※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

2回の流産経験があり、仕事を続けることに悩んでいます。家にいるとストレスになる性格で、お金のことも考えて復帰したいと思っていますが、義母からの言葉で悲しくなりました。仕事を続けることが変だと思われるでしょうか?

私は2回流産しています。
1回目は胎嚢確認のみの稽留流産で、2回目は心拍確認後のことでした。
仕事は介護をしていますが、妊娠報告後次の日から勤務調整してくれて、夜勤と入浴介助は入っていませんでした。
仕事内容も、移乗やオムツ交換など、負担のあることは避けさせてもらっていました。
流産は、二回とも出血や腹痛があったわけではなく、病院に行って心拍が見えないと言われてわかったことです。

私は次妊娠しても、お金のこともあるので仕事を続けて産休、育休を取って復帰したいと考えています。

しかし、旦那が先日実家に帰った際に、義母より「2回流産してるのに、なんで仕事続けるの?赤ちゃんよりお金が大事?赤ちゃんのこと全然大事にしてないね」と言われたそうです。

とても悲しくなりました。
お腹に話しかけたり、重いのを持ったり走ったりということを避けたり、葉酸サプリを飲んだり、と大事にしていたつもりでした。

私の性格的に、仕事を辞めてずっと家にいるというのは逆にストレスになりそうです。
ただ、客観的に見て2回流産しているのに仕事を続けるというのは変でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

変ではないと思います。が、もっと身体に負担のかからない仕事に転職してみるとかはいかがでしょうか?(;_;)どうしても介護は体に負担がかかりすぎちゃうと思います(;_;)

deleted user

仕事が原因で流産してしまったわけではないですもんね?仕事を辞めることが逆にストレスになるんでしたら辞めるべきではないと思いますよ☺️
お義母さんは、仕事が原因だと勘違いされてるんですよねきっと(^_^;)
負担になることを控えさせてくれるなんてとっても理解のある職場ですし、私なら自分が無理と思うまで続けます!

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    たぶん、介護=厳しい、というイメージがあるのだと思います。
    本当に人には恵まれてて、それはやったらダメ!と言ってくれる職員さんがいるので、できればここで続けたいと思っているんです。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
deleted user

私も2回稽留流産の経験がありますが、仕事は辞めませんでしたよ。
それとこれとは別じゃないですか?
だって、妊娠のために自分のキャリアを捨てるなんて、私は違うと思うからです。
子どもをもつことも大事ですが、それは自分の人生の中の一部であって、子どもが全てになったら、私なら子どもが手がかからなくなったときに喪失感がすごそうだなーって思います。
初期流産は子ども側の問題がほとんどで、仕事しててもしてなくても、育つ子は育つし、ダメな子は残念ですが、安静にしてても育ちません。

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    はい、できれば仕事を続けたいと思っています。
    仕事を辞めちゃうと、保育園に入らず、そのまま大きくなるまで仕事できないのかなーって考えてて、、

    • 5月11日
メル

私も似たような仕事で1回目も同じ流産しました😥
先生からお母さんのせいじゃないからねと言われて、赤ちゃんが亡くなったことは悲しかったですが仕事をやめずに今子ども育ててます☺️
義母には今度授かったら安定期に入ってから報告でいいのでは❔うちも実母と上司以外には安定期になってから報告しました😌
お仕事続けるようならお身体気をつけて頑張ってくださいね!

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    辛いことを思い出させてしまってすみません(>_<)
    そうですね、安定期に入ってから伝えたい、と旦那にも伝えてみます。
    ありがとうございます!

    • 5月11日
あゆみ

介護士をしている者です👴👵
理解のある職場ですね!!
私もまだ介護士を続けていますが
今のところ順調ですよ👼🌟
全てが仕事の影響だとは
思いたくないですよね…
辞めることでストレスに
なるのであれば辞める必要は
ないと思いますよ☺
みかんさんがこれ以上は無理だと
思った時こそ辞め時だと思います。

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    本当に恵まれた職場だと思っています!
    あゆみさんも介護をされてるんですね。
    無理なさらず、頑張ってくださいね。

