※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
お仕事

シングルマザーやワーキングマザーが社会に求めることは何ですか?どんなサービスやサポートがあったら働きやすいですか?

シングルマザーやワーキングマザーが
社会に求めることは何ですか?

どんなサービスやサポートがあったら働きやすいですか?

コメント

deleted user

託児所がついてたら有難いと思います(o^^o)!

  • K

    K

    回答ありがとうございます!

    • 1月27日
さっちゃん

託児所付きの会社が増えるといいなぁと思ってます

  • K

    K

    回答ありがとうございます!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

託児所、フレックスタイム、看護休暇、時間短縮、残業免除。
認可外や一時保育料の補助なんてのがあっても嬉しいです❤️

  • K

    K

    回答ありがとうございます!

    • 1月27日
にぎやか大好きママ

子どもがインフルエンザとかの時は在宅勤務したいですね。

もっと基本的なことを言うと「女性が働くのも当たり前」という社会になってほしいです。

PTA活動が平日の午前中だったりと、いまだに母親は家にいるべきみたいな風潮があると思います。

  • K

    K

    回答ありがとうございます

    • 1月27日
K

回答ありがとうございます!

ももじろう

託児所があっても勤務地次第ですよね?都心に託児所あっても、通勤に子供を朝から満員電車の中連れては気がひけるので…それより本当に保育所が増えて欲しい。会社としては福利厚生に通勤が不便な時のサポートや無認可や認可外での補助金が充実してればいいなとは思います。

フレックスタイムや時短勤務、病児の時の在宅勤務はこれは正規、非正規に関わらず必要な福利厚生でありたい。

あとは仕事する上で、職種、業種に関わらず会社に1番求めるのは社風。。。子育てする上で子育てに理解のある社風はそんな福利厚生がなくても本当に仕事しやすいんですよ。

なんで働くママが、職種に縛られ、産後、育児休暇が終わり復帰したらマミートラックに落ちて、今までみたいに働けないからサポート側に回るみたいな、、、会社側の理解一つでこれも変わるんやないかと思ってるんだけど、どうなんでしょうか。

kitty

子どもがいる女性が職場にいることが普通の社会になるといいと思います。私の働く業界では突如残業になることもありえて、言わずともそういった体力のいるポジションに男性が置かれ、実際に業界のほとんどが男性です。選ばれるにあたって子どもがいる女性であることがそもそものハンデになっているような気がして。

ということは男性がもっと育児する環境ができればいいと思います。育児する男性をサポートする何かが増えれば社会にはいい気がします。

deleted user

シングルです。
保育園には預けてますが、時間的にシッターも使ってます。
サービスとしてシングルなら多少安くなるとか、1年間で決められた時間はサービスしますみたいなのがあったらいいですね。そんなにじゃなくても気持ち的に。。
仕事面ではシングルでもワーキングでも男と変わらないと思っているので不満はない、というか世の中は男女差別だとか文句言う人いますが、それこそ不満言ったら自分で男女差別してるのと同じかなと思います。
実力があれば子持ちだろうと上へ上がれますし、文句垂れてる人は、自分で子供いるから上に行けないとか男性だから上に行けるんだと思ってるからなだけで努力が単純に足りないだけだと思います。シッターを使ったり色んな方法でどうにでもなります。
理不尽だと思うけどバリバリ働きたいなら独立して自分で起業したらいいと思います。ぶっ飛んでたらすいません。わたしが独立した立場なので。
文句言ってても仕方ないなと。

  • K

    K

    こんばんは☆お返事大変ありがたいです。
    私も独立を考えているのですが、何から手をつけていいか分からず困っている状態です。もしよろしければ色々詳しいお話し聞かせていただけませんか?

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです。ぶっ飛んでるとか批判じゃなくて…笑
    是非お話ししましょう!!!
    どういうお仕事での独立を考えているんですか??

    • 1月28日
  • K

    K

    それが…本当に無知で呆れられるかもしれませんが、まだ自分がどんな職業で独立したいか独立できるかわからないんです。将来的には会社を創りたいと思ってましたがそれよりも何よりも、まず自分が子供1人育てられるだけ稼げないといけないわけで…

    • 1月28日