※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこ
家族・旦那

理解が出来ません。結婚をする際、女性が男性の姓に変えることが一般的…

理解が出来ません。

結婚をする際、女性が男性の姓に変えることが一般的ですが、そうなると男性のご両親とは親族身内直系の間柄になりますよね。

それを考えもせず理解もせずただ結婚して、旦那と私で新しい家庭を築いたんだ!と言い、仲良くしようという義両親には面倒臭いからけむたいからと徐々に会わない連絡取らない故に子供も会わせない方々が増えていませんか?

間に挟まれる旦那さんのお気持ちはどうなるのでしょうか。
じじばばという存在を身近に感じられない子供の気持ちはどうなるのでしょうか。
義両親の血の繋がった孫に会いたいという気持ちはどうなるのでしょうか。

これを言うと頭が固い、古い考え、という方もいますが、それならばいっそ新しく養子縁組はせず男性に自分の姓を名乗ってもらえばいかがでしょうか?

そんなにお互い良いお家柄ではなく一般の方であれば簡単なことですよね?

自分の精神面が安定しなければそれこそ旦那や子供に悪影響と仰る方もいますが、勿論精神面の安定は大事ですが、年数回の行事も出られないでしょうか?月に数回連絡を取ることも出来ないでしょうか?それすら出来ないのは自分の精神面を守る為のスキルが貧しすぎませんか?そのスキルを上げていかなければ他のことですぐ潰れてしまうと思います。

勿論「(総括して)家族だから!」と言いお金をせびる義両親、とてつもなく過干渉な義両親、子供を悲しませるような義両親、色々な方がいますが、それも仲良くなろうとして頑張ってみたけど無理だった。ならわかりますが、まず家族だから!という言葉を聞いた時点で、もう敬遠してしまう方多くありませんか?

それが周りの気持ちも考えられない言い訳ばかり述べる我が儘にしか思えません。

こんなこと書いたらまた叩かれるでしょうが…

コメント

まるきち

何となくわかります…。
義実家があまりにもおかしいというか常識なかったりひどい場合を除いてではありますが、ただ嫌いだから、めんどくさいからという理由だけで会わせたりしない、なのに自分の実家には行くし…ってのをたまに見かけます。
そーゆーとこって将来自分の子どもが結婚し家族を持った時、同じように煙たがられる可能性があるなんて考えないのかな〜とか思うこともあります。自分の息子はそんなことしないって自信があるのかな、すごいなって思って読んでますが😅

  • はらぺこ

    はらぺこ

    別のサイトでこういう事を言うと反感を買い叩かれてきたのでここでもそうだと思っていました。私の言いたい事がとても簡潔に書いてあり尊敬です。うんうんと頷いてしまいました。共感ありがとうございます😭

    • 12月31日
  • まるきち

    まるきち


    いえいえ!
    私もたまに思ってたことでした😁
    気も使いますし、旦那さんがいなければ赤の他人なわけですから付き合いが難しいとかいうのはわかりますが…自分が義母の立場になった時、お互いに歩み寄る努力もせずそんなこと言われてたら嫌だな〜と思います💦
    田舎育ちなので余計に思うのかもですね😅

    • 12月31日
たぁ

私は義両親との仲はわるいです。
ここでも何度も義両親について愚痴らせてもらっています。

でも、はらぺこさんのおっしゃることも分かりますよ。
色々あって義両親と仲が悪くなってしまったかたたちのことを言っているのではなく、最初から仲良くする気もなくて、全然顔出さなかったりましてや避けたりするのはどうかと思うっていう話ですよね。

もちろん違う環境で育ってきたし、違う人間だから、さらには嫁と姑という立場上、やはり誰しも大小の差はあれど、嫌な気持ちになったり気を使ったりして成り立っている関係だと思います。
それを、気を使うのが疲れるからとかちょっと嫌なことがあったからという理由で、疎遠にしてしまっていいのかという話だと思います。
それには私も同感です。まだ姑さん世代の気持ちはわかりませんが、私にも兄がいてそのお嫁さんがいて、その姑(つまり母)がいます。関係は良好です。かといって母が完璧な人間だからではないと思います。ダメなところもたくさんあります。そんな母にお嫁さんも気を使い、母も気を使い合っているから成り立っている関係だと思います。
それが、気を使うからとかちょっとしたことで母に嫌な気持ちにさせられたからとかいう理由で、お嫁さんが孫を実家に連れてきてくれなくなったら、母がかわいそうだなと思ったりします。
だから、スッゴク嫌だしここでも愚痴りまくりだけど(^_^;)、お正月も義実家に行ってきます。