    • 5月11日
ちひちゃん

流産、辛かったですね。私も3回流産を繰り返し4回目の妊娠で出産に至りました。繰り返し検査や服薬もしてましたが。仕事は医療職で患者様との関わりも多いです。でも、産休前まで働き、産休育休とらせてもらってますよ。
みかんさんの職場は理解ある方が多い印象を受けます。少しでも負担を少なく、働きやすくしてくださってますよね。
心拍確認後とはいえ、初期の流産はよくあることで(そんな簡単に言わないで欲しいけどどの先生もこう言います)赤ちゃん側の問題が大半です。
仕事だけが原因ではないと思うし、仕事を辞めて家にいても同じことになってたかもしれないし、私だったら家にいる方がストレス溜まりそうです。
もちろん、専業主婦の方や、仕事を辞める方もたくさんいらっしゃると思うので、悪いとは思ってませんよ。
介護の仕事にやり甲斐を感じて楽しく仕事をしてらっしゃるなら、続けて良いと思います!無理なく続けながら、自分たちのお金で赤ちゃん迎える準備とかたくさんしたいですよね(^^)
働かない分、義母さんが給料同等のお金を毎月くれるなら私も辞めますけど(笑)

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    ひーちゃんさんも、流産辛かったですよね。
    先生からも、初期流産は多いから、と言われています。
    気になるようなら不育症のクリニックもあるから、と言われ、検査を受けるかは今考えています。
    私も、家にずっといるのはストレスになりそうなんですよね。
    それで仕事するから慣れてる今の職場で働き続けたいんですよね。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
deleted user

変ではないと思います🙂人によって妊娠の経過は様々だと思いますから続ける人もいれば、辞める人もいると思います😌
金銭的な状況、産育休をとることを考えると安易に転職して日数が足らなくて取得出来なかったり、やめて収入が無くなることも考えたら踏み出せないですよね😭

ちょっと思ったのは、旦那さんがなんでお義母さんの言葉をみかんさんに伝えたのでしょう🤔❓そんな言われ方したら傷つきませんか😰?
私なら知りたくなかったって思ってしまいます💦

旦那さんはなんて言っているのでしょうか?

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです、旦那も妊娠したらやめてほしいと言っていて、でも妊婦を雇ってくれる職場もないと思うし、ずっと家にいるのは嫌なんです。
    お金のこともあるから仕事は続けたいんです。

    初めは実家で色々言われて、と言っていたのを私から何を言われたのか聞きました。
    私も聞かなければよかったと思っています。
    次会った時に、今までと同じ気持ちで会える自信がないです、、

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういう事だったんですね😰
    みかんさんが、ご自身の性格のことを1番わかっていると思いますから仕事を辞めてストレスになるならそれはそれで良くないかなって思いました😢
    皆さんへの回答みていましたが、ご理解ある職場みたいですし、お義母さんの言葉を気にしすぎない方がいいかなと思いました😢
    次に会いにくいって気持ちもすごくわかります、、、家族であっても他人だから余計に言葉一つ一つに違和感やモヤモヤを抱えること、私もあります😥
    ただ、もし私がその立場ならですが、旦那さんと意見が違うなら1度続けるという選択と辞めるという選択でメリットデメリット出してみて話し合うかなと思います!

    • 5月11日
  • みかん

    みかん

    再びのお返事ありがとうございます!
    旦那とは、来月に不育症のクリニックに行ってみることにしました。
    あまり不育症のことをわかってないのですが、それでもし安静にしないと、みたいな指示があればそれに従ってみます。
    本当にありがとうございます!!

    • 5月12日
ma

じゃあ、仕事辞めるので生活費が厳しい分援助していただけますでしょうか?とでも伝えましょ(笑)
わたしは保育園でパートでしたが子ども抱っこしたりある程度重いものも持ったりしていました。たまーに激突してくる子も…。が子どもは大丈夫でした。初期で流産してしまうのはママが原因じゃないらしいですよ!以前のように無理のないような内容なら続けていいかと!

