※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわら
子育て・グッズ

本日、小児科で初診。自閉症スペクトラム症の疑いで、療育が必要との診断書をもらい、困惑中。

本日初めて小児科で診察してもらい。

自閉症スペクトラム症の疑い
対人関係の障害、常道行為、多動、発達遅延で自閉傾向あり、療育が必要、と診断書をもらいました。

頭が真っ白です。
もうどうしたら良いかわかりません。

コメント

ヤット

うちの上の子は自閉症です。

発達障害ですので病気と違って治るわけではないですが、早期療育や親の関わり方次第では成長の仕方は変わってくると思います。

療育にまずは行かれて他のお母様方とお話ししたりして気持ちを聞いてもらったり共感したりは必要かなと思います。
あとはお母様自身も発達障害について勉強してください。

自閉症といっても、個性さまざま症状もさまざまです。
お気持ちはお察ししますが可愛い我が子には変わりないはずです。

お子様のために気持ちしっかり、聖地とともにまた変化されてくると思いますのでまずは情報集めをしましょう。そして、同じ月齢の子と比較せず、お子さんの成長のみの比較をしましょう。昨日より去年よりできることが増えていたらそれは凄いことです。お子さんを褒めてあげてくださいね。

  • ヤット

    ヤット

    聖地ではなく成長です。

    • 12月13日
みぃママ

うちの子も自閉症スペクトラムです。
早期療育は必ず成長につながります。
息子も2歳半から療育通ってますが、だいぶ成長してます。
市役所の障がい福祉課で相談すれば色々と教えてくれます。

deleted user

実弟が自閉症スペクトラム症です。
現在30代ですが、偏差値70以上の中高大と進み、ノーベル賞をとった方と同じ研究室で一緒に仕事していますよ。
他人に興味がないので、普通の人の思う「幸せ」(青春を楽しみ就職し結婚して子供を持って…みたいな)とは全く違う生活をしていますが
本人は毎日がすごく楽しいそうです。
大好きな数学にドップリ浸かり、世界レベルの人たちと肩を並べてドップリ研究できている毎日がすごく楽しくて幸せで誇らしいと言っていました。

そして長男がADHDですが、
長男の病院の先生曰く、偏差値が高い学校の子達って半分くらいから自閉症スペクトラムらしいですよ。

発達障害という言葉がよくないですよね。
発達凸凹とか、天才予備軍とかって変えればいいのにw

武田双雲とか、黒柳徹子、栗原類、トムクルーズ、スティーブンスピルバーグ、
セカオワのボーカル、米津玄師、など
自ら「発達障害」と公表している著名人達です。

きっと、お子さんに合った「幸せ」が見つかると思いますので
悲しまないでください。
大丈夫です。ちょっと変わり者なだけ。
ちょっと目が悪い、ちょっと耳が悪い、ちょっと字が下手、ちょっと音痴…とかと変わらないですよ。

私も長男が発達障害とわかった時はかなり絶望しましたが…。
なので、頭が真っ白になる気持ちも痛いほどわかります。

でも、なーんてことはない。
今中学生ですが、クラスの中心人物で友達もかなり多いし、なんと彼女までいます!
しかも学年で1番可愛い子w
バレンタインにはチョコとラブレターを数通貰ってくるし、このご時世に毎年すごくたくさんの年賀状が届きます。
リア充!って感じですw

長男は弟とは真逆で、勉強ができないタイプなのでそこは手を焼いていますが
でもそれって発達障害がなくてもそんな子たくさんいるでしょ?

大丈夫ですよ〜😆✨

はじめてのママリ

私も子供が自閉症スペクトラムです。
今、4歳で診断は3歳8ヶ月で受けました。

頭が真っ白になる気持ち、とてもわかります。
私も、ほぼ確定の疑いを持ち出したのが2歳頃だったので当時はなんで、どうして、どうしたら…と毎日思っていました。

紆余曲折ありましたが、現在はいい療育先に出会い、理解のある幼稚園に通って、本人は毎日楽しそうですし、私も色んな人の手を借りて、ガス抜きをしつつ、息子との暮らしを楽しんでいます。

どうしたらとあるので、これからの事で不安があれば、あくまでうちの場合になりますがいつでもお答えします。

ハルヒママ

うちの子も自閉症スペクトラムと診断がつきました(;>艸<;)多動もあります‼︎

一歳半検診でひっかかって2歳でグレー3歳ではっきり診断がつきました。
覚悟はしてたとはいえショックだったし頭真っ白になりました(;>艸<;)
でも今となっては早く分かって早く対応ができてよかったと思ってますよ(o^^o)

親子療育、単独療育と段階を踏み今は幼稚園に週3回療育に週2回の併用をしています(o^^o)
社会性、言語にも半年から一年の遅れがありました(;>艸<;)
そんな息子も4歳。療育で指導を受け、幼稚園とも連携をとってもらって息子に合ったやり方を取り入れてもらったりしてなんとか遅れは取り戻せ概ね年齢相応にまでなりました(o^^o)多動はまだまだありますがそれでも少しずつ集団行動もできるようになってきてだいぶ落ち着きも出てきています(o^^o)
早期対応で良くなることもありますよ(o^^o)

何よりお子さんがこれから集団生活入っていく中で様々な問題行動が出たりしてたくさんの壁にぶつかることがあると思います(;>艸<;)そういう時自分だけで抱え込まなくても療育の先生に相談し適切な対応を教えてくれますし連携を測ってもくれます(o^^o)私も幾度となく助けてもらいました(o^^o)
療育って言われるとえっ?ってなりますけどえりなさんにとってもお子さんにとってもかならず助けになります(o^^o)先生たちは子供にも親にも寄り添ってくれますよ(o^^o)悪い方に考えるのではなく今後の相談先ができたと思って通われてみてはどうでしょうか(o^^o)

眞ちゃんママ

えりなさんへ
私の小3の息子も初め聞いた時には、頭真っ白になりましたが、お母さんしか、子供さんを守ってあげられないんですよと言われ。病院の診断書を何部か、コピーをして、障害福祉課や学校等に提供して、私の息子は、学校終わると放課後でぃに送り迎えで通っていますし、💊も飲んでますよ。又障害福祉課に、ヘルプ「赤」をカバンにつけてますよ。又、今自立支援の手続きに、病院より、診断書を頼んでいる所ですよ「自立支援の手続きをすると医療費安くなりますよ」いまの子供には、多いそうですよ。

慎ちゃん

うちも上の子供が自閉スペクトラム症です。入学前に診断され最初はえーっとかうちの子供に限って違うやろうとかかなりのショックで受け入れできませんでした。
けど、こればっかりは生まれながらの特性なんだなとかいろいろお話聞いて少しずつ受け入れて行こうと思って発達障害の勉強をするうちに娘も少しずつ成長してると実感してます。
1年生よりも2年生になってからますます成長してびっくりです。
来月には3年生になり、どんどん成長する姿見せてくれるかドキドキです。