※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

しつけは何歳からするべきかについて、1歳2ヶ月の息子がワガママで困っていると相談があります。周りの子供と比べてワガママなのか、叱るべきかどうかアドバイスを求めています。

しつけは何歳からするべきですか
1歳2ヶ月の息子がいます
まだまだ序の口なのかもしれませんが
最近ワガママで買い物に出るのも
家にいるのも嫌になります。

言い出せばキリがないのですが
買い物に行くとベビーカーに乗りません
歩きたがります。
しかし歩かせると棚の商品を取って
床に投げて遊びます。

大人の食事はあまり与えないようにしていましたが
色々な味を覚えた今、
大人が何か食べたり飲んだりしていると
くれくれと泣きわめきます。
代わりのものをあげると
これじゃないと床に投げ捨てます。

オムツ替えは嫌がりますし
チャイルドシートに乗せるのも一苦労です。
急いでいる時は悪いのかもしれませんが
ビスケットなどを1つ与えて
食べてる隙に乗せたりします。

棒状の物が好きで、
棒状の物を見つけては振り回して歩き回ります。
危ないので取り上げると
きーーーっ!と言って大泣きです。

先日は出先で同じくらいの女の子が飲んでいるジュースを取り上げて
それを叱ると泣きわめき、
女の子のお父さんが、いいですよ無理矢理取らなくてももしあれだったら持たせててあとで捨ててくれれば、、
という感じでした。

抱っこするとすごい声で泣いて仰け反るので
後ろからついて回って自由に歩かせると
どこまでも行ってしまい、エレベーターにまで乗ろうとしていました。

なるべく怒らないように
穏やかに、と努力していますが
店先で物を投げたり、人の物をとったりするのはダメだから叱ろうと思うのですが、
周りはこのくらいの年の子はこのくらいワガママだよー、まだ叱っても分からないよ、と言います。

うちの子供だけがこんなにワガママなのか
1歳2ヶ月くらいだとよくある事なのか
叱るべきか、叱るならどう叱ればいいか
アドバイスください。

ちなみに
置いてっちゃうよ~と言って隠れたりしても
効果なし、
ダメだよ!と強く言っても泣き叫ぶだけです。

コメント

0..2mam

叱らなくていいと思いますよ。
それだけ歩けるようになったことでいろんなことに興味が出てきて、脳もどんどん賢くなると思います^ ^
ウチはチャイルドシートやベビーカーは常にお菓子持たせてましたよ^ ^

それで泣き止むなら叱らなくていいし、何より子供が『やりたい!させて!』と泣いているのに叱るのは大人の都合ですよね?それは躾と違うかなーと思います。
たしかに人のを取ったりするのは良くないので、阻止しますが…何でもかんでも叱らなくていいと思います。躾躾と思ってたらお母さんがつらく無いですか?^ ^

  • はち

    はち

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、やりたい事やれる事が増えているのは成長ですよね。
    今はもう少し躾という考えをやめて
    穏やかに成長を喜んでいきたいです。

    • 1月4日
  • 0..2mam

    0..2mam

    大人はルールが分かってるからこそイライラするんですよね^ ^みっともない!やめて!と思うとついつい口が出ることはよく有ります^ ^
    ただ『だめ!』では無く、どうしたらいいかを言うように心がけてたらいいですよー^ ^

    • 1月4日
  • はち

    はち

    そうですよね。子供の心に寄り添って、どうしてダメかちゃんと教えていきます。

    • 1月4日
マカロン

娘のことかと思いました!笑。
私も叱るべきか、常に迷いながらですが、人様に迷惑になると判断したら叱ります!ただ気持ちは冷静に、を心がけてます!
感情的に怒らないように気をつけていますが、それでもイラっとしてしまって怒ってしまう時もあります😂

  • はち

    はち

    1歳の子供たちはパワーが有り余ってて、きっとみんな同じ悩みを抱えているんですかね。時々抱っこ紐に大人しく抱っこされてる同年代の子供を見ると、どーしてうちは、、なんて落ち込んでいました。
    感情的にならないようにしてても
    心の中できーっとなる事私もあります。こんなに可愛い自分の子供相手になんでイラッとしているんだろうと悲しくなる日もあります。
    コメント読むだけでうちだけじゃないと安心します。ありがとうございます。

    • 1月4日
  • マカロン

    マカロン

    私もはちさんのこの質問を拝見して、自分だけじゃないんだ〜って安心しました😊
    都合がいいかもですが、イラっとしたくないけどしちゃうのは仕方ないのかな〜って思ってます!
    ママも人間だから失敗しちゃった、ごめんね!って感情的に怒った後は謝ってぎゅーってしてます😆

    • 1月4日
  • はち

    はち

    よかったです。私もイライラした日は寝る前にずーっと手を繋いでごめんねなんて思っています。
    なのに次の日の朝、嫌いな野菜をポイっなんてされると
    はぁーってまた同じ事の繰り返しなんですよね。。😓
    お互い頑張りましょうね!

