※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

育児について悩んでいます。他の家庭の育児方法に影響を受け、自分の子どもの将来を心配しています。保育士の友人の家庭に触れ、自分の子どもの育ち方に不安を感じています。

大雑把に育てた子どもは、将来損をすると思いますか?
今、1才になる娘がいるのですが、勉強よりも元気が一番、挨拶と周りの人に感謝する心を持った子になって欲しいと思っていました。

が、先日お邪魔したお友達のお宅は、
木のおもちゃを徹底、音の出るおもちゃは排除したり、食べ物なども子どもに合わせて環境を整えてあげる…そんな家庭もあるんだなとおもいました。
極端な例かもしれませんが、うちももう少し、子どもの発育に気を遣ってあげた方が良いのかな…と。

うまく言えませんが、他の家庭の細やかな育児に少し我が子の将来を心配してしまいました。うちの子は元気、活発、好奇心旺盛ですが、落ち着きが無いので…。
因みにそのお友達は保育士のパパママで、色々専門的に勉強されている方です。

コメント

マカロン

子育てに正解はありません😞!

そうやって育てても反抗期が来れば
嫌がりそうな気もしますがね(><)

他人のお宅、お宅で違いますよ!
周りに流されるほどのことでもないかと思います🤣

支援センターの先生が保育士の免許持ってますが自分の子育ては成功したとは言えないって言ってたので保育士さんのやり方全てが正しいわけでもなさそうですよね😂

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます✨
    そうなんですね…子どもの将来って、当たり前ですけど今はまだ見えないし、
    子どもの育ち方に、それぞれの家庭の色を感じるようになり、子育てに自信が無くなってきていたのかもしれません。
    マカロンさんも、他のご家庭と比べてしまうことってありますか?

    • 11月3日
  • マカロン

    マカロン

    他の家庭と比べまくりですが😞
    我が子は我が子。それぞれの育ち方があっていいかなって深くは悩んでません😆

    • 11月4日
カフェオレ

一歳半の息子がいます。
初めての子育て。
教え方がわかりません。
しつけって何だろう?
何がダメで何がいいの?
なんて考えてる母親です。笑

今は挨拶が出来れば完璧だと思っています。

極端かもしれませんが。
ありがとうごめんなさいが出来れば生きていけると思っています。笑

納豆ご飯もボロボロこぼしながら食べます。
行儀は悪いし片付けも大変。

それでも最近スプーンで頑張っていたりコップを片付けたり少しずつお手伝いをしてくれるようになりました。

ありがとう🎵と伝えるとすごく笑顔でしてくれます。

その心が育てば私はもうこの子に教えれることはありません。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊❤️
    カフェオレさんの素敵な育児との向き合い方になんだかホッとしました。
    しつけと育児の両立って難しいですよね。。叱ることは極力したくないけど、人に迷惑をかけたり常識は教えていかないといけないし。改めて自分の感覚を見直すというか、育児に向き合いながら自分とも向き合っている気がします😂

    • 11月3日
  • カフェオレ

    カフェオレ

    素敵なのかなぁ?ありがとうございますー!笑

    育児も仕事も家事もある。
    手を抜くところがわからないし何が正解かも分からないし。

    なんかよく分からないことは考えないことにしました。笑

    一般常識、非常識すら自分の中のボーダーラインかなとか

    人に迷惑かけずに生きることって出来ないし。 多分私は迷惑かけまくりだし。

    反省もするけど子どもが見てくれてるのでしっかりしてきましたよ~子どもが笑

    • 11月3日
  • ゆき

    ゆき

    私も旦那もめちゃくちゃアバウトなので笑😂、子どももそれを反面教師にして育ってくれることを願います。考え込み始めるとキリがないですもんね。気にしないようにします😊✨

    • 11月3日
𖤐mam🍓

とにかく常識があって 勉強できなくてもお友達たくさんいて社会に貢献できるような人間になってくれれば… と思ってます😅
多少 大雑把に育てるくらいが いいと思ってます笑

