※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

第二子妊娠中で、自宅近くの病院で安静に過ごすよう指示されたが、体重管理が心配。東野産婦人科では体重管理に厳しい指導があるか不安。同じような方はどうしているか知りたい。

第二子妊娠中で、第一子のときと同じ福岡市の東野産婦人科で里帰り出産を予定しています!
ただ、今回、自宅近くの病院で子宮頸管が短いことが分かり、リトドリンという薬を処方されて、できるだけ安静に過ごすよう指示されてしまいました。第一子のときは、ウォーキングやストレッチなどやって体を動かすようにしてて体重管理もできてたのですが、今回はやめておいたほうがいいかなぁと…。そこでなのですが、動かない分太りそうだなぁという心配があって…食事量でコントロールするしかないんですよね😭?こっちの病院で体重管理で注意を受けてるわけではないんですが…。次からは里帰り先での健診になります。
同じような方、どうやって体重管理してますか?
また、東野産婦人科は体重管理って厳しく言われますかね?

コメント

れてぃ

上の子の時は切迫で入院し、
現在は同じくリトドリン服用で自宅安静で、里帰りです(里帰り先は違います)

上の子の時は病院食で大丈夫でしたが、
今回は言われました(;_;)
すーぐ体重増えます。w
やっぱり食事を見直すのが1番です。間食をなくし、野菜たっぷり生活で6ヶ月の時に怒られてから頑張って改善して今は増加もなく褒められてますw

今は動くのは危険なので、お互い頑張りましょう、( ˊᵕˋ )

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!!
    同じですね😭💕
    やっぱり動けない分食事を見直すのが一番ですよね😰!

    • 6月24日
みいかんママ

私は逆に里帰りする前まで東野に通ってました

切迫で東野に2週間入院して、入院中は食事のバランスがよかったのもあって、トイレとシャワー以外動いてないのに体重は全く増えずでした。ただ、退院後自宅安静になってからは増えてしまいましたが、特に何も言われませんでした

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    自宅安静で体重増えても特になにも言われなかったんですね!!
    実際の東野産婦人科の話が聞けて参考になりました😉🙌✨
    安静にしてて多少増えるのはしょうがないところもありますからね💦少し安心しましたが、油断せずに、食事も見直しつつ頑張ります!!

    • 6月24日