また、いろんな立場のかたがいると思うので私は、こういう意見を投稿されるかたがいるのもありかなと思います。
こういう投稿をみて嫌な気持ちになるかたもいるし、逆に、義実家の愚痴をみて嫌な気持ちになるかたもいる。
誰かから見れば嫌な気持ちになることも、他の人から見れば私だけじゃなかったんだ!って救われることもあると思いますので。

文章が下手で長々とすみませんm(_ _)m

あい

どっちの言い分も分かるなぁと言う感じです。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    それはどちらにも共感して話を聞いてあげられる、素晴らしいです。尊敬します。

    • 12月31日
deleted user

何かあったんですかね?
私は結婚して旦那さんの姓になって、義母には毎月会うようにしてます!!
(義父は他界してます)
でも実両親とは疎遠にしました。
理由は色々あるからですが、はらぺこさんの言ってる事も分かりますが、ただ義両親に会いたくないだけじゃなくて書ききれない色々な事情があるのかなぁと思ってますが・・・
色々な考え方がありますよね!!
でもはらぺこさんの考え方が古いとは思いませんよ!!

  • はらぺこ

    はらぺこ

    そうですね、勿論色々な理由があると思います。でも中には実両親は気軽に会えるから、義両親は気を使って疲れるからという理由で義両親会わない連絡も取らない方がいるのです。色々あって言える結果ですが、それがどれだけ周りに悪影響をもたらすのかもわかってないです…

    • 12月31日
ママ

新しい家庭っていうのは正しいと私は考えます。戸籍謄本を取っても両親の名前はなく自分達のみの記載ですから…。

他人と他人がくっつくのですから人間関係をうまく構築させるためにも旦那さんが間に入り潤滑油のような役割をする必要があります。何度か油を塗り、もうそろそろかなって思ったら少しずつ手放せばいいのです。

義両親や嫁にも遠慮や礼儀が必要ですが。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    そうですね。旦那さんも上手く立ち回る必要があると思います。それよりも先に関係を築くという思考がない方の話ですが…

    • 12月31日
ママリさんさん

何かあったんですか…?
私の印象では上記のような方はごく一部、敬遠してる方には理由があったり、特段理由がなければそれなりに仲良くやってる方が多いように思いますが…😓

  • はらぺこ

    はらぺこ

    私は凄くよく聞きます。そして身内でも2人います。そのせいで、と言っては口が悪くなってしまいますが、とても迷惑や苦労している部分もあります。仲良くやっていたり頑張って仲良くなろうとしている方ただ我慢している方もいっぱいいますよね。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

はらぺこさんは姑目線で質問していただいているという解釈でよろしいですか?☺
名字が旦那の姓になったから旦那の両親とは親族身内直系になると再度確認し、確かにそうだなと自分の理解不足に気付かされました。
成長を喜んでくれる義両親に子どもと共に会いに行きたいとよく思います。
ただそうやって会いに行くのは義両親が娘を可愛がってくれ、必要以上の干渉がなく、私のことも娘のように心配してくれる義両親が大好きだからです。
私自身も自分の祖父母が大好きなので娘にも祖父母という存在は必要だと思います。
頭が固いや考え方が古いわけではないと思いますよ!
しかしよく義両親がひどいという内容を読むとこれは二度と会いたくなくなってしまうなというものもあります。

