその葛藤は常にありましたが、言い方は悪いかもしれませんが、そう単純には考えられませんでした。

    • 1月20日
m

出生前診断は、ダウン症など、一部のトリソミーしかわからないですよね。
ある程度育ってみてからわかる自閉症だった場合はどうなさるご予定なのでしょうか。ご主人が8つ上との事で、男性の年齢があがる程自閉症の確率はあがるはずです。
また、私のクラスメイトは妊娠中まったく問題なかったけれど、出生時に数分脳が仮死状態になり障がいを持つことになった子がいます。
デリケートな問題なので、正解はないとは思うのですが…その辺りも話し合われていらっしゃるのでしょうか。

  • さちこ

    さちこ

    産まれてからの病気や、怪我、障害などは仕方ないし、そういうことは当然考えられるよねと話しました。
    その上で、もし陽性だったら、、、と話合いました。
    本当に、正解はないと思います。障害が無くても子育ては大変ですしね。

    • 1月20日
  • m

    m

    後からわかった事に関しては、育てていこうという判断でいらっしゃるんですね。
    でしたらまずは3つのトリソミーについてとことん調べてみてはいかがでしょうか。エッセイやアメブロなどにたくさん体験談があります。勿論、障がいも一人一人違うので、はっきりした事はわからないかも知れませんが、ぼんやりでも知識は付きますよね。

    ご主人は将来ちさこさんが一人で育てていかれる事を心配されていらっしゃるので、その知識を入れた上で、そのようになっても一人で育てられるか考えてみてはいかがでしょうか?

    長年の治療、本当に本当に大変でしたよね。いっぱい頑張りましたよね。
    私自身も20代でしたが治療に長年苦労し、流産により赤ちゃんを失う強いストレスで白髪まみれになった事があったので、やっと授かった赤ちゃんを出生前診断で流産のリスクにさらす事、もしかしたらもう二度と赤ちゃんを授かれないかも知れない事を考え(奇跡と言う意味もありますし、高額な治療費の捻出が難しいこともあり)受ける事は一切考えませんでした。

    でも産んでから、娘の先天性の病気がわかりこども病院に通いました。そこでの娘の泣く姿、小さい身体で何回も手術を受けている子を見たとき、その親御さんのお話を聞いてからは…ちょっと考えが変わりました。
    可愛い可愛い子供が、病気で苦しみ小さな身体で痛い思いをするのは…本当に変わりたいし、切り刻まれるように辛い事なので… 難しいです。

    下記の方がコメントで、産まれてからの障がいに関しては今話しても無意味との事ですが、私はそう思いません。不妊治療自体リスク妊娠に該当するので、私は浅く広くではありますが疾患について調べていました。結果、妊娠中予期していなかった娘の病気の話を聞く際も、動揺強い中でも冷静に話が進められました。
    綺麗事で子育ては出来ませんし、知識は大きな判断材料です。もうされていらっしゃるとは思いますが、体験談をたくさん読み、自治体のサポートなど調べ、その上で改めてご夫婦が育てられるかどうかの判断で良いと思います。

    ちなみに治療仲間の40代の方はみなさん出生前診断受けていらっしゃいました。そしてみなさん問題なく元気な赤ちゃん産んでいらっしゃいます。
    本当は出生前診断ではなく、体外時の着床前診断をメジャーにして欲しいと強く思います😞

    • 1月20日
マリリン

私も不妊治療の末、高齢出産をしました。
友達も一人目から不妊治療の末、高齢出産で授かり最近二人目はハイリスクでしたが元気な赤ちゃんを出産していました。友達は検査は何もしていないと言っていましたよ。

私は、血液検査で出来る検査しかやっていませんでしたが、やはり結果が出るまでドキドキしました。

お腹の中ですくすくと育って行く様子がわかると中々決断しにくいですよね。

答えになっていませんが、、、。

  • さちこ

    さちこ

    お気持ち聞かせて頂き有難うございます。血液検査だけやられたんですね。私は、主治医に血液検査はあまり意味がないと思うから、やるなら羊水検査をした方がいいと言われました。
    ただ、羊水検査のリスクもそれはそれで怖いですね。
    他の方の話で、羊水検査が直接の原因かわからないけれど、検査後に流産した方の話を見ました。

    • 1月20日
tomotaro

日本って、出生前診断に対して厳しい見解の人が多いですね…。
確かに3つの遺伝子異常しか分からないけど、この三つってやっぱり出産前と後に分かるのでは、妊娠継続した時でも違うんじゃないのかな…って思います。
私は32才で出産しましたが、自費で20万かけて出生前診断してますよ。
お腹の中の子供への愛着がありましたが、もしも陽性の時は諦める気持ちがありました。
夫婦で話し合いもしましたが、我が家も主人が年上で同じ意見でした。
継続しても、子供へのバックアップができる病院への転院が検討できるし、やる意味はあると思いますよ。
実際にアメブロを読んでると、出産前エコーで分からずに21番トリソミーとかあるから、エコーだけでは判断できないですし。
ちなみに私の検査した病院は高齢出産にならないけど検査したい人が50組くらい週に一回の検査日に来てましたよ。まわりには言わなくても検査している人は多いんじゃないですかね。
それに今、韓国に住んでいますが出生前診断するのが普通です。
料金も6万と安いです。
こんな閉鎖的な考えは日本だけじゃないですかね。
産むのが、ゴールではなくスタートであり、親には責任が産まれます。
倫理問題として問題はありますが、経済的理由にして中絶している人が多い中で、出生前診断の結果での妊娠の中断を決断することは悪ではないと思います。
ゆんさんもたくさん悩まれるかと思いますがあまり思い悩みすぎないでくださいね。

