※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1000
産婦人科・小児科

子どもが熱性けいれんを起こし、解熱剤について相談があります。解熱剤の使用タイミングや熱性けいれんの予防について悩んでいます。解熱剤の適切な使用時期やダイアップの必要性についてアドバイスを求めています。

熱性けいれんと解熱剤についてです!

12月に一歳の子どもがインフルAになり
タミフルを飲ませて
その日に初めてけいれんが起きました
救急車を呼んで、病院では熱性けいれんと診断されました!
脳波も検査し異常なしでしたが24時間の間に、2回起きました💦
それからは高熱が出た際にもけいれんはないです。
7割は生涯に、くりかえすことはないそうですが、
自分の中で、もしかしたらタミフルの副作用?という疑いも半分持ってます



ここから本題ですが、
今月(3月)に入って保育園から
熱性けいれんになった子は、
37.5から解熱剤をうつから持ってきてと言われ
さすがに、37度台からは解熱剤は適正ではないと思い、
そのように伝えたら38度から、解熱剤を投与する方向で..と言われましたが
熱性けいれんのお子さまがいる親御さんは
ダイアップと解熱剤の座薬で予防してるようですが、
ダイアップなしで、
熱の上がり始めで解熱剤は、どう思いますか?(>_<)

コメント

年子ママ

小児科の先生に解熱剤で熱を下げても
薬が切れたらまた熱がいっきに上がり
始めるからその時に
熱性けいれんを起こす可能性が高いと
言われました😓

急激に熱が上がる時にけいれんは
起きやすいらしいです💦

むやみやたらと使うと逆に怖いと思います😰

  • 1000

    1000

    ありがとうございますm(_ _)m
    保育園で熱性けいれんを起こさせたくない気持ちも分かりますが
    私も、こどもの体を考えると解熱剤をむやみに使うのは抵抗があります💦
    それに、急激な上昇でけいれんを起こすのに下げて薬がきれたら
    逆にけいれんを誘発するので、
    もう少し、保育園側とも相談します😭
    コメントありがとうございます( ノД`)

    • 3月17日
J

うちも12月に始めて熱性痙攣を起こしました!!

解熱剤は高熱が出ても基本的に使いません(๑・̑◡・̑๑)

  • 1000

    1000


    コメントありがとうございます

    はじめてのけいれん、びっくりしますよね😭💦💦
    熱がでて細菌と戦ってるのに
    解熱剤使うと、免疫下げてしまいそうなので
    水分睡眠がとれない限りは使いたくないです(;o;)
    保育園だから仕方ないかなとは思いましたが、、
    やはり抵抗あります😭

    • 3月17日
あーい

けいれんは熱が上がるときに起きやすいですょ💦
私の息子は予防で熱がある時は
ダイアップ使用してますょ‼

先生いわく、
インフルと突発性湿疹とかに
熱性痙攣起こしやすいみたいですょ💦

  • 1000

    1000

    コメントありがとうございます(。>д<)
    ダイアップ使用されてるんですね‼
    ちなみに息子さんは、頻繁にけいれん起こしやすいですか?💦

    • 3月17日
  • あーい

    あーい


    熱がでると痙攣起こしやすいです💦
    ダイアップ入れて薬効いてても
    たまに起こすので
    すぐかかりつけ医か緊急へ行ってます❗
    熱が出ると目が離せないです💦

    解熱剤は今通ってる病院で38.5℃以上じゃないと
    使用したらダメみたいです❗
    熱が上がりきった時に使用して下さいとも言われました💦
    なので
    ダイアップ様子見て
    本人が熱があっても元気だったら解熱剤入れないです✊😄

    • 3月17日
  • あーい

    あーい


    保育園で解熱剤、ダイアップ入れてくれるんですね❗

    うちの保育園は入れてくれないです💦

    • 3月17日
  • 1000

    1000

    私もけいれんの起きたときは
    次の発熱がこわかったです💦

    なんか、12月にけいれんがおきたのに
    なぜ今頃?って思いましたが
    もし、保育園で熱が出たら解熱剤をうって
    連絡するようです💦
    ですが、こちらはダイアップは処方されてないので
    解熱剤といわれました
    けいれん予防のダイアップの存在も知っているのかもわかりませんが、
    保育園側は、熱性けいれんに対処できないからだそうです..
    でもうちの子だけじゃなくても、
    もし、新しい子が入って、保育園でけいれんが起きたらどうするんだよって
    内心思いますが..💦