よほどのことがない限り(金を貸せと言われる、娘に悪影響があること)は嫌なことをされても言われても写真を送ったりお盆や正月は顔を出しに行くのがいいと感じます😌

  • はらぺこ

    はらぺこ

    酷い義両親はどう頑張ってもとことん酷かったり子供が危険だったりすることもありますよね。それはもうすぐにでも疎遠になるべきと共感致します。

    • 12月31日
*

私は義親さん親族の方など
かなり良くしていただき、
仲もいいです。

お考え、わかりますが
やはり人様のお家のことですし
ご自身が理解できなくても
こういったことは
控えた方がいいかと💦
それが悩みの人もいるので。
やはり人それぞれありますし
考えも人それぞれです!
もちろん悩みも人それぞれですし😰
叩かれてしまうと書くくらいなら
尚更書かなければいいと思います…

  • はらぺこ

    はらぺこ

    すみませんでした。ただ私は"我が儘"と表記してしまいましたがそういう方の尻拭いを今していてとても悩んでいます。
    そしてママリは多数のお母様の色々な意見が聞ける場だと解釈しています。
    古い考え!と言われてもそういう私とは逆の思考の方がいるのは承知しています。
    その方達になぜ姓を変えたのか、旦那や子供や義両親の気持ちはどう思うのか等を聞きたい部分もあります。

    • 12月31日
おすぴ

よそはよそ、、ですよ😁
昔(明治時代)は家族制度があって嫁入りするという法律でしたが、民法改正になって新しい戸籍が作られるようになりましたからね。
私は両家共に大切にしていますが、それは夫が大好きで、その両親に感謝しているからです。
この関係が成り立っていなかったら義両親に対して今のようにできないかも??(笑)

  • はらぺこ

    はらぺこ

    新しい戸籍が作られても義両親の扶養義務は旦那さんに残るんです。とても大きな問題です。私も夫に出逢えそしてこんなに可愛い子供にも出逢わせてくれたという気持ちとてもあります。すごくわかります。旦那とは良好とは言えませんが…

    • 12月31日
deleted user

苦手な考え方ですー。

それぞれの家庭の考え方でいいと思いますよ。
わたしも「旦那と自分で新しい家庭を築いたんだ!」パターンの妻です。
仲良くする前から敬遠してますし、
ほどよい距離感をずっと持っていたいと思っています。
用もないのに月に数回も連絡とりません(笑)用があっても旦那を通してです。旦那だって、わたしを通して私の実家と連絡とるので一緒でしょう。

いつか自分が姑の立場になっても、
それでいいと思っていますし、
それがお互いの家庭の平和だと思います。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    そうなんですね。私も後に姑となった時はやはりあーかさんと同じ考えではあります。
    今の現状に旦那さんは何も言いませんか?俺の実家いつ帰る?とか。旦那さんがご両親と元々疎遠だったりするのでしょうか…
    もし義両親に何かあった時扶養義務が生じますがそれはどうお考えなのですか??

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    結婚するときに旦那とも「自分達の家庭を築こう」と約束しています。
    だから戸籍も新しく作っています。
    同じようにわたしの実家を大切にしてくれるならば、わたしもそうしなきゃと思いますが、
    わたしが義実家にしていることを、
    旦那はわたしの実家にはしてくれません。なんかもー、それぞれって感じです。
    将来の扶養義務についても全く考えていないわけではありません。
    私も人の娘で、鬼の子ではないので。
    でも、私の両親の扶養についても当然ついてくる問題です。
    旦那の親の面倒見るなら、私の両親の面倒だってちゃんと見ないとフェアじゃないですよね。

    まぁ、ご家庭それぞれですよ(^^)

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    あーかさんは文面からですが義両親と疎遠というわけではないのですね。
    扶養義務、お互いについて回る問題ですがやはり小さい頃から一緒にいた両親の介護や助け、大人になってから会う回数もあまり多くない義両親、全然違いますよね。負担が大きいのはやはり奥さんですし…私も今から少し憂鬱ではあります。疎遠になっていたら金銭面での援助の訴訟を起こされる可能性もありますからね…

    • 12月31日
おるたな

もう少し穏やかに過ごしましょう~😌
大晦日ですし(*^^*)

【よそはよそ、うちはうち】

  • はらぺこ

    はらぺこ

    大晦日だからとても強く疑問に思った事でもありました。気持ちはとても穏やかです。文面で気持ちが穏やかではないと捉えさせてしまったのであれば申し訳ございません…

    • 12月31日
ぽこたん。

はらぺこさんはこの記事をあげて
どうしたいのでしょうか、、笑
はらぺこさんのおっしゃることは
正しい。素晴らしいと思われたいのですか?

