※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆらくらげ
ココロ・悩み

転園後、息子が馴染めずお友達ができない悩み。保育園は合わない雰囲気で、仲間外れが多い。親の目が行き届かず、息子の性格に合わない状況に困惑。

転園してからなかなか馴染めない息子、、気の合うお友達ができません、、。
家を建て引っ越し転園しましたが、我の強い子が多い園でなかなか馴染めないみたいです。
(危ない遊び、仲間はずれや、カエルをいじめても親が見て見ぬ振りしている。)
前は公立幼稚園で規律が厳しくて大変でしたが、その分親の目の行き届いているからか落ち着いた子たちばかりでした。
息子の性格はのんびり、引っ込み思案です。しかし1人で遊ぶより、お友達はほしいみたいで、初対面の子でも積極的に遊びに誘ったりはしてるみたいです。
しかし仲間はずれが流行っている?のか入れてもらえないことも多いみたいで、なかなかお友達ができないことに悩んでる様子です。

前の幼稚園だとよほど合わない子以外はみんなで遊ぼうね〜とかそういう雰囲気だったんですが、、
今の保育園は放課後の園庭開放で仲間はずれされている子、意地悪な言葉を投げかけている子がいても親が注意もしません。
危ない遊びや喧嘩、小動物へのいじめなどは見兼ねて注意することはありますが…。

私的入所の方が多い保育園です。
保育園てそんなもんなんですかね?
毛色が違いすぎるので息子に申し訳なく、引っ越し時期間違えたなー💧と思ってます。

私はママさんたちとはそこそこ仲良くはしています。
(苦手な人はいますが、揉めたりはしないし世間話位する仲です。)

コメント

たろう

人それぞれだとは思いますが
私の地元では幼稚園組より保育園組の方が
強い親が多いです。
(あまりよろしくない意味で)

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    私は引っ越し前の地域の保育園組とお付き合いしたことはないので比較はできないです。
    前の幼稚園との比較はできますが、保育士の友人も幼稚園は親が作り上げるもの、保育園は保育士に任せるもの、と言っていたので親の意識がちがうのは仕方ないと思うんですが💧

    気の合うママはいますが子供同士が仲良くできるかは別問題ですしね💧

    • 8月21日
deleted user

幼稚園の先生にご相談されましたか??
もしかしたら、ゆらゆらくらげさんが偏見な目でみている部分もあるかもしれないので、幼稚園の方針などを聞いてみて、自分との考えがあまりにも違うようでしたら、違う幼稚園へ変えてあげた方がいいかもしれませんね。

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    今は保育園なんです。
    他の保育園を知りませんし地域性などもあるかとは思いますが、偏見の目ではないと思います💧

    先生も保育時間ないの喧嘩や暴力などに関してはきちんとした対応してくださってます。
    しかしあまり情熱を感じられない担任の先生なので、相談しても改善は見込めそうにないですね💧
    子供同士のことだから怪我することでなければ、ほっとく感じです💧

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子ども同士のケンカは怪我をすることでなければ、ほっとく感じは多いいかと思います。
    地域性は大きいかと思います。
    なので、私達は家を建てるとき、環境も調べて計画を立てようと考えています。

    • 8月21日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    シュバルツさんのお子さんも保育園ですか?

    地域性は悪くないとは思いますが、前の方がランクは上ですね。(言い方悪いですが)
    小・中学生が目を見て挨拶したり、お年寄りが話しかけてきたり人当たり穏やかな人が多い地域でした。

    程よく田舎で、昔からの人が多い地域で犯罪発生率も前のとこより低いので決めたんですけどね。

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の子どもも今年の6月から保育園へ通っています。
    悪い年代などもあるのかもしれませんね、、
    私の姉の時はとてもいい環境の保育園だったのですが、私が保育園へ通いはじめたら、ガラッと変わり、母親は悩んでいたそうです。

    • 8月21日
じゅあん

私の勝手なイメージですが、
幼稚園は協調性をきちんと教えているイメージです。料金は一律ですし同じくらいの環境のご家庭が多いから合う子も多いのかなと思います。
保育園は保育が必要な色々な環境のご家庭が集まるので自由さもあると思います。
うちは保育園に0歳児クラスから預けていますが、小さいながらにアピールしないと先生やお友達、家でも構ってもらえないという思いがあるように思います。それが周りから見れば我が強いように見えるとは思います。
もちろん幼稚園、保育園の教育方針によって全然違うと思いますよ。

