※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

経管栄養について使っていたママさんへ質問です。栄養ボトルや栄養セットの管理方法を教えてください。消毒して使い回すのか、捨てるのか、教えていただけますか?ありがとうございます。

経管栄養をお使い、または使っていたママさん、教えて下さい。

経管栄養に使う栄養ボトルや栄養セットは、どのように管理されてましたでしょうか?
毎回消毒して使い回しでしょうか?1日ごとに捨てる感じでしょうか?

我が子は、大学病院のNICU・GCUを卒業して、地元の県立病院の新生児室に転院になりました。NICUでは、経管栄養の手技的なことは教わってきましたが、消耗品の交換頻度等は地元の病院にならうように説明がありました。いざ転院になると、病院では小さい赤ちゃんの経管栄養自体想定しておらず、自分で栄養ボトルの購入をしなければならない状態です。そんな状態ですので、管理について相談しても、あまり力になってくれず…(相談した相手が悪かったのか…かもですが😅)
病院なので、使い回さず使い捨てられてしまいそうです💦

お世話になった大学病院に相談してみようと思っていますが、皆さんがどのように使ってらっしゃったのが教えていただければ助かります!

コメント

はじめてのママリ

今は産休中ですが、病棟看護師してました。小児科ではないですが、うちの病院では感染管理委員から、ボトルとチューブは毎回洗浄・消毒し、1ヶ月ごとに新品に交換していました。
使用する商品によって、使い捨てか使い回しか違ってくると思います!

  • まむ

    まむ

    1ヶ月に1度なんですね。きちんと消毒すればそのくらい使えるんですね!安心しました😁

    • 8月25日
ポニョ

大学病院の小児病棟で看護師してました。
経管栄養の子供たち、たくさんいましたよ!!!

退院指導として、
ボトルとチューブは食器用の洗剤で洗ってもらってます。
1ヶ月に1回、チューブとボトルを交換するように伝えてました。
チューブは入っていても、お食事なので、食器と同じ扱いですよ!とお伝えしてました。

病院だと点滴台につるしてましたが、おうちだとそれにかわる、背の高い棒などに、ボトルをつるして、胃におとすことになるとおもいます。
洗ったチューブ類はそこにかけておいても、食器のところに置いておいてもいいとおもいます!!

  • ポニョ

    ポニョ

    ボトルの購入は、、外来で通う度に病院で購入してました。
    退院される病院が、たぶんそういうのに弱いんですねm(_ _)m今後通院されるのはその病院なんですよね?!
    あとは、
    お住まいの区役所、市役所にお電話をして、小児の訪問看護師を依頼したい、とお話
    ししてみた方がいいと思います。その区にいない場合もあるので、そうなると、近隣でいないか聞いてみるといいとおもいます。
    でも普通は退院する病院の看護師が訪問看護師をみつけてくれて、それから退院するはずです(><)

    • 8月25日
  • まむ

    まむ

    小児科病棟でお勤めだったんですね!大変参考になります。
    きちんと洗浄すれば1ヶ月でも問題ないんですね!
    まだ入院の段階で、転院まではあと1月以上かかるんですが、今は、口から飲めなかった分を病院の機械で流し込んでる(シリンジを時間で押してやるやつ)んですが、母子同室がはじまって退院を想定して生活をするのに機械使うわけには…ということで、自分で購入してきてくださいってことになりました。こういった消耗品は入院中は医療費の中に含まれるから心配いないと説明されたのに自腹で、さらに新生児室ではいつ交換するとかルールがないようで、不信感が貯まってしまって……。
    相談した今日の担当の看護士さんが、毎回ボトルもチューブも交換な感じで言っていたので、はぁ!?高くなるでしょ!?NICUでも毎回交換してなかったのに!? と、不信感が爆発してしまいました💦

    冷静に考えると、県立病院ですから、小児科病棟には経管栄養で過ごしてる子どもたちいるはずなので、どのように管理してるかルールがないわけないんですよね!
    新生児室で、助産師さんが担当してくれていますが、産婦人科だから、そういうのは詳しくなかったのかもしれませんが、私が相談する相手を間違えたのだと思います💦

