※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっしー
ココロ・悩み

上の子のしつけや生活習慣、トイトレやネントレを今のうちに始めることが大切です。2人目が産まれた後の生活に備えて準備をしておきましょう。

お子さんが2人以上いる方、教えてください!!
(>_<)

下の子が産まれる前に、上の子のしつけや生活習慣などで「一人で出来るようにさせておけば良かった!」と大変だったことは何かありませんか?

逆に「これができるようにしておいて良かった」ということでもかまいません。
年齢差も特に気にしないで教えてください。行く行く必要な時期も知りたいので。

年子で産まれるので、今のうちに出来ることは何でもやっておきたいなと思っています。ただ、2人目が産まれた後の生活のイメージがつかず、何をしてよいやら…困

とりあえず、今余裕のあるうちにトイトレと自力で寝付くネントレは始めようと思っています。

コメント

みとまま

初めまして(^^)
年子育児、ドキドキですね!
うちは二つ差になります(^^)

まだ生まれていませんが、2人目が生まれた時に授乳などできるだけスムーズにできるように、母である私以外の人物に慣れてもらうことから始めています(^^)
トイトレは、2人目生まれてからでも良いかーと諦めました(笑)
それから、毎週やっているアンパンマンのアニメを録画してためていっています!下の子に何かあった時とかに、見ていてもらえると良いかなーと(^^)

しつけや生活習慣では、お風呂で洗えるところは自分で洗ってもらったり、出た後タオルで拭くのは練習中です(^^)その際に、体の部位を言ったりするので、肩や首、膝などの言葉は覚えてもらえると楽だと思います!着替えはほぼ声をかけていくと自分でできるようになっているので、助かっていますよ(^^)

少し月齢が違いますが、おしゃべりよりも聞き取りの方が早く発達すると思うので、ぜひともできるだけ楽になるように色々試してみてください(^^)/~~~

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    お風呂での体洗いやら着替えなど妊娠してるだけでも大変だと感じるので、少しでも手がかからないようになると全然違う気がしました!
    沢山のお知恵を授けてくださりありがとうございます!!

    • 7月24日
ごまらむ

ママ以外にも子供がなつける人が居ることですかね💡
結構ママっ子の長女だったので、旦那との関わりを増やしました❗あと両親❗
赤ちゃんのお世話してるときに、上の子は旦那や両親に見てもらえたので助かりました
自力ネントレ良いと思います👍

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    たしかにそうですね、大人側もスムーズにお世話できるよう慣れておく必要もありますしねぇ、じいばあまで頭が回っていませんでした!!

    • 7月24日
ミルキー

はじめまして😊
年子育児になります☺️
1歳差になります

生まれてないのですが、トイトレは全然してません😅
今はほかの人に慣れる練習(特に旦那に😁)
そして、私の子は「笑点」と「アンパンマン」が好きなので、録画して私が離れる時に見させてるので😊

私も、2人目生まれた後のイメージがわかないのでなんもならないのですみません😭

  • こっしー

    こっしー


    コメント有難うございます!同じ年子ですね💗
    笑点ですか!!たしかにイントネーションが効いてて子供も好きそうな気がしますし、大人も一緒に楽しめていいですね〜
    2人目で大変で体を壊す人も多いみたいなんで肩の力を抜いてお互い頑張りましょうね✨

    • 7月24日
ひなぴ

寝かしつけは大事だったと思いました😣
うちは私しか寝かしつけてなかったので、入院中は泣いたらしく、退院後も私としか寝られず、上の子が寝るまで下の子はばぁばに寝かしてもらってました。しかも上の子は寝るのに1時間とかかかるし、赤ちゃん返りで下の子が寝室に来ると嫌がって😥
唯一お風呂はじぃじと楽しんで入ってたみたいなので、こっしーさん以外寝かしつけとかに慣れてもらうって大事です💕

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    たしかにただでさえママがかまってくれる時間が少ない上に赤ちゃん返りと初めてのこと尽くしですと、嫌ーってなりますよね…もう一度作戦を練ることとします!!

    • 7月24日
食べ始めたら止まらない😋

2歳差です。
私は、パパと息子が2人で過ごす時間を増やしてました。
入院中も男2人で楽しく過ごせたみたいで、パパ教育をしておいて正解だったと思っています!
息子は、何かをできるようにしておいても赤ちゃん返りでできなくなる可能性高いし、「できてたのになんでやらやいの?!」とイライラしてしまうのが嫌だったので💦パパと過ごすことに慣れてもらうことしかしませんでした。

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    たしかに赤ちゃん返りでできなくなってイライラの種になってしまったら元も子もないですね。おおらかな気持ちでいたいですw
    パパ教育必要ですね…トレーニングしないと一人で全部こなせるとは到底思えません。
    入院中楽しく過ごしてもらえたらママもゆっくり休めますもんね💗

    • 7月24日
2児まま🌈

1歳2ヶ月差です☺️
とにかく旦那に慣れさすことかなって思いました!
子供もですが、旦那にも慣れて欲しかったので☺️

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    今から少しづつ旦那トレーニング組んでいきます!!息子ばっかりで大人側は盲点でした!!

    • 7月24日
しょう&ゆうちゃん@ママ

年子兄弟です。生活面ではないですが、出産時に預ける人に慣れる事ですかね。あとは、自分でスプーンやら手づかみで食べれる事。食事中に授乳する事もあるので、自分で食べれるとだいぶラクでした。

私も子供2人の生活が全く想像できませんでしたが、どうにかなりました!

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます。たしかに食事って急かしたところで早く食べ終わらないし、実際今一日のうち長い時間とられてます。食事中のしつけ大事だなと思ってたところだったので、一人で食べれるよう声かけしていきます!

    • 7月24日
。

私のところは1歳2ヶ月差です😊

心掛けたことはなかったですが…。
長男は私(ママ)以外でも全然大丈夫
でミルクは10ヶ月で卒業したので
下の子が生まれる時にはミルク重なる
こともなく外出時は楽でした😊🤞

ぬいぐるみが好きで寝付きもいいので
そこも助かりました!夜中は起きずに
寝てたので楽でしたが友達のところは
1歳半過ぎても夜中起きるって子も
よく聞くのでその辺も寝れるように
できたら楽にはなると思います。

下の子が生まれたら親のすることを見て
ミルクあげる。お着替え手伝う、
離乳食食べさせる、オムツ替え、
身体や頭を洗うなど下の子の事も
してくれる様になります😊

もちろん自分のこともしてくれる
ようになりました✩*॰
1歳ちょっと差なので出来ないこと
ばかりなのが当たり前だったせいか
イライラすることもなく2人分
するのが当たり前でしたけどね笑笑

○○して!○○とって!なども
してくれる様になるので動かなくて
いいし楽です(笑)

  • こっしー

    こっしー


    コメントありがとうございます!
    ママがイライラしないで過ごせるって大事ですね💗
    1歳差って何もできないと思ってたのに、たしかに今って使命感?が芽生える時期なのかいろいろ手伝ってくれそうでいいですね!
    私は1歳8ヶ月差なのでイヤイヤに入らないか心配で。でもコメントをいただいて今ぬいぐるみをいつも隣に置いてお茶飲ませるのとか一緒にやってます。うまくお世話に誘導したいですwww

    • 7月24日