※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子がいます。魚の骨が怖くて細かくほぐしてしまうが、保育園では大きめの魚を出している。皆さんはどのように食卓に出していますか?

1歳4ヶ月の息子がいます。
お魚を出す際に
いつも骨が無いか確かめてたら
細かくなっちゃっています。
鮭とかもたまーに何でこんなとこに?
って思うような身のど真ん中に
骨がついてたりしますよね。
刺さったらと思うと怖くて
結局細かくほぐしてしまいます。

ですが保育園では
ある程度の大きさのものが
出されています。

そっちの方がちゃんと噛むことも
覚えるしいいんだろうなーと
思っています。


皆さんはどのように食卓に
出されていますか?

よく食べる魚としては
サンマ、サバ、タラ、サケ、ブリ、カレイとかくらいです。

魚によっても違うと思うので
この魚は大きめで出すけど
この魚はほぐしてるよーとか
教えて頂けると嬉しいです。

コメント

mtomatod

さんまとかならペロンッて、骨なくとれませんかね?
鯖も、焼きかげんで骨も食べても大丈夫な、感じになってました✨鮭やぶりなんてほぼないとは、思ってました。

  • ゆい

    ゆい

    そういえば
    さんまは横の細かい骨とれば
    うちもある程度大きめですね(^^)

    ブリもたまーに入ってたりして…
    安いスーパーに行くからですかね(TT)笑

    鯖で試してみます!(^^)
    ありがとうございます!

    私が小さい頃骨刺さって泣いた
    記憶があるので
    敏感になりすぎてるんですよね(TT)

    • 10月6日
やっぴ

骨取りの秋鮭がスーパーに売ってました😊
ゆいさんの近くのスーパーは分かりませんが…😅

nonoco

だいたい取り除いています!
魚の骨がある位置を勉強されるといいかなと思います!
そうすると、骨をとるのがかなり楽になりますよ😄
昔にためしてガッテンでやっていて、それを見てから、理解できて、ほぐすことはあまりなくなりました。

よく知られている骨はもちろんわかっていらっしゃると思うのですが、問題は小骨ですよね😭🌀

背ビレ付近、尾ビレ付近、センターの大きい骨には、直角に刺さるようにして骨があり、ここが一番取り除くのが大変です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ど真ん中と言われてるのは、この骨のことかなとw

子どもにあげるときに、なるべく骨の少ないシッポの方をあげるのも1つの手です😌👌

まゆこ

魚の骨の場所を知るといいですよ!
殆ど同じですから😊

3枚に卸してあったとして、背身と腹身の境目に骨があるので、身のど真ん中ってのはその骨の事じゃないかな?

魚を捌いてみると解りますよ👍

まゆこ

調べてみたら、単純で解りやすいのがあったので載せてみますね!
断面がこんなかんじです❗