    病院内に訪問看護士の相談する場所があるようなので、近くなったら相談してみます。

    • 8月25日
  • ポニョ

    ポニョ

    シリンジを機械で押してるんですね。まだまだ小さい赤ちゃんですもんね(><)
    おそらく、ゆーーーーっくり手で押してくださいという指導になったら退院なんじゃないかな、とおもいます(><)
    それかミルクの量が増えて、ボトルから点滴みたいに落とすようになったらかな、とおもいます。

    大丈夫です!
    ミルクの量も赤ちゃんもあと1ヶ月もすれば増えてるはずです!!!

    助産師さんじゃあ専門外で、答えてくれないというか、わからないから誤魔化すんだとおもいます(;_;)
    在宅って思うと不安ですよね。
    そんなの毎回なんか取り替えないです!
    やってミルトンですよ!!
    ミルトンにつけて哺乳瓶と同じ扱いです!

    近くなったら、訪問看護師さんのところにいってみてください(´^^)
    在宅支援をしている部署があるとおもいます。

    お母さんの体、退院までに休めてくださいね(><)
    帰ってからが大変だとおもうので(><)

    • 8月25日
  • まむ

    まむ

    それが、今は70mlが1回量なので、大学病院ではボトル使って点滴のように落としてたんです(^_^;)今の病院はそのボトルを買ってないので使えず機械です。色々試行錯誤をしてもらって感謝はしているのですが、もどかしいです…。ボトルもしくは代用品を用意してくれれば私が出来るのに…と。医療機械なので当然触らせてもらえず、夜中は我が子が熟睡で全量注入になることが多いのですが、1回50mlしかセットできなくて、確実に2回はナースコールしなきゃいけないし、コールしてもすぐ来るとは限らないので、終了音がうるさくて💦
    まさか自分で用意とは思いませんでしたが、これでわざわざナースコールして注入しなくてもいいかと思うと精神的には楽かなと思ってます(^_^;)

    月曜あたりに、小児科の看護師さんとお話しできないか聞いてみようかと主人と相談しています。産婦人科と小児科は同じ階なので、同じナースステーションにいるんです😅

    そうですよね、毎回替えてたら大変なことですよね。今日の面会の帰りには、毎回ではなくなったんですが、1日で捨てるとか言ってました💦とりあえず、私が泊まりではないときは機械でやってもらうことにしてきました。

    経管栄養以外に在宅酸素も確定しているんですが、酸素の機械もレンタルになるんですが、今日別の看護師さんに、酸素の機械どうなりましたかって聞かれて「え?自分で手配するの?」と驚いてしまいました😅結局そんなはずもなく、看護師さんが深く考えずに聞いたようです…。

    もやもやな1日でした…( ̄▽ ̄;)
    愚痴だらけになってしまいました😅
    早めに相談できるところを見つけます。

    産後7ヶ月経ったので、私は元気いっばいです♪ありがとうございます(*^^*)

    長々とすみません(^_^;)

    • 8月25日
  • まむ

    まむ

    違う看護師さんに相談したら、1日では捨てずに、劣化を見ながらということになりました(^_^;)
    ひとまず、栄養ボトルとチューブのおカネの心配はしやくてすみそうです。
    ご報告でしたm(__)m

    • 8月27日
明太マヨ子

病院はコストよりも衛生面を優先します。でも在宅ではコストも大事になってきますよね。ですから今後は訪問看護とかはいれないのでしょうか?
看護師と相談して交換頻度を決めるといいんじゃないでしょうか?

  • まむ

    まむ

    まだ病院の段階なんです。退院時は訪問看護依頼する予定です。
    NICUではボトルやチューブは医療費の中に含まれていて自分で購入することはなかったのでよかったのですが、今の病院は自分で買って…ということになったので、正直毎回交換されると懐が……(^_^;)
    新生児室では経管栄養で栄養ボトルを使うことがなかったようで、ルールがないようです…。

    • 8月25日
まむ


回答ありがとうございました(*^^*)
きちんとお礼入れてなかったので、まとめですみませんが、ありがとうございましたございましたm(__)m