※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hima
子育て・グッズ

子育てで怒らず、感情的にならずに諭す方法を知りたいです。一歳4ヶ月の子どもに言葉で伝えるコツや、二歳児の対処法を教えてください。

怒らない子育てをしているかたいますか?あと、子育てでこれだけはしないとか、これだけはこうするって決めていることはありますか?

わたしはこどもが癇癪を起こしたとき、感情的にならず、同じ目線になるよう腰をおろして、目をみて諭すように話していますが……
たまにイラッとして一点を見つめてボーッとしてしまいます…(こわい)

いままだ一歳4ヶ月なのですが
これからは言葉もわかるようになってくるので、そのあたりもちゃんとしていかなきゃいけないなとおもっています。

まだ魔の二歳児というのがどれほどすさまじいのかしらないのですが、
こーゆーときは
こうすればよかったとか
こんなふうに伝えるとうまくいったなどもあれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私自身はダメな事した時はピシャッと叱るタイプですが、
上の子のお友達で、怒らないで育てられた子何人かは問題児です💦
完全にお母さんナメてる態度で言うことも聞かないし、我慢出来ないし暴力振るっても「何が悪いの?」って反応です。。

魔の2歳児。。ネーミングから恐ろしいですよね💦
私は叱りすぎ怒鳴りすぎて、子供がビビってしまった時期があり後悔しました。
その後、怒るときは単刀直入に、叱る時間は短めに!を心掛けたら、ビビられなくなりました笑

ちなみに現在上の子は、自称子供嫌いな大人からも「この子なら大丈夫!」と言ってもらえる性格になりました。

  • hima

    hima

    暴力してるのにそのまんまって……もうそんな人と付き合いたくないですね。
    短く単刀直入に。ですね。
    何故だめなのかとか説明もいりますしくどくどいってしまいそうですが(>_<)
    こどもは危ないこととわかっててやることもあるのでそのようなときにはピシャッと私も言ってみようかとおもいます😆
    こども嫌いの人にも大丈夫だなんてめちゃくちゃ素敵な子に育っているんですね😆❤
    素晴らしいです!
    わたしの子もそうなれたらいいなぁ(>_<)いまからですよね、がんばります💪
    回答ありがとうございます❤

    • 2月14日
♡♡♡

スーパーでよく見かける
何々すると置いてくよ!
何々だから買ってあげない!
は絶対しません。
余計に癇癪酷くなるだけなのに色々いっぱいいっぱいなのかな…と見てて悲しくなります。
だからってなんでも買ってあげるわけじゃないですよ!

売り言葉に買い言葉みたいな子育てはいいことないと思うのでしないと決めています。

魔の2歳児ってなんでも反対してきますし肯定してあげても嫌がられます。
ここから動きたくないとかくだらない意地はって泣いちゃったり座り込んだり(笑)
冷静を心がけて時間の余裕を作って付き合ってあげるしかないと思います。

  • hima

    hima

    置いてくよ~って聞いたことありますね。
    何て言えばいいんでしょうかね
    普通にもう用済んだし帰るよぉってかんじでしょうか(>_<)
    スーパー行く前と入る前にお菓子買わないからねって言っておくだけでも違いますよねきっと(>_<)

    売り言葉に買い言葉。
    じゃあもうすきにすれば!とか言ってる人いますもんね。
    じゃあ他ん家の子になれば?とか聞きますがかわいそうですよね(>_<)

    時間の余裕はぜったいいりますよね。
    大体が時間に終われててせかせかしているからイライラしますもんね😂

    わたしも売り言葉に買い言葉はいわないようにします。
    同じ土俵に立ってはだめですよね😆
    ありがとうございました❤

    • 2月14日
ベイマックス

子供は大人の理不尽な行動を見抜きます。

前の方のコメントにもありますが「〇〇しないと置いてくよ」とか「鬼が来るよ」みたいなことは絶対に言いません。だって嘘ですから(^^)

「怒らない育児」を勘違いしている人が多い気がします。子供を怒らず自由にすることではないですよね。子供だから仕方ないということでもないですよね。

私は子供に「ダメ」などの否定の言葉を使わないようにしています。こうするとお兄ちゃんみたい(^^)こうしたらカッコいい(^^)って言い方をします。公共の場所でふさわしくない行動を取りそうな時は追いかけて止めます。子供の代わりに親が責任を持って、人様に迷惑は掛けないように動くべきです(^^)子供は犬ではありませんから、「走っちゃダメよ」などと遠くから注意するだけでは無責任だと思っています。