    • 1月4日
deleted user

うちはそこまでのことはないですが、叱ってますよ!
わからないから叱らないではなく、叱ってるうちに理解がついてくるようになると思うので(´ー`)
それがいつからかなんてわからないので、理解が伴わないときからだめなものはだめ!と言ってます。
だめ!というのももちろんですが、できたときに褒めたり違う方法にできるだけ誘導するようにしてますね!
これが欲しい!ってなって違うものに変える、といってもその時の気分などによって気にくわないのもあるので、これなら代わりに持ってくれるっていうものを探す、いろいろ提示して見るって感じですかね!

  • はち

    はち

    同じ年のお子さんがいらっしゃるのですね!
    知らない子のジュースを奪っていたときにはさすがにダメ!と少し声をあげてしまいましたが、普段は、好きなようにさせて人に迷惑がかからないように私がしっかり見張って片付けをしてけばいいのかななんて思っていました。
    時には叱る事も大事ですよね。
    最近色んな事に興味があるようでワガママがひどいので
    1度怒ってしまうと自分が冷静さを無くしてしまうんじゃないか、と少し怖い部分もあります。

    • 1月4日
𝙼𝚒𝚝𝚜𝚞𝚔𝚒

うちの子も同じです。
やっと歩けるようになり、自由にできるようになり楽しい時期ですよね\( ˆ ˆ )/
うちでも少しずつ ダメなことはダメ。と嫌な顔をし叱るように最近し始めました。

うちのこも投げるのが大好きで、歩いてスーパーまでいってますが商品とっては投げようと、、、イタズラっ子です(笑)

あまり怒ってもまだわかりません。
少しずつこれはダメなんだ、とわからすために何かやった時に必ずこれは叱る、というものを決めて徹底していけば自然に辞めていくと思います。
うちの子たちはそうでした。
この顔をしてる時はダメだーと1ヶ月も経てば学びます(笑)

今の時期は可愛いけど大変でもありますよね、、、頑張りましょうねっっ😁★

  • はち

    はち

    いけないことをした時は
    同じ顔、同じ態度で気長に教えていこうと思います。
    商品を投げたりするのは本当にやめてほしいので(いつも投げる直前に奪っているのですが)
    人の物を壊そうとしたり取ろうとしたりする時はキチンと教えていきたいです。

    まだたった1年しか子育てしていませんが
    どの時期も大変だったはずなのに
    その時期が過ぎてしまうと、
    あの時は楽だった、、なんて振り返ってしまいます。

    子育て頑張ります。

    • 1月4日
エリココ

いけないことはいけないと、小さくても、今から伝えるのが、しつけですね。

大きな声や、強い口調で言う必要はありません。何故なら、効果がないからです。私の長女も、買い物の時、特に大変でした。走り回るし、通路で追いけっこを始めたり、つかまえようとすると逃げるので、途方にくれました。お菓子を取って走って逃げたり、肉のパックに穴を開けたり、エスカレーターに乗ろうとすると、急にこわがって手を離してしまい、私だけ上に上がらざるを得なくなり、階下で大声で泣きわめいていたり。レジでお釣りを受け取るまでが待てずに飛び出し、横断歩道に飛び出しそうになる。

ワガママは、ワガママなんですが、
それだけじゃないんです。

目に飛び込んできたものに引っ張られる感じで、興味のあるものの方に、
どんどん行ってしまうんです。

ママが妊娠中なので、
更に、ナーバスになってる可能性はありますよね。

  • はち

    はち

    ありがとうございます。

    ちょうどお正月で旦那も家にいて
    普段の様子を目の当たりにして
    あまりのイタズラっぷりに
    慣れてない旦那は息子に
    ダメー!なんて声を上げてるのを見て
    私は毎日毎日その繰り返しだよ!なんて思っていたところでした。

    冷静にダメな事はダメだよと伝えていけるように頑張りたいです。
    もう少し大きくなれば今より走るのも早くなり力も強くなりますもんね。

    今のうちにダメな事はダメって分かるように教えていきます。

    • 1月4日
  • エリココ

    エリココ

    ゆっくりやっていくしかないですが、伝える努力は必要ですよね😢
    難しいですが。

    できれば、「ダメ」ではなく、
    「○○の方がいいね。☆☆は、××になるからね」と。肯定口調の方がいいのですが、初めは本当に難しいです。

    あまり気負わず、他のおとなしいお子さんと比べずに、以前の一歩前のお子さんの姿と比べて、○○ができたね!待っててくれてありがとう!など、
    ほんのちょっとの成長を褒めて、
    いいところを伸ばしてあげてくださいね😃

    • 1月4日
れんママ

しつけって本当難しいですよね😥😥
私も息子にそこまで怒らず、自由にさせてます(^^)でも一歳なったぐらいから机の上に乗ったり、お店の物を投げたり、駐車場などで手を繋がなかったり。など危ない事や人様に迷惑かける事はなるべく冷静にちゃんと理由を言って叱ってます‼︎
理由を言ってもまだ分からないかもしれませんが💦むやみにダメ🙅‍♀️って言うよりかは、ちゃんと理解してくれるかな??って思ってしつけてます(^^)

