※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこママ
ココロ・悩み

長男の成長が遅く、保育園に行かせることに不安を感じています。市役所からの厳しい指摘にプレッシャーを感じ、周囲の目が気になります。自分の対応にも戸惑いを感じています。

皆さん世間体は気にしますか?

長男が3歳になって春から保育園に通える事になったのですが
(今までずっと待機児童でした)
成長がかなり遅く、おしっこすらまだトイレで出来ないし
ズボンとオムツ以外の衣類は自分で着れないし
言葉もまだかなり未熟だし
ご飯も偏食の上にまだ手で食べていて食べこぼしがかなり酷い
全体的に1歳レベルです。

でも私と主人は、まあ教えてはいるからそのうち出来るようになるだろうし
検診をして何らかの障害についてはちゃんと否定されているので
単純に、早産だったのもあって成長が人より遅いだけだ

と、楽観的に見ています。

しかし、市役所の方がたまに訪問に来るのですが
一昨日来た際に
「あら?うんち出てるのに自分で言えないのかな?
お母さん、トイレとか色んな事教えてます?
この年齢だと、もう自分で何でも出来る子が多いので、保育園に行ったら結構周りからも言われますよ?
先生方も平均的な3歳の見方で接するので、このくらい遅れていると色々出来なくてちょっと大変かも」

と言われました。

何でも自分で出来るようにと色々教えてます。
お風呂はもう脱ぐとこから、頭・体洗って湯船に浸かるまで全部1人で出来るので
やれば出来るんだと思います^^;

でも役場の方が来てから、もの凄く長男に対して厳しくなってしまって
「そんなんじゃお友達の所に行けないよ!何でも自分で出来ないと恥ずかしいよ!」
と言ってしまう自分がいます。

正直、成長が遅い長男を保育園に行かすのが恥ずかしいです。
出来ない事を馬鹿にされないか
いじめられないか
のけ者にされないか不安です。

そう思うようになってしまった自分も恥ずかしいし、今までそうじゃなかったのに子供が可哀想だし悔しいです。


長文で愚痴みたいになってすみません。

コメント

ちびじんべえ

ウチも長男は3歳過ぎていますがまだオムツです。
1歳半健診のときにはまだ歩けませんでした。
私はあまり心配していなかったし、市の保健師さんたちも温かく見守りましょうとおっしゃってくださいましたよ。

その市役所の人はクレームつけたいレベルですね。酷い発言です。

その子の成長スピードがあります。みんなに合わせるために育児しているわけではありません。
ママはお子さんに合わせてあげましょうよ。
人生80年のうち、数ヶ月や1年の遅れなんてすぐに笑い話になりますよ。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    そうなんですね!
    私も、大人になってトイレ行けない人なんていないんだしって全く気にしなかったはずなので、その気持ち思い出して頑張ります(><)

    その市役所の方は年配で、もう成人したお子様がいると聞いたのですが
    寛容ではないみたいです(笑)

    • 1月17日
どんぐりマンマ

初めての保育園だと色々構えますよね。
でも今はまだあんまり気にしなくていいと思いますよ〜
確かに周りの子に比べて遅れてると思うと焦っちゃいますけど、集団行動の力ってすごいですよ!たぶん息子さんも周りの子たちの影響うけてすぐ何でも出来るようになるとおもいます。それに3歳くらいの子って仲間はずれにしたり、いじめたり、そんな意地悪な子見たことないです。むしろ出来ない子がいたら色々世話焼いてくれると思いますよー!!
保育園行ったら成長が楽しみだなってくらい気楽に構えてたらいいと思います。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    はい(´;ω;`)
    めちゃくちゃ構えます(><)
    でも私も保育園でいじめられてる子供ってあまり見ないし、友達の子も今まで自分で靴が履けなかったのにいつの間に出来るようになったって聞いて
    あぁ、うちもそうだと良いなぁって期待も少しあります(o^-^o)
    気にせずに見守っていけるように私自身も気をつけないといけませんね(;^ω^)

    • 1月17日
ままりん

まだ、子供産んでないですけど、その役場の人失礼だと思います。
私ならクレーム入れますね。二度とくるなと。
年配の人ですか?さぞかしその方のお子さんは手のかからないお利口さん何でしょうね。
子供それぞれ個性も成長も違うし、日々育てていない他人に言われたくないです。
保育園に来てる子だって、全員がなんでも出来るとは限らないですよね。先生だってわかってると思いますよ^^*

個性だと思って優しく見守ってあげてください。
外野は口でいうだけなので、気にすることないですよ。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    役場の方は年配の方で、お子さんは成人しているらしいのでそんな事言われるなんて思ってなかったです(´;ω;`)
    本当、あーあなたのお子さんはさぞかしお利口なんでしょうね!
    って言いたかったです(><)

    力強いお言葉ありがとうございます(T_T)♪

    • 1月17日
arc

わたしの感覚では3歳0ヵ月で何でも出来る子の方が凄いと思うんですが^^;

確かに保育園に早くから行っている子は出来る子が多いのかもしれません。
周りを見てるし、先生の手も回らないので自分でやるしかない状況なのかも。

保育園の先生には前もって伝えていれば大丈夫かと。
最初は本人が大変なのかもしれませんが、だんだん出来るようになりますよ( ¨̮ )

出来ない事が恥ずかしいなんて思いません。
大人だって、苦手なこと、出来ないことありますよね?