    • 3月17日
ミ ニーちゃん

うちも最初からダイアップを使用です。解熱剤はそのあとからですね。応急処置としては、冷えピタとか使ってます。ダイアップいれたり、解熱剤いれたりすると、うちの方の保育園は自動的?に2日間はお家で様子見てください言われます(((;°▽°))

  • 1000

    1000

    コメントありがとうございます(。>д<)
    ダイアップ使用とのことで、
    ちなみに保育園にダイアップや解熱剤は預けてますか?💦

    • 3月17日
  • ミ ニーちゃん

    ミ ニーちゃん

    保育園から相談ありましたが、預けていません。保育園はダイアップ預けても、お母さんに使用してもらうと言われ、保育園側は使用しませんいわれたので。なので、お迎えいって、連れて帰り次第挿入って感じです。保育園から自宅まで、10分位なので、大丈夫です。

    • 3月17日
  • 1000

    1000

    そうなんですね!
    やはり、保育園側だと医療行為になるから
    お母さんがダイアップを入れる形になるのでしょうか( ノД`)?
    保育園から自宅近いと、まだ安心ですね!

    • 3月17日
Y❤︎

ダイアップなしでいきなり解熱剤使うのは怖いですね😣
うちは38℃以上になったら入れて欲しいと
ダイアップ預けてあります。
普通に考えて上がり始めに解熱剤は効くのか?
とも思います😓

  • 1000

    1000

    コメントありがとうございます
    ダイアップ保育園に預けてらっしゃるんですね!
    ちなみに保育園でけいれん対処などは
    聞いたこととかありますか?(>_<)

    上がり始めの解熱剤は、正しい使い方なのか?と
    疑問すら持ちましたが、
    そう言われますと、熱性けいれんだからといって、
    上がり始めに解熱剤をうたせる必要はないんだなって
    少し楽になりました!ありがとうございます(。>д<)

    • 3月17日
  • Y❤︎

    Y❤︎


    もし保育園で痙攣起こした場合は
    救急車呼ぶよりも早い所に内科があるので
    そこへ連れていくと言ってました!
    必要であれば救急車呼んで大きな病院行きますと。

    上がり始めに解熱剤使っても
    効かずに上がっていく、
    それか効いても効果が切れた時に
    どーんと上がりそうですよね😣
    痙攣起こしやすい子に進んで解熱剤使ってください
    なんて医者はいないと思うので
    保育園ではなく、お医者さんに聞いた方がいいですよ!
    うちも痙攣起こしやすい子なので
    あまり解熱剤使わないでくださいと言われました。
    最後の痙攣してから解熱剤は眠れない時や水分すら取れない時以外は
    極力使わずダイアップのみで対応してます💧

    • 3月17日
☆ゆんか★

うちの子も熱性けいれんあります!!
37.5℃はダイアップを打つように言われてるので、熱が上がりきる前に解熱剤をうつのは逆に心配ですよね⤵︎ ⤵︎

  • 1000

    1000


    ダイアップは、37.5からできるんですね!
    上がり始めの解熱剤は、心配ですね😭💦
    もしインフルだった場合なんか特にこわいです

    でも、上がり始めに解熱剤が普通という意見があまりないみたいで
    よかったです💦

    • 3月17日
yemum

うちも12月に初めての熱で痙攣を起こしてそれからは熱が出ると病院から処方されたダイアップで対処しています。
痙攣は今のところ1回きりで起こしてません。

ダイアップは処方してくれないかんじですか??
いきなり解熱剤は怖すぎてますよね。。

  • 1000

    1000

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    yemumさんのお子さまも一度きりなんですね‼

    一応、熱性けいれんが出たことは小児科で話はしたものの、
    処方されることはなかったです😭
    保育園自体が、熱性けいれんを起こさせたくないみたいですが
    もし、必要であればダイアップのことも話してみようかと思います💦
    解熱剤の方が、よっぽど怖いです

    • 3月17日
メグ

私も上の子が1歳の誕生日に熱性痙攣になりました。
旦那かたの姉達も1歳〜3歳くらいまで熱性痙攣があったようです。
私も始めて見た時は何も出来ず泣くだけで旦那と旦那の親に来てもらい病院へ行きました。
熱性痙攣は熱が上がった時に起きるようです。なので37.5あったら私は座薬を入れてました。それからかかりつけの病院で診てもらいましたよ。一度なったらまたなる可能性があるので気をつけてください。
髄膜炎やてんかんになる可能性もあるみたいですよ。