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊
    うちも、常識と礼儀と、感謝のきもち。これは身につけてやらねばと思っています。
    女の子にしてはダイナミックで笑、支援センターとかでも割と男の子と気が合うみたいなので、女子力が足りないかなぁと思ってます😂笑

    • 11月3日
deleted user

へ〜そんな家庭もあるんですね!
失礼かもしれないけど息詰まりそう!笑
うちの子ももうすぐ1歳ですが、どちらかというとのび太君みたいな子に育ってほしいですけどね〜笑
その子にとって何が正しいかなんてわからないですよね。
ある程度生きていて困らない程度に軌道修正?教育はしてあげないといけないとは思ってますが😏

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね〜。そこまで徹底してる家庭は珍しいのかな??そのお友達のお子さんは、大きな音が無理、動物や他の赤ちゃんが無理らしく、うちの娘がすこし触っただけで大泣きしていました。。でも、とても利発そうなお顔立ちで、育ちの良いぼっちゃん。という感じです笑

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

そんな事ないと思います💦

親からなんでも与えられてしまう子は、自分の意思を表現できなかったりしますし💦

なんでも親の意思で決められて、自分で選べないのは可哀想かなと思ったりします😭

どちらがいいのかは親の考え方次第でしょうが、両方ともいい面も悪い面もあるんぢゃないでしょうか😂

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊
    そこの家庭は完全に親が指針というか、ブレないので、子どもも無意識にある程度選ぶ道が決まってくるのかなぁと思ったり…
    その時が来た時に、親が押し付けずにまた新しい道を開いてあげられると良いのですがね…
    うちは、道は自分で切り開け!というタイプなので(もちろんフォローはします)、環境を整えてあげることも大切なのかなって、思っちゃって💦

    • 11月3日
チョコレート

私もズボラ育児で、この子は大丈夫だろうかと心配になります(°_°)
でも、今必要なのは、お金をかけた素敵なおもちゃや教育より、態度や優しい言葉で子供に沢山の愛情をかけて伝わってくれることのほうが大事かな!って思うようにして育児してます!!
元気にすくすく育つことほど幸せなことはありません^ ^

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊✨
    そうですよね、、沢山の愛情と優しい言葉ですよね。ほんとにズボラ育児で、お風呂とかも頭からバシャーン!とかで、ひさびさに実家に帰ると実親にアンタもっと気遣ってあげな!と言われています…。私は、打たれ強くなって欲しいので敢えて、細かいことは気にしない面もあるのですが、、
    これから娘がお友達を作るのに、大雑把な家庭環境だと、↑のようなご家庭のお友達とは仲良くなれないのかなぁと思ってしまいます。

    • 11月3日
アヤックマ

うちも割と大雑把に育ててると言えそうです。
ですが、特に気にしたこと無かったです😅
ある程度やってればなんとかなるかなと考えてました💦
考えが甘かったんですかね?😭
ダメなら気を付けなきゃです😖

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊
    そうですよね…私も、生活環境やリズムを整えてあげて、あとは言い方は悪いですが子どもがなんとか選んで生きていくだろう。と思っていますが…

    • 11月3日
  • アヤックマ

    アヤックマ

    子供がすくすく大きくなってくれるなら良いやと思ってます😊

    • 11月3日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね😊✨なんだか自信が出てきました!ありがとうございます。

    • 11月3日
くま

木のおもちゃ…
かなり徹底としていそうですね!
変な言い方になっちゃいますが
なんだか急にウチの子も…
大丈夫かなぁ~なんて
思いはじめちゃいました😭
心配はしていますがこれといって発育に気を使ったことは無いですし、事細かに全ての事を囲ってしまうみたいでこの文章を読んでいて少し寂しくも思いました。
確かに家庭家庭で育児のやり方や躾の仕方は違うとは思います。
でも子どもは子どもらしく😊
元気いっぱいで活発で好奇心旺盛のお子さん、いろいろ興味を持ったりする中での目には見えない育児もありなのではないでしょうか?😢
私は専門でもなければ保育士でもないです。
なので自己満足と言われてしまえばそこまでなのかもしれませんが…😭
あえてそこまでしてまでと思いました。
私も重視しているのは勉学より周りの人との挨拶がきちんと出来る子、ここママさんと同じです☺
損なんてないと思います😢

