※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しのみん
子育て・グッズ

双子の男女を育てている女性が、3ヶ月検診で双子の差に悩んでいます。夜中に息子が添い乳を求め、抱っこでしか寝ないことや、2人の世話で忙しくて大変だと感じています。個性や性格の違いで平等な対応が難しいと感じています。

106日3ヶ月の男女双子育児しています。3ヶ月検診で双子に差が結構でてしまいました。もともと低体重で産まれてるので3ヶ月とは参考にならないですが息子は身長57cm体重4300g娘は身長52cm体重3700です。母乳ですが搾乳して170ml7回です。息子は夜中に欲しがるので添い乳娘はまとめて寝るのでそこで差が付いたと思います。2人の差は指摘されませんでしたがもぅ少し増やしたのがいいと言われました。今までミルクもたまに足しましたが栄誉不足かなぁ?わたしの…
息子は抱っこじゃないと寝ないのも悩みです。泣いて寝かせるしかないのか…その間に娘にもミルクのませたり、オムツと…双子は目がまわって私がもちません泣。2人だと散歩も機嫌合わないしリズムつけるの難しい(¯―¯💧)
3ヶ月の発達は問題ないみたいですが、どぅしても個性性格違うので平等が難しいです泣
夜中にすいません

コメント

のん

男女の双子ちゃんなんですね!
毎日育児お疲れ様です(ㆁωㆁ*)
同じ双子ちゃんでも男女なので差は出ると思いますよ‼︎
うちの娘は大きめで生まれてきましたが3カ月の時には男の子と1キロ以上体重差ありました。
でも、特に栄養不足でもないし発育には問題ないと言われ、1歳の現在では2キロ近く違いますよー‼︎
おそらく前回からの増え具合等も見てで何も指摘がなかったなら問題ないと思って大丈夫だと思います(ㆁωㆁ*)
双子ちゃんとはいえ性格などまでは2人一緒とはならないから大変ですよね…
無理し過ぎないで下さいね♡

  • しのみん

    しのみん

    そぅなんですね…産まれた時から差はありましたが、飲むペース性格から違うので赤ちゃんのペースと言われましたが…心配で。
    気楽に見ていきますありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    • 1月5日
えりか

私も同じく生後106日目の双子ママしてます😊
体重の差は男の子の方が一般的に大きくなるからもあるかもです!
私は女の子双子ですが、男の子双子のママに聞くと体重が1㎏くらい違ってびっくりしました😳
ミルクの方がカロリー高いので娘ちゃんは寝る前はミルクに切り替えてもいいかもです😊
双子の育児はほんと大変ですよね😣
私の子達もですが、抱っこじゃないと寝ないとどうしても一人しか見れないですもんね💦二人のお昼寝のタイミングも違ってお散歩も行きづらいし、お腹空くタイミングも違うし、リズムつけづらいですよね😵
ママが体調崩してしまうのが一番心配なので、無理し過ぎないようにして下さいね✨

  • しのみん

    しのみん

    女の子2人可愛いですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ男の子はよく動くしよく泣くし諦めず…女の子は寝てくれたり1人で遊んだりどうしても平等にできなくて…
    寝る前は娘はミルクにしてまとめて寝ます。息子はミルクでも頻回なので母乳にしてます。
    双子は何するにも時間かかりますよね泣

    • 1月5日
リョウコ

こんにちは❗️毎日双子育児お疲れ様です✨

私は男女の双子を完ミで育ててます。
うちも最初はあまり体重変わりませんでしたが、今は息子の方が500g以上大きいです😅
どうしても比べてしまいますが性別違うし、あまり気にしなくてもいいと思いますよ(^o^)

あとうちの場合は娘が甘えん坊で、そっちにばかり手を取られ息子は放置の事もしばしば‥平等は出来てません💦
だから夫がいるときとか、娘だけが寝てる時に息子と仲良くしてます😊

  • しのみん

    しのみん

    うちと逆ですね〜
    産まれから体重差がありますが、また差が開いてしまい、飲む量も違います(。•́•̀。)💦
    うちも娘はおしゃぶりで寝るし1人遊びするので、母や旦那がいる時、息子が寝た時にあやしてます。
    分かるようになったら、息子抱っこマンなので、ずるいってなるのかなーと不安で、今は娘はじーっと見つめて寝たり喋ったり…でも双子は両方かまうのは難しいです。
    家事食事トイレは両方かまえないし、たまに難しく考えてしまって…
    息子も抱っこしないで寝てくれたり、機嫌よくしてほしいです泣

    • 1月6日
  • リョウコ

    リョウコ

    うちも飲む量は息子が多いですよ^_^
    だから3ヶ月頃は哺乳瓶変えたり、乳首変えたりして何とか娘に飲ませようとしてました💦
    今は落ち着いたのでいいですけど。

    あと私息子に構えなくて娘ばかりに手がかかることをママリで相談したら、他の双子ママから「大変なのが1人で良かったと思うようにしてる」と回答してもらい、最近はそれを心がけてます笑

    双子って片方はお利口、片方は甘えん坊?の様になってるのかもしれませんね😂

    • 1月6日
  • しのみん

    しのみん

    なるほどですね。まぁ全く手がかからない訳ではないですが…比較的に…ですね。その日によって手がかからない娘もダメな日もあって、その日は息子は大丈夫だったり…両方落ち着く日があれば私も楽なのですが泣
    ロボットではないから無理ですけど、まず性格個性があり平等が難しいし成長も違くて不安でしたが安心しました。

    • 1月6日