  • hima

    hima


    鬼から電話?ってアプリとかあるみたいですね。わたしも鬼くるよとか言ったことないです😆
    ダメって言葉わたしもあんまり言ってませんが、たまには言ってるので……言わないのって目から鱗です!
    なんでもいい言葉で言い換えるのって素敵ですね😆
    うちでもすこし取り入れたいと思いました♪

    広場なんか行くと遠くから何度も注意してる親いますもんね。注意してるから良いってもんでもないですね。
    結局ぶつかったりして。注意の意味なし。。
    これからは私も近くにいって言うようにしようと思いました。
    回答ありがとうございました❤

    • 2月14日
ちょみ

怒らないというより、自分の都合で怒らないようにしています。
大人が怒ることって、突き詰めると、後で掃除が面倒だったり、洗濯が面倒だったり、周りの目が気になってたりが理由のことが多いんですよね。
これがなかなか難しいですが。笑

例えば人を叩いたり、ひっかいたり、あるいは道に飛び出そうとするなどの、子供本人とその周りに悪い影響があることは、毎回同じことでもちゃんと理由を説明してダメなことだと教えます。

あと、怒った時は、終りがわかるようにしてます。「わかった?(うん)はい。じゃー終わりー!」という感じ。母親の顔色を伺うような子にはなって欲しくないので。

この育て方が良いかどうかはわかりませんし、それだけが影響してるわけではないと思いますが、うちの子は今魔の2歳児ですが、あまり大変な感じではないです。癇癪起こしても割とすぐ治ります。
これからかもしれませんが😅

  • hima

    hima

    ほんとそれですよね。
    大人の都合ですね。
    やつあたりみたいなもんですね😂
    子供には関係ないことでイライラされて怒られて……

    怒ったときはおわりがわかるように。ですね😆
    たまに、
    わかった?(はぃ)のあと
    ったく……何回おんなじことゆーたらわかるんや……ほんまにもぅ……
    てブツブツ怒ってて
    ほんまにわかったんやな!?
    て急にまた怒りが飛んできてビクッてしてる子供いてますよね😂
    わたしも終わりがわかるようにして、終わったらもうニコニコママに戻ろうと思います♪
    回答ありがとうございました❤

    • 2月14日
とらきち☆

わたしは、感情的にどならない!ってことをしてます。

命の危険くらいなときは怒鳴るかもしれませんが、小さいことでキーキー言ってるのをたまにみて見苦しいのと子供によくないので、人に迷惑かかってなければ無になって

黙ってます…道路でねっころがってても他人に迷惑かかってないので
「さぁー帰るよー。さむいよー。」ってな感じです( ´∀`)(笑)
じっと待ってたら立ち上がります(笑)

  • hima

    hima

    見てて見苦しい!ほんとそれです!
    この間、こどもが広場のブロックを無くしたそうで怒ったママさんが子供の耳ひっぱって、探せ!みんなのおもちゃやぞ!探せはよ!
    といってて……怖かった(>_<)
    耳ひっぱるとか…いつの時代よ。サザエさんか?てなりましたよ

    道路にねっころがって怒るのは汚いからとかよごれるからとかですもんね。
    あたしも前公園でそれされたときは
    それきもちいいのー?布団のがよくないー?て言いながら娘を見てました😂

    なんか同じ人がいて嬉しいです😆
    ありがとうございました❤

    • 2月14日
あゆ

怒らない子育てと甘やかしは勘違いしたらいけないです。
言わなきゃならない 教えないといけないことってのはやっぱり教えてかないといけないと思います

私の知り合いにも怒らない子育てを勘違いしてる子いたけど 子供は問題児ですし 何回かその場にいた人に親子で怒られたそうです

我が家の上は発達障害があるのでなかなか難しかったです。
私自身が余裕なかったのもありますが
なにが辛いって子供に騒がれることより他人の視線
可哀想だとか言われてしまうともうどうしようもない思いにかられました。

今思えばそんな気にすることなかったですけどね。
我が家は言葉が通じなかったので子育ても他人から見たら酷いかもしれませんが特殊です
うちは自宅で お出かけ前にお菓子は1つ 手は繋いでいてねって約束を設けてました
癇癪起こしたら買い物は中断
買い物前ならそのまま帰宅してました。
シンプルにこれだけなのですが言い聞かせが出来ないがダメなことを教えるにはこれが一番伝わりやすかったです

もっと大きくなり意思疎通できるようになってからは 私は子供の気持ちは否定しない とりあえず受け入れてその上で なぜダメなのかを話すようにしてます
次女はこれからですが 気が強すぎて魔の二歳児が怖すぎて仕方ないです😅