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊
    その子にもすでに家庭環境の色が出始めていて、動物などの動くもの?や他の赤ちゃんが怖かったり、大きな音などにも敏感みたいです。うちの子は知らない物にも興味津々で、その子にも初対面ながら積極的に触ったりしていて、だいぶ泣かれてました…
    親同士が仲がよければこれからも遊べますが、気にされる両親だったらこれから会わせづらいな…と思ったり。
    こちらが音の出るおもちゃを持参していたので、なんだか気まずかったです…

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

制限されて育つといつか爆発しそうですね😅
会社の先輩(男性)は毎日コーラや炭酸のジュースを飲んでいて、「子供の頃飲ませてもらえなかった反動」って言ってました(笑
子どもの頃に特定の食べ物しか与えられなかった後輩は食べたことのない物は一切受け付けられない体質で、飲み会などの付き合いにとてつもないストレスを感じていましたね😨
子育てに正解はないので、主様の思うように育てたらいいと思います!
ウチも超適当で、常識とコミュニケーション能力、向上心があればいいかなって思ってます😆

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊
    子どもの頃の反動、結構無意識にみなさん持ってるかもしれませんね笑。でも衣食住に関してのやつは、結構キツイですね…
    自信の出るお言葉、ありがとうございます泣

    • 11月3日
あや

私にはお友達の子がかわいそうに思えました。
ちょっと度がすぎてるかと…
その子には自分で考える力がつかないのでは??

外で元気に走り回ってるお子さんは
自然の怖さ楽しさを学びます。

大雑把といいますか
親はなるべく子供がする事に
口を出さない方が子供の為なような気が
私はします。
(危険な事、やってはいけない事以外は)

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊
    その子の印象は、頭の良い子にはなりそうだけど、インドアになりそうだなぁという感じです。ですがそのご両親が勤めている保育園がそんな感じらしいです。おもちゃはぜんぶボーネルンドみたいな…。

    • 11月3日
るう

その心配、わかります。。。
でもここママさんのこんな子になってほしいという思いがあれば大丈夫だと思います✨素敵です!

落ち着きがないのは、そのくらいの月齢なら当然ですよーっ(*^_^*)うちもそんな感じですww

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊✨
    落ち着きないの当然でしょうか?!電車とかでも、なかなか静かに座っててくれないので毎回大変で💦😂1歳って色々分岐点というか、ほんとに家庭の色が出てくるのでビックリしてます。

    • 11月3日
yuki

ご自身達で『こうしよう』と思った事をやれば良いと思います🙋
うちもかなり大雑把です。
オモチャとかお菓子の空き箱とかもありますよ(笑)
ただ、元気・挨拶・礼儀は徹底してます。
正直勉強などは本人が興味もてばいくらでもやります。
息子も教えなくても親を見て自然と出来るようになった事もいっぱいです🎵

環境・道具を揃えるのも大切ですが、それだけじゃ意味はないと思いますし子ども自身の発想・思考を見ながら親の私たちも一緒に成長していけば良いかなぁ~。
とわが家は考えてます(笑)

とりあえずは、子どもにマイナスにならないような『身近なお手本』である自分達が変な言動しないようにだけ日々気をつけてます😅

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですね、家庭それぞれの色で良いんですもんね。うちの子も、親がやることをじーっと見ては、いつのまにか真似していたりして、私たちもしっかりしないとなぁーと、話しています。
    いろんな考えのご両親やご家庭がありますよね。

    • 11月3日
deleted user

全然、思いません!
うちも元気が一番と思い
育てています。
お友だちの家庭は、
息が詰まりそうですね...。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答ありがとうございます😊✨
    そうですね…なんだか、これから仲良くなりたいけどこちらも気をつかうので、付き合っていけるかなぁ…と。笑

