※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろ
子育て・グッズ

3歳の娘の叱り方に悩んでいます。主人と話し合ったが、娘が聞かず、主人が激怒しペナルティを提案。夫婦仲も悪化し、どうすればいいか分からない。アドバイスを求めています。

【子供の叱り方について】※長文です
最近、3歳の娘が日々注意しても同じことを繰り返し、
その叱り方で悩んでいます。

頭ごなしに「ダメ!」と怒鳴ってしまうことも
多々あったので、もう少し穏やかに
「◯◯だからやらないでね」と注意するよう、
夫婦でも話し合いました。
ここ最近は以前に比べるとこちらの言うことを
聞いてくれるようになったと思っていたのですが…

主人が仕事から帰り夕食を食べていたところ、
その横で大きな声で歌ったり、ドタバタ足踏みしたり、
(賃貸の2階なのでなるべくドタバタさせてません)
弟を突き飛ばしたりする娘。
パパが帰ってきてテンションが上がっていたことも
あるのでしょうが、主人が注意しても「はーい」と
聞き流し、その態度に主人が激怒。
おもちゃを全部捨てると言い出しました。
娘にゴミ袋を渡し、自分で全部入れなさいと。
娘は号泣しながらおもちゃを入れ始めたので、
さすがにそれはないんじゃないかと止めました。
「大事なものがなくならないとわからないんだ、
ここまで言っても、叱り方を変えても
わからないならペナルティが必要」
と言うのが主人の言い分でした。

確かに何度注意されてもやめないし、
主人がキレた?のもわからなくもありません。
でもおもちゃを捨てることで果たして変わるのか。。
だからといってこうした方がいいんじゃない?
と主人に提案することもできませんでした。
夫婦間の空気もなんだか悪くなってしまい、
今後どうすればいいのかわかりません。

同じようなことで悩んでいる方、乗り越えた方、
何かアドバイスいただければ嬉しいです。

コメント

ふゆ

私達夫婦は、脅して抑制させる叱り方はしないと決めています。

例えば、○○しないと叩くよ。と言い、叩かれるのが嫌だからちゃんとする。
○○しないとあげないよ。と言い、欲しいから良い子にする。等です。
根本的に何故そうしないといけないのかが本人はわからないまま、叩かれるのが嫌だからやめる、怒られるのが怖いからやる。の解釈しか子どもはしなくなるからです。

言っても分からないことは山ほどあります。ですが、日頃のコミュニケーションの中からどの程度なら理解ができるのかをきちんと把握して、叱る時もそのレベルに合わせて叱るようにしています。

  • ぺろ

    ぺろ


    やはりおもちゃ捨てるよ!は脅しですよね。おもちゃを捨てたところで、次また同じことが起きたらどうするんだって思いますし…💦
    「根本的になぜそうしないといけないのか」という部分を見落としている気がします。一番大事なところがわからないまま、おもちゃを捨てられるから言うことを聞く、という状態には絶対したくありません。その点を主人に話してみようと思います。
    返答ありがとうございました!✨

    • 1月16日
ちびた

ちょうどその頃よくやりましたよ🤣
「おもちゃ捨てる!!」
その後また買い与えたら意味ないんですけど・・・うちの場合は全部じゃなくて
「片付けてない物は捨てなさい!」でした。
片付けない→大切にしない→大切にしないなら捨てなさい。大切にしなくてごめんねっておもちゃに謝りながら!って感じでした。

別件で叱ったペナルティとしておもちゃ捨てるならなんの意味もないかなと思います😅

うちもマンションなので足音とか困りますよね💦
そんなドタバタする子は下の人に迷惑でこの家に住めないから、出て行きなさいって言ってます。
お父さんもお母さんもあなたが大好きだから、いて欲しいのに
あなたはそんなうるさくするなら住めないね。って。

  • ぺろ

    ぺろ


    そうなんです。
    おもちゃ片付けてないで捨てる!ならまだわかるのですが、おもちゃと関係ないところで怒られたのになぜおもちゃ?と子供は思うでしょうね💦

    足音、本当に困りますよね😭
    子供なのではしゃいでしまったりするのはわかるのですが。。
    うちもお引越ししなくちゃいけないなぁ、と言ったりしてます。
    わかってはいるんでしょうが、ついついやっちゃうんでしょうね💦
    繰り返し言っていくしかないですね。
    返答ありがとうございました✨

    • 1月16日
はじめてのママリ

旦那さんが言われることも一理あると思いますが、ペナルティと言ってもやって欲しくない行動と結びつきが無いとただの脅しで効果は無いと思います。
今回の事で言えば、うるさくしてしまって注意を聞かなかった事と大事な物を捨てる事は何の結びつきもありませんよね。
例えば、本人がうるさくしたら周りの人は会話ができないからみんな黙るね。テレビがついていれば〇〇の声が大きくてテレビの音が聞こえないから静かに出来ないからテレビを消すねなどのペナルティなら私がうるさくしたのがよく無かったと繋がりやすいかな?と思います。

また、そうなってしまった原因には大好きなパパが帰ってきて嬉しいという純粋な気持ちもあるので、そこを汲み取ってあげるならパパはお疲れのところ大変ですが、帰ってきて先ずは少し娘さんとの触れ合いの時間を作るなど、ママはパパの為にご飯の用意手伝ってねと声をかけるなどで娘さんの気持ちも安定するのかもとも思いました。

これらの事は我が家の4歳の発達障害ありの息子に実践している事なのですが、正直、疲れてるから一人でさっさとお風呂に入ってご飯食べたいよと仕事から帰宅したら思いますが(シングルなのでパパ、ママ両方やっています)そこをグッと抑えて一踏ん張り頑張れば寝るまで穏やかにお互いが過ごせる事が多いです。

  • ぺろ

    ぺろ


    すごくわかりやすい例えをありがとうございます!主人もここ最近少し怒るのを我慢して見守っていたことが多かったので、感情的になってしまったのかも…と思います。関係のないペナルティは絶対にやめるべきと主人に話してみます。

    パパが帰ってきて嬉しい気持ちを汲み取ること、実践してみたいと思います!嬉しい気持ちが発散しきれず、ハイテンションになって結果怒られておもちゃ捨てると言われ…娘の立場になって考えると涙が出そうです😢
    毎日お疲れの中、アドバイスありがとうごさいます✨

    • 1月16日