皆がみな良好な関係ではありません。

お気持ちはわかりますが、
ここで発散されても他の利用者の方が
嫌な気持ちになりますよ。

  • coffee

    coffee

    横から失礼します。

    共感できます。
    なんだか大晦日に見たくなかったです。
    投稿は自由ですが、見えてしまい、
    文頭を見て気になる方は多いはず。

    他の所で批判が多かったのに
    何故ここにも書こうと思ったのか、、、

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    私はただ色々な意見を聞きたくて投稿させていただきました。勿論投稿に書いてある通り義両親からの傲慢であったり過干渉であったり色々良好な関係へ至れない方々いると思います。それは至れなくて当たり前だと思います。
    発散の意では決してないですし、多数の利用者の意に添うような投稿をママリはしなければいけないのでしょうか…色々なお母様方の意見を聞けるのがママリではないのでしょうか…

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    大晦日に見たくない投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
    ですがやはり投稿は自由です。(暴言を吐くような投稿は駄目だと思いますが)
    多数の意見、同意や批判、両方聞けるのがここだと思い投稿させていただきました。

    • 12月31日
  • ぽこたん。

    ぽこたん。

    おっしゃることは全てが
    間違いではないと思います!

    ただ、何も努力していない。
    嫁いだのはあなたなんだから
    文句言わずに頑張りなさい。
    と、良好な関係の人から上から目線で
    意見している様な内容に見えるので
    そこに引っかかりました。

    はらぺこさんが言う意見の聞ける所が
    ママリであるように、
    義家族の事で悩んで投稿している人も
    同じですよね?
    その人達を侮辱して貶しているように
    私は思えたのでそこは配慮して
    投稿すべきではないのかなと
    思いました。

    長々と失礼しました!

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    孫に会いたがっている良好な関係を築こうとしている義両親の気持ち、実家に帰りたがっている旦那の気持ちを見てみぬフリ?をして、(数回会う事もせず)端から、旦那と結婚したんであって義両親や旦那の兄弟は赤の他人、関わらなくていいでしょう?って思考の持ち主にただただ理解が出来ないんです…それで後々どれだけ兄弟に迷惑をかける可能性があるのかも考えず…今時それが普通なの?!そういう思考の人は旦那さんの気持ちや義両親の気持ちこれから先の事どう思ってるんだろう?っていう心境です。
    誤解させて不愉快な思いをさせてしまったみたいで申し訳ありませんでした。

    • 12月31日
リリー

うーん…
人には色々な人生や背景がありますし
「自分の精神面を守る為のスキル」というのも
口で言うのは簡単ですが、性格や育ってきた環境等で困難な人も多いのではと思います。
仰っていることは根性論に感じますし、確かに正論な部分もありますが
そんなに容易な問題ではないと思います。

「我儘」の一言で括るのは極端だなと。
その思考は人を傷つけるし人が離れていくと思います。
正論なら何を言ってもいい、自分は間違っていないからと思う人の方が
気づかぬうちに他人にトラウマを植え付けていたりしますよね。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    確かに"我が儘"といってしまいました。どういえばいいのかわかりませんでした…すみませんでした。
    性格や育ってきた環境等で困難な方も勿論いると思います。私は恥ずかしながら鬱になった事もあります。正直精神的に弱かったです。上手く流したり発散することも出来なかったんだと思います。でもそのままで良いとも私は思いません。他の事でもそうだと思います。成長してスキルを身につけていかなければいけないと。

    • 12月31日
ぷー

むしろみなさんは旦那の姓を名乗りたいから結婚したのでしょうか?
私は旦那といたいから結婚しただけで、姓なんて旦那側でも嫁側でもどっちでもいいです。ただ今の世の中旦那姓を名乗るのがまだまだ一般的なだけなので、旦那姓になっただけです。
しか旦那が嫁姓を名乗った所で義実家が苦手な事には変わりないと思いますが。
一般の方であれば簡単な事。この言葉はちょっとバカにされた感じがして嫌ですね。
簡単じゃないから仲良くなれない、毎年の行事も苦痛だったり行きたくなかったりするんです。
簡単ならみんな行ってると思います。
それぞれの事情があるのです!

