※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

枚方市の産婦人科での三人目の妊娠についての質問です。前納金や病院の雰囲気が気になり、なりもとレディースホスピタルを検討中です。

枚方市の産婦人科についての質問です。先日、三人目の妊娠に気付きました。二人目は、あきせさんで出産したのですが、妊娠検査薬をして、陽性反応があり近くだったため、なにも調べずあきせさんを受診しました。すると、本当に初期の段階で袋だけが確認でき、心拍確認できてない状態にもかかわらず、すぐに前納金10万円を納めて予約しないと当院での分娩予約はできません。と言われました。上の子のこともあり、近くだしと前納金を支払い予約し、出産しました。受付の方の対応が気になりました。先生もムラがあり、エコー写真をくれる説きもれば、ないときもあり💦エコーの時間が長くいろんな角度で見てくれるときもあれば、パパッとサイズだけ測って終わりのときもありでした😅助産師さんは、とても丁寧でとても楽しく分娩できたので、結果良しかなと思いますが🤔
三人目の妊娠がわかり、なりもとレディースホスピタルと迷っていますが、前納金や、病院の雰囲気教えていただけたらと思い、質問させていただいています。よろしくお願いいたします。

コメント

An。

なりもとさんで里帰り出産するために今月頭に分娩予約しました!
分娩予約のために1度しか行ってませんが、綺麗だし雰囲気はすごく良かったですよ😄
先生も丁寧だし、看護師さん優しくてビックリしました💦
私にではないですが、長く妊婦健診に通っている妊婦さん達に看護師さんから積極的に
「待ってる間腰痛くない?大丈夫?」
と、声をかけられていて私が1人目を出産した病院では一度も見たことない光景だったので凄いなぁと思いました。
ただ、人気なのかかなり混んでいるので、検診などの待ち時間も長そうだなーと思いました。
分娩予約した時には2万円も払わなかったよーに思います。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️ほんと産院によって金額ってこんなに違うんですね💦あきせさんで、初めて言われたときはとても衝撃でした😱

    • 10月27日
鮎🐟

1人目も2人目もなりもとさんでお世話になってます。
分娩予約金は無くて、出産の時に必要なお産セットを買う1万円程のみの支払いです。
産院も綺麗だし、先生や看護師さん、助産師さん、みんなとても優しいですよ😊
受付の人もとても丁寧です😌
エコー写真も毎回くれます✨
技師さんのエコーの時も、先生の診察のエコーの時も、しっかり赤ちゃん見せてくれますよ😊
ただ人気の産院だけに、混みます💦
私も予約しても(完全予約制ではないです)長い時は4時間コースとかあります💦
運良く空いてる日でも2時間とかは普通にかかりますね🤔
でも診察の時、先生は妊婦さん一人一人にしっかり寄り添って話を聞いてくれます。
なので不安なこととかを次から次へと質問しても嫌な顔ひとつせずしっかり答えてくれるので、個人的にはお勧めの産院です😊

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️とても詳しく教えて頂けて助かりました。三人目の妊娠で最後だと思っているので、気分良く病院に通いたいのでここで質問できてよかったです。

    • 10月27日
  • ままり

    ままり

    ちなみに、まだお聞きしたいことがあるのですが、退院の支払いのときはおいくらくらいかかるのでしょうか。
    産後は個室ですか?面会の制限はありますか?
    ズケズケとたくさんの質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします☺️

    • 10月27日
  • 鮎🐟

    鮎🐟

    グッドアンサーありがとうございます😊

    1人目の時は出産育児一時金の直接支払い制度を利用して約11万円の支払いでした。
    自然分娩で土日込み個室での入院でした。

    病室は個室と大部屋選べます。
    個室はトイレ・シャワー付きかトイレ付きかで選べます。
    面会は産まれた赤ちゃんの父親、お兄ちゃん(お姉ちゃん)、祖父母のみ可能です。
    面会時間は、息子の時と変わってなければ14時〜20時まででした😌

    • 10月27日
  • ままり

    ままり

    詳しくお返事頂けてありがとうございます☺️
    最終的に払う金額は、あきせさんとそんなに変わらないってことですね~🤔
    あきせさんも、最初に10万円を納めて予約と言う形ですが、退院の時に、分娩と入院でかかった総額から直接支払い制度を利用して、さらに前納金10万円を引いて残りを支払って退院という形でした。そのとき2万円ほど払いました。
    面会に制限はなく、出産後すぐに、妹と妹の彼氏が来てくれましたが、普通にLDR室に入ってきてました😅
    そこらへんは、あきせさんの方が自由な感じなんですかね。
    でも、どうせ同じ金額を払うなら丁寧な先生に診てもらいたいですし。エコーも毎回欲しいですよね。
    本当に親切にお返事頂きありがとうございました💕

    • 10月27日
h.s

今月なりもとで出産しました☆
予約金なしでお産セット1万円の支払いでした!
院内も綺麗で病院食も美味しく
退院の前日の夜はお祝い膳として
豪華な食事でした🍴
助産師さんや先生など親身になって
答えてくれるのでなりもとで出産して
よかったなと思いました^ ^

ちなみにトイレ、シャワー付き個室、土日込みで13万ほどでした^ ^

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️
    助産師さんや先生が親身なのは、とても有り難いことですよね。
    あきせさんで二人目を出産の時、上の子にも、命の大切さや、たくさんのこと感じてほしくて、本人の希望もあり立ち会いの予定だったんですが、間に合わずだったので、今回の妊娠で最後だと思っているので、上の子(9歳)も立ち会えるか、それも一度問い合わせてみようと思います。それで大丈夫なら、みなさんの意見を聞かせてもらって、なりもとさんの印象がすごくいいことがわかったので、受診してみようと思います☺️親切にお答え頂きありがとうございました。

    • 10月27日
はなまる

遅いコメント失礼いたします。
私も2人目あきせさん、先月3人目なりもとさんで出産したものです!
あまりに自分の状況と似ていたのでコメントさせていただきました☺️
私があきせさんでお産した時、助産師さん、受付の方の印象が良くなくて…先生は大好きだったのですが次産むことがあれば変えようと思っていました💦出来て数年だったので
連携や方針が定まっていなかったのでそういう印象を受けたのかも知れません💦
私が医療者なので厳しく見てしまった所もあるかもしれません💦
ただ無痛分娩が希望だったので
なりもとさんにしましたが、先生を初め助産師、受付の方とどの方も親切で
結果1人の出産になったんですが
助産師さん、院長のお陰で心強く出産出来ました☺️
お忙しいのに院長先生の手を握って陣痛に耐えた程です💦
産後も3人育児に備えて、同室は日中だけでお願いしても嫌な顔されませんでしたし、しっかり休んだお陰で帰ってからは体が本当に楽でした!!
悩んでる方に本当にオススメしたい病院です☺️

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️
    同じような体験をされていたんですね💦医療関係に素人の私から見ても驚くほどだったので、医療者の方から見ると…余計にそう思ってしまうかもしれませんね😅
    みなさんの意見を参考にさせて頂いて、なりもとさんに通っています☺️
    何にどれだけ必要かきちんと説明もしてもらえて、3人目とは言え、不安がないわけではないので、安心して通うことができそうです🙆✨

    • 11月12日
  • はなまる

    はなまる

    お産は何度しても不安なものですよね💦
    楽しい妊娠、出産になりますようにお祈りしております☺️✨✨

    • 11月12日