    • 11月3日
ぼんぼこリン

13歳と1歳児が居ます。上の子には、挨拶、ごめんなさい!と、ありがとう!が言えたら世の中渡って行ける^_^と言い続けてました。現在中1ですが元気に渡って行けてますよ〜。環境の整備は良い事なんでしょうけど、それより家族が、元気に楽しく生きていくのが一番大事だと私は思って居ます。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊
    ありがとうとごめんなさいが言えたら渡っていけるって、ほんとにその通りですよねぇ。
    お友達はたくさん作って欲しいし、なんなら喧嘩もちゃんと出来るくらいのお友達も作って欲しいのですが、最近はうるさい家庭も増えてきてるのかなぁ。とちょこっと心配になりました笑 うちの子は本当に初対面のお友達にもどんどん触りに行くので、、

    • 11月3日
miku

私もかなり大雑把ですよ😂
ちゃんとしたご家庭の方から見たら、引かれそうです。笑

どんな学校に行こうが、どんな職業に就こうがいいと思ってます。
元気で健康で、人に優しく、迷惑をかけず、仕事をちゃんとしているなら全然OKです🙆
というか、親は子供の人生を決めることは出来ないですからね😂
こういう道もあるよと教えてあげるのはいいことだけど、親の考えを押し付けたり親の希望通りの人生を歩ませようなんてことは嫌だなーと思います。

ほかの家庭のことは気にせず、自分らしい子育てでいいと思います✨

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊✨
    私の大雑把な子育てによって、娘がお友達と仲良くできなかったり、トラブルになってしまうとへこむなぁ〜💦と、今回思ってしまいました。それこそ教育方針の違いとか、行ってる学校の格?とか持ち出すようなご両親だったらほんとに、仲良くなれる気がしなくて笑😂

    • 11月3日
ままり

私もここママさん派です~
女の子だし、特に勉強より愛嬌があって、優しい心の持ち主になって欲しいな〜って思います❁
まだ先の話ですが、習い事も、娘がやりたいって言ったものだけで良いし、塾だって娘が行きたいって言わなければ行かなくてもいいかなぁって思ってます。

寝返りの練習とかもお座りの練習とかも特にしてなくて、娘のペースでできるようになればいいって思ってます。

同じ月齢の子が寝返りしたみたいですが、気にしてません
うちの子はうちの子です☆

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊✨
    そうそう、子どもが興味のある事を見つける手助けをしてあげるのが親の役目のひとつですよね。
    うちの子はうちの子、って考えるのとっても大事ですよね。自信が戻ってきました笑ありがとうございます!

    • 11月3日
ちゃーお

本当に色々な考え方がありますよね。

私は保育士でどんなおもちゃや遊びがいいか、どんな食事がいいかなどある程度把握していますが自分の子の子育ては大雑把で適当ですよ笑
木のおもちゃもあれば音の出るおもちゃ、100均のおもちゃなどごちゃまぜです!
スナック菓子もチョコも食べさせちゃってます。

あまりガチガチにこだわりすぎるのも親の自己満足なのかなぁと思ってしまいます。
まぁその中で育てばそういう子に育っていくのですが…
何かこだわりを持って育てていく!というのは私には疲れてしまいそうでできません😂

子供が楽しんでニコニコしていられる環境であればそれが1番だと思います😊

  • ゆき

    ゆき

    実際の保育士さんからのご意見、参考になります😊ありがとうございます。
    娘もこれから、家庭環境の違う(相手からすると勿論こちらも違う)おともだちと、仲良くなりたいけど親の育て方の違いで、トラブルになって子どもが悲しんだりするのが嫌だなぁ、と、思ったしまいました。
    気にしない親同士であれば、トラブルにならないのかなぁとも思いますが、
    気にされる親御さんだったら、話は大きいですが娘と一緒に謝りにいったり、大きくなったらもしかしたらそんな事もあるかもしれない…泣 と余計な心配をしてしまいます💦笑

    • 11月3日