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    保育園でのお仕事、大変ですよね(>_<)
    私の知り合いも、介護士で産休に入るまで移乗していた、と言っていました。
    だから、仕事だけが原因とは思ってないです。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
けちゃまま

初期の流産は、退治側の原因であることが多いそうですよね。
みかんさんはご自身を責めなくていいと思います。

わたしは流産を経験していませんが、仕事が介護職です。
妊娠発覚してから数回夜勤もしましたし、オムツ交換や更衣でベッド柵にお腹を押し付けてしまうことも多く、次の検診まで不安で不安で仕方がなったです…。
安定期に入ってからは張りが強いことが多く、先生からは気をつけてと言われていました。
結局8ヶ月半まで働いて産休に入り、無事出産しました。

子どもとお金どっちが大事かって、お金なわけないでしょう、と言いたいですよね。
どれだけみかんさんが苦しい思いをしているか…
でも子どものためにもお金が必要なんですよね。

お義母さんに言われたことを気にしているのはとてもストレスですよね。
でも辞めたって流産してしまっていたかもしれない。
おうちにずっといることも向いていない、というのもすごく共感します。
人によっては、仕事のせいで流産した!と思うこともあると思います。
みかんさんはどうですか?
みかんさんがしたいようにするのが、一番だと思いますよ。

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    不安ですよね、私も陽性反応が出てから病院に行くまで、仕事がとても不安でした。
    私は、仕事を続けたいと思っています、だから旦那とも話し合ってみます。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
あや

変ではないですよ。
初期の流産は仕事や無理をしていてなるものでもないので、仕方ないです。。防ぎようもないです。
私は介護ではないけど立ち仕事や荷物を持つ仕事してました。
一人目授かる前は5回流産しましたが、6回目で無事継続できました。
原因は仕事ではない。赤ちゃんの準備が整ってなかったか、不育症と継続できるまでは言われてました。
検査しずだったので、はっきりわかりませんが、、

義母はきっと仕事で。とかおもってるんでしょうね。
すごく気を付かってくれてるすてきな職場だと思うので私ならそこで仕事続けたいですけどね(^^)!
あなた次第だと思います!今の仕事が嫌なら転職もありだと思うし今のままがんばりたいなら続けていいと思います!

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    5回流産されてるんですね。
    辛いことを思い出させてしまってすみません。

    私は今の職場が人にも恵れていると思うので、続けたいと思っています。
    また旦那とも相談してみます。
    ありがとうございます。

    • 5月11日
Ynmm

変じゃ無いですよ^ ^
逆に、もし辞めて妊娠出来ても、毎日不安で流産しないかばかり考えてストレス溜まってしまいそうです😢
ご理解のある職場のようですので、ご自身が仕事が辛いからやめたいと思わないなら無理に辞めなくていいと思います(╹◡╹)
産休、育休の金額は結構バカにならないですからね。。赤ちゃんは産んで終わりじゃなく育てていかないといけないのでそれにはお金は必要ですよね( ; ; )そこまできちんと考えていらっしゃるので赤ちゃん👶も安心して来れる思いますよ‼️

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです、ずっと家にいると悪いことばっかり考えてしまいそうで。
    それに、職場には先輩ママさんもたくさんいるので色々話も聞けてありがたかったんです。

    • 5月11日
みかん

お返事ありがとうございます。
移乗とか夜勤を抜いてもらって、体的にはだいぶ楽だなーと思って仕事してました。
でもとっさに走ってしまったりとかやっぱり負担な部分はあったかもですね(>_<)
また考えてみます。

ナナ

看護師です。過去に死産、流産を経験しています。死産した時は、仕事もかなり忙しく妊娠していることを忘れて走り回っていました。なので、死産した原因が、私だと、私を含め旦那さんや家族みんなが仕事のせいだと思っていたと思います。ですが、結果不育症でした。婦人科の看護師さんに、どんなに遊んだり仕事しても赤ちゃんは生まれる時には生まれる。そんなに弱くないんだよ。と、声をかけていただきました。なので、仕事をしたから流産したってこともないのかなと、思います。私も、ずっと家にいるのは苦手ですので、働くつもりです。
あまり参考にならないコメントですが、気分転換がてら仕事を継続してくださいね♫お義母さまも理解してくださるといいですね。。

  • みかん

    みかん

    お返事ありがとうございます。
    私の職場でも、前働いてたところで産休に入るまで移乗とかしてたよ、という方がいました。
    だから、仕事のせいで、というわけではないと私は思ってるんですが、やはり仕事のせいでって思っちゃう人もいますもんね。
    ありがとうございます。

    • 5月12日