※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ai
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について心配です。オウム返しやごっこ遊びができないなどの悩みがあります。どう接すれば成長してくれるでしょうか。

2歳の息子の事なんですが、最近発達の遅れが気になってきました。
訳あって生まれてから昨年までは基本乳児院で生活しており、外泊で何度も一緒に過ごし、今年からようやく一緒に住んでいます。

気になることは
・オウム返しが多い
・ごっこ遊びが出来ない
・何に対してもこれしてねと言わないと出来ない
・自分で努力しようとしない(わざとゆっくりやってやってもらおうとしたり…)

乳児院の方からもこの子は最初にお手本を見せなきゃ出来なかったりすると言っていました。

特に何かに執着がないので頑張ったらこれ買ってあげるよーとも出来ず…(やっても効果なしでした…)
どうしたら自分で色々と頑張ってくれるようになりますか…?
私の接し方の問題なのでしょうか…?

毎日どうしたらいいのかと悩み、泣いてばかりです…

どなたかアドバイス下さい。

コメント

とと

Aiさんの接し方の問題だけではないかもしれないですよね。3歳児健診で相談できると思いますが、悩んでおられるのであれば住んでいる場所の保健師さんに相談してみて下さい!
発達に遅れがある子が相談できたり、希望であれば通ったりできるところを紹介してくれると思います😌

  • Ai

    Ai


    コメントありがとうございます☆
    通ったりするところもあるんですね。
    とりあえず3歳児検診の前に保健師さんから勧められた発達相談を受ける予定なので、そこで相談しようと思います(๑•ᴗ•๑)

    • 2月25日
rubby

うちの長男も、わざとゆっくりやったり、できないふりしたりしますよ(^_^;)
まだまだ甘えたいのか、一人では難しいです。

出来るようになるには、
お手本を見せる→部分部分を手伝ってあげて、一緒にやる→一人でやらせてみる
のステップだと思います!
買ってあげる、とかよりも、ママからの「すごーい!できたね!」「かっこいい!お兄ちゃんだね!」「頼りになる!ママ嬉しいなぁ♪」のほうが効果的だと思います☺

発達のところはわかりませんが、役所や地域の児童家庭課みたいなとこに相談してみてもいいかもしれないですよ(^_^)
聞いてもらうだけでも、安心します!
もしもう利用されてたらすみません😣💦⤵

私も、接し方では毎日悩みます💦
一人で考えてると考えが迷子になる上に気持ちが落ちるので、誰かに話聞いてもらうのがいいですよ☺

  • Ai

    Ai


    下の子に構ってるとそういうのあるんですかねー…

    褒めるのはやっぱりいいんですね!
    うちの子は下の子に「見てー、兄ちゃんすごーい」と言ってわざと下の子を巻き込むと私だけが褒めるより喜ぶので、それを多めにしていこうかなと思います♪

    • 2月25日
ままま

今発達支援で仕事させてもらってます

2歳なのでそのくらいの子もいることにはいるようですが
決めつけて動くよりそういう支援施設に相談してみるのもいいかもしれないです
あとは役所に障害福祉課があると思うのでそちらで相談されてもいいと思いますよ
診断されてのメリットデメリットあるので( ´•ω•` )…

  • Ai

    Ai


    乳児院で育つ子ってどうしても発達がゆっくりになるって乳児院の方もおっしゃってて、ただ、今からちょっとずつでも頑張らないと幼稚園入るとき本人がしんどいだろなと思っていて…
    とりあえず3歳児検診の前に発達相談受ける予定なのでそこで相談しようと思います☆
    診断となると不安になるので、前向きに考えるようにします…!笑

    • 2月25日
  • ままま

    ままま

    もし診断がついたとしてもそこは前向きに取れる部分もありますよ!
    タイトルがあやふやなんですけど「がっこうこわい」だったかな?児童用の本があってそういう子の想いが絵本になってるものなんですけど
    学校行ったらみんな一緒みんな協調しなきゃっていうのが当たり前だけど
    どうしてそうしなきゃだめなのか
    しなきゃどうしてそういう扱いを受けるのかが
    入ってなくて変人扱いされたり
    頑張ってあわせて言いたいこと言えずに手を出してしまったり
    加減がわからず上限がなかったりとかあるんですけど
    そういう子の成長に合わせて支援ができるから焦らずその子のペースでできるのはメリットだと思いますよ
    親も多少割り切れるし、子供も精神的にきつくならないですし!

    • 2月25日
てんね

家庭復帰おめでとうございます♡

おうむ返しは大切な成長のひとつ
です!精神的にまいってしまうけど
いつかおうむ返しが減ってきます!
例えばですけど片付けなら
一緒に片付ける、片付けを
していることを見せてあげる
(急かず長い期間かかっても
しかたないです😭)