※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

夫との時間で涙もろくなり、子供への愛情や心配が強いと感じる。産後うつは心当たりないが、自分の気持ちに不安を感じている。要注意なタイプか相談したい。

神経質、情緒不安定なんでしょうか。
6ヶ月です。平日は2人で過ごしてるから余裕ない日もあるけど、夫がいると少し気が緩むからか、朝から涙もろくなってしまいました。今の時間は数年後振り返ればすごく幸せな日々なんだろうとか、考えると涙止まらなくなって。我が子に依存しすぎてますか?自分ではあぁシアワセだな〜ってのほほんと感じることの延長くらいなんですが。
あとは麻疹に関わらず妊娠中から感染症にも神経質になってしまう方で、こういう心配性なところは子供にも伝わるよって看護師さんや小児科医に言われてしまいました。子供が可愛くて大切で、愛情が故だと思っているけど、自分よがりなんでしょうか?なんか情緒不安定な扱いをされてしまい、産後うつにならないように、という気持ちが伝わってくるような声掛けもされました。
自分では子どもにイライラしたこともないし(その分夫にはしてしまうけど)育児楽しめてると思ってたけど、周りの反応を見てあれ、自分で思い込んでるだけ?と感じてしまいました。
産後うつなんて全く心当たりないけど、私みたいなタイプは要注意ですか?
どんなコメントでも大丈夫なので、いろんな考えを聞かせてください!よろしくお願いします。

コメント

とらきち☆

どんな神経質さで病院で言われたんですかー?😅

私は医療関係者ってことで、接触感染とかは気になりますよ😁冬は絶対誰であっても家に入ったら手を洗わずに子供に近寄らないです(笑)
保育園行ってますから、出来ることはほんのわずかですけど守れるところは守ります😃ただ、保育園等にそこを求めたりはしないです。

そこを押し付けたりする人は要注意だとは思います!病院で働いていて、たまーに
それどんな消毒してますか?とか色々言ってくるお母さんいますけど、そんな人は要注意だと思ってました❗(((^^;)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最近のことでは麻疹の予防接種のことで、0歳児の受けるリスクとか色々細かく聞きました。支援センター行ってないことも話したり。予防接種の問い合わせはあっても実際受ける人はほんとに少ないみたいで、迷いまくりで何度か問い合わせたら、周りに相談できる人はいる?大丈夫?って言われてしまって😵
    保育園や幼稚園に通うようになっても、そこには求めることはするつもりはないです。あくまで家庭内でできることを出来る限りしたい感じで・・
    医療機関で働いてらっしゃるといろんな方がいるんでしょうね。要注意にならないように気をつけたいものです!

    • 5月26日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    そうですね…そこまでいくと神経質かなってイメージはあります(((^^;)


    予防接種やフッ素のリスクとか色々何回も聞いてくる方もたまにいます…
    でも何回聞かれても決めるのは保護者なので…極端な方は予防接種を全然受けさせないみたいですね😅

    周りの方に相談したりしてみてくださいって私たちもいうかもしれません。
    あんまり色々聞きすぎると要注意!って思われるかもしれません。あとききかたですね…グイグイいきすぎるとイメージ悪くなるから気を付けた方がよいかもしれません😅

    • 5月27日
ママリ

神経質すぎるくらいがちょうどいいかな。とも思いますけどね^ ^
主さんは今の自分が幸せで、それが崩れる可能性のあるもの(病気や事故など)が怖いではないのでしょうか?
特に生後半年って子育ても慣れてきはじめたり、赤ちゃんも笑ったり、ちょっとコミニュケーションがとれてきた?って時期だし、わたしも長男が生後半年くらい頃は、可愛すぎる!この子がいなくなったらどうしよう!みたいな感じです。
産後うつというか超神経質でした。

ちなみに一歳くらいからインフルエンザも含め、基本的な予防注射が打てるようになったので、かなり気楽になりました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね、それも大きくあると思います。子を守れるのは親しかいない、という気持ちが強すぎるのか・・どんと構えられないでいます。
    遠方にいる親には母性が強いねって言われますが、ほんと超神経質なんだと思います。夫からは子に依存しすぎて将来子離れできないんじゃ?なんて冗談ぽく言われてしまう😵自分でも最近思うようになりました。。可愛くてこの子のためなら!!って義務感ですかね?
    1歳迎えたらそういう意味でも少し落ち着くのかな。おおらかに守れる親になりたいものです。

    • 5月26日