ちなみにうちの長女早産(23週産まれでした)で同じく周りとスタートが違うんだから出来ないことは当然と思っています。
3歳半で幼稚園入園したとき、着替えはもちろん出来ないし、言葉も単語少し程度、ご飯も手づかみメイン、オムツもトイトレすら中断の状況でした。
でも、これら全て年少さんのあいだに出来るようになっています。

心配になるお気持ちもわかりますけど、お子さんもご自身も追い込みすぎたり責めすぎないでくださいね。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    確かに何でも自分で出来る子はいると思いますが、そうでない子の方が多いんじゃないかと思ってました。
    保育士さん本当意地悪ですよ(´;ω;`)
    私も周り気にせずに、今までそうだったように子供を見守っていけるよう努力します(T_T)

    お子さんかなりの早産だったんですか!
    元気に育ってくれていて良かったですよね(*^^*)
    その話聞いて、焦る気持ちも無くなりました(*´꒳`*)
    ありがとうございます、お互い頑張りましょう♪

    • 1月17日
妃★

世間体は気にしないですが、うちの子は1歳ちょうどから保育園児でしたが、オムツが取れたのは4歳になった時でした。男の子だし言葉は遅いし自分ではつい最近服を着るようになりました。ご飯も自力で食べず、食べさせればいくらでも食べるような状況。
が、しかし、先日保育園のお友達と我が家で夕飯〜寝る直前まで一緒に過ごしたら、なんと、うちの子は何でも1人でさっさかできる!!我が家で母と子で過ごしてる時には手を抜いて『できないふり』をしてることが判明。
3歳過ぎでこれから保育園か幼稚園に行くようになれば、あの頃が嘘のように何でもできるようになりますよ。
うちの子ものんびり君で、発達障害を疑うほどですが、『親の前では見せない自分』というのが、あるようです(笑)
怒る気持ちも分かります。うちもちょいちょい怒りますが、男の子はヘラヘラしてあんまり効かないですよね(笑)でも意外と本人は傷ついてるらしいです。
まぁママがパンクしない程度に、叱って、見守ってあげてください。
ポロっとできるようになります。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    保育園通ってるからとか関係ないんですね(o^-^o)
    もちろん周りに感化されて出来るようになる事もあるのは分かっているので、保育園に入ったらどう成長していくのか楽しみではあります♪
    妃さんのお子さん凄いですね(笑)
    可愛い(●´ω`●)
    男の子って本当に聞いてるのか聞いてないのか、怒ってもケロッとしてますよね(笑)
    壁を叩いて反抗しながら「ごめんなさい!もうしない!もうママおこらないでいーでしょ!」と言ってみたり。

    なんじゃそれです(笑)

    • 1月17日
まるこ

役場の人デリカシーないですね😑
うちの子3歳半ですがまだオムツはいてます。(トイトレ中)
服だって完璧にはできません。
うちも早産です

けどみんなそれぞれ個性があるし
成長に差があっても
悪い訳じゃないしその子はその子。

私ならその人に謝罪してほしいくらいです。

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    色んな子供見てるはずなのに、何言ってんだろこの人。。。って思いましたけど
    色んな子供を見てるからこその意見だろうから反論出来ませんでした^^;
    心強いお言葉ありがとうございます!

    ゆっくり成長見守っていけるように
    親も成長しなきゃですね(´;ω;`)

    • 1月17日
ママ

実習に行った時、年少クラスでした。
自分で何でもやる子、いつまでもやらない子、様々ですが、だいたいどのクラスにもお世話好きな子がいます。
先生が「◯◯くん、◯◯くんのお着替え手伝ってあげて」等声かけると快く引き受けてくれてましたよ(*^^*)
声かけなくても「◯◯ちゃん、かばんここだよー」と教えてあげてる子もいましたよ(*^^*)

  • くろねこママ

    くろねこママ

    ありがとうございますm(*_ _)m
    保育士さんなんですね♪
    そうなんだー!可愛い(●´ω`●)
    女の子とか特に3歳くらいからおマセさんになって、人のお世話とかしたがりますよね!
    これから通う保育園にもそんな子がいて、仲良くしてもらえたら嬉しいです(*^^*)

    • 1月17日
はる

うちは小学1年生の男の子がいますが、年中さんに上がる時まで言葉がまったく話せませんでした。
でも、言葉を話せるようになるとずっと話してます(笑)
すごくおしゃべりです( ̄∇ ̄*)ゞ
新生児の時に無呼吸発作になり、「脳に酸素が行ってない時間があり、成長しないと障害の有無はわからない。」
とお医者さんに言われてたので、すごく心配しました。
3歳検診の時には、臨床心理士の先生に「半年成長が遅れている。」と言われました。最初はすごく焦りましたが、叔母に「国語が得意な子もいれば、算数が得意な子もいる。成長は皆一緒なわけがない。」って言われ、どっしり構えるようになりました。
今では、本当にうるさい位です・・・(;´Д`)
お互い子育て頑張りましょうね(*^^*)
長文失礼しました(^o^ゞ