※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイボスティー
家族・旦那

義母の介護のことです。82歳になります。夫は一人っ子です。義母は認知…

義母の介護のことです。
82歳になります。
夫は一人っ子です。
義母は認知症で自分の夫や息子、もちろんの私のことも覚えていません。支えてもらってよちよち歩き、尿意も便意も分からず、常にオムツの状態です。この夏体調を崩し入院してましたが、治療の必要がなくなったので、退院の話が出ています。
義父は家で介護をしようとしています。義父も83歳と高齢で、年に3回は毎年入院したり、退院したりを繰り返しています。義両親が二人とも同時に入院したりしたこともしょっちゅうです。
一時的な美徳のために、介護して、ま
た、義両親二人とも入院になったりすると、しわ寄せが来るのは、こちら側です。夫は持病があり、定期的に働くことが出来ません。
義母に施設に入ってもらい、夫には定職についてもらいたいと思っています。
こんな私ってわがままですか?
二人目も生まれるし、これから先の生活に不安を抱えています。
何もかも捨てて、逃げてしまいたいという衝動になってしまうこともありますが、踏みとどまってます。
はあ。
ストレスです。

コメント

ひあゆー

嫁に来るストレス辛いですね(;_;)
私が同じ状況になっても、義母は施設へ、旦那には定職をの一択です。
わがままでもなんでもなく、ルイボスティーさんの家族の安定を求めるのが一番だと思うので当たり前の答えだと思います。
介護って本当に本当に大変なことです。入院しない元気な義父なら勝手にしてって言えますが…。
もっと強く意思を押し通していいと思います(´◦ω◦`)

  • ルイボスティー

    ルイボスティー

    コメントありがとうございます☺。
    嫁の立場だから、強く言えないんですよ。義父も夫も自信過剰なところがあり、自分でできると過信しているところがあります。因みに義父の選択に対して、夫は常にイエスマンです。義父が具合悪くなると、息子頼みになり、すべて丸投げ、そのあとのことは、私たちで何とかやって来ました。
    介護サービスは利用して、ケアマネージヤーさんとのやり取りは義父と夫がしています。私は、会ったことはありません。
    夫の親子関係にも問題があると思ってますが、そこまで踏み込めません。
    義父にもう少し、自分だけの生活のことだけではなく、私たちの家のことも考えてほしいと思っています。
    でも、言えない。はあ。

    • 8月26日
my

認知症の方の看病は看病する側がストレスでやられます。
義父が軽い認知症でまだ義母と暮らしてますが、少し会うだけでも疲れてしまいます。
これから子供も成長していき、更には二人目も生まれるのであれば
施設に頼った方がいいと思います。
下手すれば夫婦関係にもヒビが入りますし、義父が自身で介護できる訳では無いので何とか説得し、旦那さんとも話し合われた方がいいと思います。
ワガママでも何でもないですよ。
今はきちんとした施設もありますし、
ご自分の幸せと家庭を優先していいと思います!
私も後々は介護を…と言われていますが絶対に無理だと言っています。

  • ルイボスティー

    ルイボスティー

    コメントありがとうございます☺
    今回、ショートステイという形で施設で生活してましたが、その間の対応の仕方などに不満を感じ、さらに義母自身が体調を崩して今回の入院になりました。病院では、施設も探してくれています。義母が退院する前までは、施設で生活する方向になってました。精神的に本当にきついです。
    退院の方向を決める話し合いがあるので、そこに参加して、第三者がいる中で、意見を話してみようと思います。
    本当にふうふなかにも亀裂が入る可能性もあります。
    逃げていては、ダメですね。
    しっかりしないと。
    家族を守るためですもんね。
    子供たちを連れて、離婚になったとして、夫が一人ぼっちになることも義父は望んでいないと思いますので、勇気を振り絞って、話をしてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月26日
deleted user

施設に預ける事って悪い事とは思いません。むしろ今の時代、施設の方がいい生活できます!ケアも目も行き届いててイベントも施設もかなり充実してるので家族も自分達で頑張るよりも安心ですよ^ ^
施設の見学に一度行って見るとわかると思います!

  • ルイボスティー

    ルイボスティー

    コメントありがとうございます。
    施設で働いたてましたから、施設のことは、私も知ってる方ではないかと思います。
    でも、義父と夫の印象はずいぶんと違うようです。私は、嫁にきて、たかが5年一緒にいたくらいなので、意見を話したとしても、義父と夫の納得がいくような方向でしか、決められないと思うのです。
    私の率直な意見を話したところで、私自身がいずらくなってしまうことも考えられます。
    忍耐でしょうか。

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも提案する内容は旦那様の為、ご両親の為を思ってです。身内の介護は他人がするよりも心身ともに辛く、旦那様が鬱になってしまう可能性も全くない訳ではないです。ましてやいつまで続くかも分からないです。
    みんなが笑顔でいられる方法だと思います^ ^

    • 8月26日
  • ルイボスティー

    ルイボスティー

    嫁って立場弱いですね。義母の介護が始まって既に5年は経過しています。つまり私が嫁に来たときからです。手伝いに行っていたので、身内の介護の大変さは私なりにも体験しているつもりです。私なりに夫や義父には話をしてきたつもりです。
    しかし、メインで介護するのは義父と夫です。その人達が自ら希望しているのに、私が話をして止められるわけもなく。家族のため、と私が思って話したとしても、ありがた迷惑で旦那には理解できないことでしょうし、その事で、喧嘩になると思います。
    一度は、ちゃんと話をしてみようと思いましたが、一筋縄ではいきません。
    遠方に住む実家の父に相談したら、あと5~10年の辛抱だろうから、今回はぐっとこらえて、なにも言わない方が良いと話されました。

    • 8月27日