  • はらぺこ

    はらぺこ

    いえ、私も姓を名乗りたいうんぬんで決めた訳ではないです。ただ義両親世代の方々は皆さんが周知の通り嫁だから!家族になったんだから!っていう考え方が多いと思うんです。そこで妻の姓にすれば、婿に行ったんだからという考え方に至ります。そして憂鬱な行事にも半強制参加しなくて良いんです。逆に自分の落ち着く実家に文句を言われず帰れるんです。なので何故旦那さんの姓を名乗るのか理解出来ないのです。 お家柄が良いと自分達で姓を決めるのも大変ですが一般の方だと婚姻届のチェックのみで自由に姓を簡単に決められます。という事です。誤解させてすみません。簡単に仲良くなれるとは思ってないです。あ、因みに私も一般の方の部類です。全然良いお家柄ではないです。旦那の姓は名乗らず旦那がわたしの姓を名乗っています。

    • 12月31日
すけろく

私も義両親とはとても良好な関係を築けていると思っています。

義両親は昔の考えで、「嫁いできたんだから夫に家事をやらせるな」「子育ては嫁の仕事」「同居は当然嫁の仕事、なぜなら母もそうしてきたんだから」という感じです。

主人の仕事の関係で1年同居しましたが、義父の押し付けや干渉がストレスで、初めは頑張っていい嫁しようと思っていましたか主人が爆発して同居解消しました。

義父は亡くなりましたが、義母は私達の考えを尊重してくれる方です。
でも同居解消したからこその今の良好な関係が出来ていると思います。

自分の精神面を守るためのスキルはいつになったら上がるんですか?
それがないと他の事ですぐ潰れてしまうんですか?

主さんのように強い方ばかりではありませんよ。
義両親が良い方でも私達は現代を生きてきて両親や祖父母が居ないお嫁さんもいます。
関わり方が分からない人達もいますよ。

主さんが出会ってきた「そういう方」達はきっと言い訳を述べる前に何かがあったはずです。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    さぞ大変な思いをなさったんでしょうね…同居解消できてよかったですね。
    私の言いたかった事は、端から関係を望まず面倒そうだから鬱陶しそうだから赤の他人だからという理由で義両親や旦那や子供の気持ちも無視し、義両親とは疎遠にする。やってみてもいないのに、です。

    • 12月31日
♡すんじょ♡

主さんがそのような方達を理解出来ないように
この様な意見も理解出来ない方もいると思います

ただ面倒だから、鬱陶しいからで
義両親と会わない方なら勿論
おかしいな、甘えてるなとは思います

ただそこに至るまでに義両親と
色々あった方々は会いたくないとなっても仕方ないと思います。

けどそれは私達が聞いた話見た話では
到底全てを理解することは難しいと思います。
全てを理解出来ていない状態で
この様に書かれたら、私たちの何が分かるの?と思う方沢山いますよ。

主さんは義両親にも恵まれているからこの様に書けるのでしょうね。羨ましいです。
義両親と仲良くしたくても出来ない人も世にはいると思います。
私も頑張りましたが義母に貴方は他人だからと言われて同居してますが上手くはいっていません。
難しいですよねこの問題は
私たち外野にはその人の苦労は分かりませんから。
結局よそはよそうちはうちなんです。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    何度も言いますが、関わりを持ってみて色々とあって疎遠になるなら良いと思うんです。
    でもただ、行事とかあるんでしょ?面倒だから、鬱陶しいから、旦那と結婚したんであって旦那の元家族は赤の他人、だから関わる気はない。と端から言っている方達の話をしているんです。私の周りに知ってるだけでも5人はいます。身内含め。
    よそはよそうちはうち、結構使われる方がいますがそれで済んだらいいんです。ただ扶養義務や相続、法律が絶縁を許してくれません。義両親が亡くなった時等凄く兄弟間で揉めたりするんです。
    そして旦那さんが仲良くしてほしい、義両親が会いたがっている、子供がじじばばという存在を気にしている、それを端から疎遠してる人はどう思っているんだろうと…私視点ですがとても非情な方と捉えてしまうのでこれからの関係性も悩むところです。