食事に関しても色々欲しがりますが、一度あげたらまたもらえると思ってしまうので、どんなに泣いてもあげないです😅😅

  • はち

    はち

    ダメと怒らず、家で遊んでるときに
    自由にさせ過ぎたかなと反省していました。
    ご飯をどんだけ散らかしても片付ければ済むことだからと思う存分ぐちゃぐちゃにさせて掴み食べで美味しく食べれるのならいいや、とさせていたのが
    どのご飯も自分の物!って思うようになっちゃったのかなーとか色々悩んでいました。

    やはりどれだけ泣いてもあげないのも大事ですよね。
    最近はあまりにギャーギャーじたばた泣くので子供が食べれそうな大人の食事ならちょっとあげたりもしていました。なんか泣けばもらえるとわかりはじめているような気がするので
    しばらくやめてみようと思います。

    • 1月4日
らるるたん 

物を投げる、取るは駄目だよ!と言ってきました(;_;)その分毎日異常な程同じ事を繰り返ししても上手だね~すごいね~また出来たね~😊💕と拍手して褒めまくり育児てきましたがうちは怒られてるってのが普段褒められてるからなのか1歳で分かってました。なのでギャーギャー泣いたりは1歳2ヶ月になってもありませんでした。物を投げて私に当たってしまったらママ痛い󾌣痛い󾌣ヨシヨシして󾌣など口にしてきたら突然ヨシヨシするようになりました。家でも食器棚の下の扉は開けちゃだめだよ!などこれは危ないよ!と言いつつおもちゃで私が楽しそうに遊んでみせたりしてるうちにこちらにスーッと来て一緒に遊んで忘れて勝手に開けたりしません。やっぱり言う事理解してるんだなと1歳から思いました😊なのでスーパーで歩かせてても隣歩いてますし物もあっ!と興味があるみたいですけど触っちゃだめだよ~😊あっち行こう~と言うと着いてきてました。1歳2ヶ月ならママが怒ってる、怒ってないってもう分かると思います(*^^*)

ぺぺ

息子は7ヶ月から歩いてて
同じように棚のもの触ったり投げたり
きゃーきゃー叫んだり
唾飛ばしたり
その都度起こって
唾はいたら口を軽く叩いてダメ!
棚の投げたら手を叩いてダメ!と
してますよ。
本人怒られるてる事は分かってると
おもいます。
悪いことして、大人が気づくと
走って逃げるので🙌
躾は根気強くって思ってるので
ずっと言い続けてます。

わんわん

うちも同じタイプです🤦‍♀️💦
そして全く同じ悩みを持ってます😅

どこまでどう言えばいいか悩みますよね‥。
でもできるだけ感情的にならないようにはしてます!イライラしますけど。
あとは、人を傷つけたり、危険な行為をした時は「それは良くない」と伝えます‼️

何かで聞いたのですが、イヤイヤ期もあるから本格的な躾は言葉でコミュニケーションが取れるようになる3歳頃でも十分間に合うそうですよ!
それまではあまりこちらで子どもの行動や欲求を制限すると好奇心が減ってしまうとか‥🤔

もこにゃん

うちはダメなことはダメ!と結構厳しめにやってきました。
泣いても暴れてもダメな時は言う事は聞かないし、お菓子とかもあげてません。
そのうちお菓子ないと泣き止まなくなりそうで怖いので😅
家帰ったらテレビでトーマス見よか?とかは言ったりします。
解き放つとすぐにどっか行っちゃいますし、置いてくよ〜と言えば『バイバーイ』とされます(笑)
なので、泣いても暴れても汗かきながらカートやチャイルドシートに乗せたりしてます😭

なんとか軍曹

躾というか、言い聞かせるのは
だっこ!という言葉がでてきた
10ヶ月あたりからやってます。

興味があるのと、やってはいけないことを平気でやらせるのは違いますもんね☘️

まわりの目が気になるというより
こどもだからなにしても良い、迷惑かけてもいい、っていうのは違うと思うんです。

ひとのジュースとったり、、とか
そちらの方の立場になるとどうですか?

床に投げ捨てるのも
家でのごはんだけならいいですが
投げ捨てられた商品、購入する立場になったらどう思いますか?


ダメなものはだめ、泣いても妥協しない
ぶれないことが大事です。

一度でも、まあいいか、と許してしまうと
子供は戸惑います…

怒るのではなく言い聞かせることが大切だとおもいます。

我が家は外ではおててつなぐ、は絶対ですし
投げたりするのもほんの一瞬でなおりました。それも家のおもちゃだけです。

道端や子育て支援で、
みんながみんな、ひとのおもちゃをとったり投げたり、泣きわめいたりじゃないですよね☘️