※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mまりん(๑˙³˙)❤︎
ココロ・悩み

葬儀に子ども連れ参列する方法について相談です。ベビーシッターを控え室に呼ぶのが良いでしょうか?義両親は遠くて預けられません。

祖母が亡くなり、葬儀に参列するのですが、子どもがまだ1歳3ヵ月です。
とっても歩きたくて色々なものに興味がある年頃で、イスに座って大人しくなんてとてもじゃないけどできません。
そしてきっとお線香の匂いや煙で嫌がると思います。

身内はみんな葬儀に参列して面倒は見れないし、私もお通夜出ないわけにはいかないし…
どうしたらいいのでしょうか??
ベビーシッターさんを会場に呼んで控え室とかで見てもらったりしてたほうがいいですかね?

義両親は遠くて預けられないです😭

コメント

m

祖父が亡くなった時、息子は10ヵ月だったのですが、途中で泣きだしたので後ろの方で抱っこしてあやしてました😢親戚が多く子供たちも多かったのですが1歳半の子までは抱っこ紐で葬儀に出てました!泣いたりぐずったりどうしようもない時は葬儀の妨げになるので会場の外に子供連れて出るママもいました!その方は葬儀が始まってからすぐ出て、線香あげる時以外ずっと外でしたよ!線香の時は旦那さんと交代して線香あげていました!控え室で見てもらえるならその方がママからしたら楽かもしれないですね😉じっとしてないとどうしても周りに気を使ったりで疲れるでしょうし😭

まぁチャンママ

先月、祖父の葬儀とかがありました。
通夜は、夜遅いからって、その前に子供2人とも連れて顔出て来ました!
火葬と葬儀には3歳2ヵ月と1歳4ヵ月を連れて行きました!
大人しくは、無理ですけど、後ろの方に座って、騒ぐようだと思った時は、抱っこして外に出たりしてました!
なんとか、無事に終わりましたよ

deleted user

今年の2月に、主人の祖母の葬儀に参列しました。

子供達は当時2歳と10ヶ月でしたが、大人しくしていれる訳はないので、納棺や焼香、出棺やお骨を拾う際など大事な場面や参加すべき部分だけは出て、後は子供達は控え室やロビーで待機みたいな感じでした。

主人側の祖母なので、主人には基本的に全部出てもらい、私は上の子を連れて下の子をおんぶしてって感じでした💡

全部出るのが難しければ、タイミングを見計らって会場に出入りするようにしてはどうでしょうか。

ぼんぼん🍑

うちも7月に祖母が亡くなり、 1人で息子連れて行きました。

一歳8ヶ月です。
案の定、親族席に座ったのはたったの5秒。
もう、すぐに外に出ました😭
基本はロビーや、外や、親族控室で過ごしました。
担当の方が大事な時だけ呼びにい来ますよといってくれたので、基本控室にいて、 納棺、焼香の時だけ 会場に入りました。
もはや何しに行ったのかわかりません😩
でも行くことに意味があるし、 知らない親族の方からも 赤ちゃんいるといいわねーと言ってくれて場が和んだので、 本当に疲れましたが行ってよかったです。

白蓮華

祖父の葬儀の時に、5ヶ月と1歳11ヶ月でした。
他にも3ヶ月の弟の子。
従兄弟の1歳の子がいました。
騒いだら外に出ようと思っていたけれど、叔父さんが上の子抱っこしてくれたり、親戚も自然と協力してくれたので、無事に乗り切れました。
今思えば、小さな子供4人も一緒に参列って奇跡の様ですね💦

その3ヶ月後の義父の葬儀の時は、粘ったけど無理だったので、私が2人連れて控え室に下がりました。

ここぶー

子供が優先なので参列していても子供が飽きたり落ち着きないとかだと席を離れられますよー
その地域によってまちまちですが、、、

あお

私が小さい頃から可愛がってもらっていた叔母の葬儀が、長男が生後10ヵ月くらいの時にありました。
長く入院していて結局長男を会わせてあげられなかったので、私1人で迷わず連れていきました。お通夜、葬儀、火葬場も全部行きましたよ。

基本的には親族しかいなかったので多少ぐずっても大丈夫でした。
息子も最初は大人しくしていましたが、ぐずったら、ちょっと外に出たりとかでなんとか大丈夫でした。

悲しいことだけど、こういう無邪気な子がいると場が和んでいいね。故人も喜んでるよって他の親戚に言われました。

歩けるのなら、一緒にお焼香などしてもいいかもしれませんね。
私も抱っこでお焼香して、
おばちゃんは天国へ行くんだよー。ありがとうしようねー。って一緒にやりました。