    • 12月31日
  • ♡すんじょ♡

    ♡すんじょ♡


    んー何でそんなに人様の家庭を考えて
    いるんですか??
    法律が絶縁を許してくれない
    義両親が亡くなった時
    揉めたりするのはその人達の勝手だと思いますよ

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    それは家庭間の話になりますが、知り合い間の話だと上記で言った通りですが、周りの気持ちを端から拒否してる冷たい人?と捉えてしまうのでその人とのこれからの関係性をどうしていくべきか悩む部分でもあります。

    • 12月31日
  • ♡すんじょ♡

    ♡すんじょ♡


    冷たい人と捉えても
    自分に対して仲良くしてもらえていたら
    この先の関係性は悩む事はないと思いますが
    そこも色々な考えがありますもんね。
    それに先程から言っていますが
    私達が見えている部分が全部な訳ではないし
    その人はただ面倒だからとしか言わないけど
    実際何かがあり疎遠になってる場合もあると思いますので我儘と一括りにはならないと言う意見です。

    大晦日にこんなに悩まないでくださいね
    主さんの中でこの問題がいつかスッキリすると良いです

    返信は不要です。

    • 12月31日
  • はらぺこ

    はらぺこ

    あ!今時そういう考えが常識だよ!であれば私も冷たい?非情?な方という見方を改めて話についていかなければなって思っています。

    • 12月31日
deleted user

姓を名乗るからとか
婿だからとか
そういう問題なんですかね?

どちらの名前でも親は大切にするのがいいと思いますが😥

姓を名乗ったのに姑をけむたがる人は、姓を名乗ったのにではなく、
もともとそういう人がたまたまそこに嫁にいっただけですよ💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足しますが、姑を煙たがる人を批判してるわけではないです☺️
    その人にもその人の生活がありますし理由もあると思うので。。。
    姑を煙たがる嫁が、悪い人ばかりではないと思います!

    • 12月31日
ぼぼ

私も、義理両親にお金を出さなきゃいけないことが目に見えてましたので、少しでも精神的に逃れたく(笑)自分の姓を名乗りたかったです…。しかし私の姉は婿を取って主人の姉たちは嫁いでましたから、わたしの両親も主人のことを婿に欲しいと言いましたが、その状況で、それば許されず…
さらには義理姉の旦那さんが世話は長男がするもの!!という考え全開で、こちらとしてもそう思っているのに、結構言ってきてちょっとしんどいです。

でも一緒にいたいので、私は夫の姓になりました。

一般ですが、姓の問題は私の好きにいかなったです…(>_<)やむを得ない状況以外で姓はどっちでもいいよ!な男性、きっとまだマイノリティな気もします。もっと普通になればいいんですけどね…。

♡ぴこ♡

難しいことは分かりませんが、言いたい事は分かりますし、人は人よそはよその意見もわかります⭐ここに書き込むことに反論してる方の気持ちは分かりません🙌🏻笑。自由ですから🙌🏻

し

人気の質問になっていたので気になって読んでしまいました。
なんとなくお気持ちは分かりますが、ひとつだけ…まだ見てるか分かりませんが、、

妻の姓を名乗ってもらうというのは、まだまだハードル高いです。
私は自分の姓が(少し変わっていて、ずっと苗字からきたあだ名で呼ばれていたのもあって)アイデンティティみたいなところがあり、出来るなら自分の姓のままでいたかったです。
でも結婚する時は、有無を言わさず旦那の姓!という感じでした。
言い出そうものなら、え?婿養子にしたいわけじゃないよね?みたいな感じで相手にもされず。
私もそこまでこだわりはなかったので、旦那の姓になりつつ、仕事は転職してもずーっと旧姓を名乗り続けてます😅

ちなみに、私の周囲ではどちらの姓を名乗るかで親と絶縁状態になったり、子供を養子縁組したりなどという話が2、3件あります。
どこも「そんな名家ってわけじゃないよね?普通の家だよね?」っていうお家です。。

だから、簡単なことではないということだけはお伝えしておきたいと思いました。