  • さちこ

    さちこ

    海外と日本ではだいぶ考え方が違うようですね。
    親の責任、、、本当にそれをとても考えてしまいます。
    もし陽性だった場合、私が産みたいからと彼にそれを背負わせるのもまた正しいのかとか、、、

    上の方にもあるように、何故わかってて治療したのかという意見が当然多いだろうと思う中で、tomotaroさんのようなご意見はまたとても参考になります。

    • 1月20日
まち

私も不妊治療で授かったハイリスク妊婦です。
私たちは妊娠前は出生前診断受けようかと言ってましたが、やめました。
私が通院していた病院だと羊水検査しかできない、年齢的に羊水検査での流産確率とダウン症の確率がほぼ一緒だったのが一番の理由です。
つわりがひどく、大きな病院に紹介状を書いてもらってそれ以外の検査を受けに行くだけの余力がなかったので、
せっかく授かったのにそれだけの危険にさらすことはないのでは?という結論に至りました。

ちなみに知人でご主人と同じ意見の旦那さんがいます。
長年不妊治療して授かったと聞きました。自分たちが生きてる間はいいけど子供一人になったら、と治療の段階から決めてたそうです。

いろんな意見がありますよね。
病気の家族がいる家のつらさを知ってるので、家族の障害というものを背負ってる方を考えると、「産むのが正しい」とも言い切れない気がして難しいと思います。

  • さちこ

    さちこ

    羊水検査のリスク、私も怖いです。
    たしかにそれ自体がリスクがあるとしたら、その時点で命を危険にさらしているのかもしれないですね。

    うちの両親も、主人の方も介護をしてきた(いる)のを見ると、簡単にはやはり考えられません。

    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 1月20日
yu

私は32歳、主人は42歳です。高齢でも特別不妊治療をしていたわけではないです。そして2人目なのでまた考え方が違うのかもしれませんが、1人目は出生前検査をしなかったのですが、2人目は血液検査だけしました。旦那はそんな検査する意味ある?結果がどうであれ、産むには変わりないでしょ?(もし障害がある関係なく産もう)という意見でした。私は検査で引っかかったら13.18トリソミーは確実に何か疾患を伴って産まれてくる、看病が必要な状態、ダウン症の子でも色んな疾患を伴って産まれてくる子が多いようで、その子育てをするのは私で、そして1番に一人目の子にも色々我慢させないといけないことが沢山出てくるだろうし、もしそうなら諦めるつもりでいるから検査をしたいと言い主人も納得してくれました。
私は高齢出産でリスクが高いと分かっていても妊娠を望む旦那さんの気持ち理解できますよ!確率が上がるだけであって、障害のない子が産まれてくる確率の方が多いですし、確率が上がるという理由だけで妊娠を諦めるのは酷な話だと思います。そしてその為に出生前検査があるのですから!産まれてからの発達障害だの不慮の事故で障害を持ったとかは今話し合っても何も分からない事なので何も解決にならないと思いますので、無意味だと思います。今検査できるのは13.18.21トリソミーで、それについて主さんが育てられる自信があるなら旦那さんを説得してみられては?旦那さんは主さんの子育ての負担等を考えておっしゃってくれていると思うので。私もワンオペ状態、親族も遠くにいて頼れる人が近くにいません。そんな中障害のある子を育てる自信がなく検査を受けました。あまり答えになってないのかもしれませんが、長々とすみません💦でもとても大切な事ですし、お二人が納得するまでしっかり話し合えるといいですね😌

  • さちこ

    さちこ

    お返事遅くなりすみません。
    私のお友達がyuさんと同じ様な感じ(2人目の時は上の子の負担を考えて)でした。
    それに、私も、主人は仕事も忙しく、親族も頼れないのでワンオペになる事が予想されます。
    だからこそ、主人も心配しています。

    いろいろ調べていると、さらに悩んでしまっています。

    • 1月21日
クミ

うちは私が41で出産しました。旦那は4つ下です。
うちは羊水検査しました。
ダメなら諦めようと言う事を二人で話し合って、検査を受けました。
しっかり話し合いが大事かと思います。

  • さちこ

    さちこ

    お2人で一致した結論が出せたのは羨ましいです。
    たとえ、私が産むという結論出しても、主人は賛成してくれるとは思いますが、だからこそ、私の思いだけでの彼への負担も考えてしまいます。

    • 1月21日
  • クミ

    クミ

    だからこそ、トコトン話し合った方がいいです。
    生んだらなおのこと、一生のことですもんね。

    • 1月22日
はくり

私も超高齢出産、そして持病持ちの
ハイリスク出産でした。
旦那さんも同年代のため、初めは反対でした。
私はせっかく授かった命、
おろすなんて考えれなくて

色々な葛藤の中、しっかり話し合いをし、
産むことにしました。

入院したり、緊急帝王切開になったり
など、色々ありましたが
無事産まれてきてくれ、
今は6ヶ月です。とても元気にすくすく育っています。

  • さちこ

    さちこ

    いろいろな葛藤の中、話し合いをして決断されたんですね。
    私も結果そうでありたいと願っています。

    • 1月21日