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    おっしゃる通りです。
    しかし、今の保育園は私的入所の方が多く専業主婦や時短パートの方が多いんです。
    地元の人や旦那の実家の土地に嫁いできた方も多くて、こどもへ目は行き届いていると思うだけに気質が違うのが驚きです。

    親も子供に習い事させたり余裕があるように思いますし、大企業勤めの多い地域なので所得も近い子が多いと思います。

    • 8月21日
  • じゅあん

    じゅあん

    専業主婦でも保育園に入れる余裕のある地域なのですね。
    地域性はあると思いますが、地域は目は行き届いていると感じておられるならそこの保育園の方針や環境、その保育園に預ける人の問題かなと思います。近くに他の幼稚園や保育園があるのでしたら見てみて転園も考えます。

    • 8月21日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    田舎ですが市の財政は全国でもいい方です。
    ただ公立幼稚園が近くになく、私立はいくつかありますがお金かかるので保育園に通っています。
    (まあそれも考えて選んだ地域ではありますけど)
    園生活は楽しく過ごすのが一番と思っていますが、乗り越えて欲しいとも思っています。
    今日も朝行きたくないとぐずりました。

    特にボスママの子は悪気はないと思いますが、すっごく意地悪で💧
    自分が上だと思ってるのか?仲良し以外の子にはお前呼ばわり。
    今日どうだった?と息子と話して、息子が〇〇くんと遊んで楽しかったんだよ〜!と笑っていたんです。
    すると会話を聞いていたボスママ子が横から来て、お前なんかとは誰も遊ばねーよ、仲間はずれにしてやる。など。
    4歳児でこんな意地悪なことを言えるのか?とびっくりします。
    まぁ、、その子は上に小学生がいるし、ボスママ宅は子どもの溜まり場になってる家庭なのでいいことも悪いことも覚えてくるんであろう、とは思いますけど…。
    ボスママ自体はプライド高いとこは少し苦手ですが悪い人ではないし、きちんとされている方です。

    • 8月22日
  • じゅあん

    じゅあん

    行きたくない…お子さんもゆらゆらくらげさんもツラいですね。

    ゆらゆらくらげさんは優しい方なのだなと感じます。
    私はボスママの子の発言は意地悪の範疇を超えていると思いますよ。4歳だとかなりわかって言っているように思います。ボスママがきちんと目を届かせて教育されているならお子さんはそういうことは言わないですし、言っている時に注意すると思います。ボスママの悪い部分を引き継いでいるように感じてしまいますね。

    保育園の先生は対応してもらえなさそうなのですよね?園長もでしょうか?
    個人的には子どもに行きたくないと感じて欲しくない、楽しく過ごして欲しいのでお金の問題はあったとしても転園を考えます。

    • 8月22日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    じゅあんさんから見ても意地悪ということで安心しました。
    自分の感覚が ずれているのか?とも悩んでいたので💧
    私もボスママ子の発言は注意しようかと思いましたが、ボスママも近くにいたし、どうするか様子見しましたがなんのフォローも無しでした💧
    そういったことが当たり前?というか、ある意味子供のことは子供同士で。という考えなのか?大らかに子育てされている💧のかな?と思いました。私はそういったことを言うのは小学生くらいと思っていたので内心ドン引きでした。
    でもボスママもきちんと怒るときは怒っていて、園庭開放でもボスママ子が怒られて泣いていたりするので、全く躾をしないような人ではないんです。
    見た目はVERY系で中身はややパワフルカーチャン的なところがあるので、男の子育てる親はそんなもんなのかな、、うちが過保護すぎるのかな、、と。
    話していても気遣いのできる世話焼きお姉さんって感じで非常識な人と思ったことはないです。
    ただママ友トラブルが過去にあったという話は聞いたことあります。
    話を聞くにはボスママに非はないように感じましたが、、女の勘でこの人要注意とは思いました💧


    転園の件ですが仕事等の理由があれば転園も自然かとも思いますが、結局小学校は同じですし転園してまたそこで馴染めなかったら同じかな?とも思って、今のところは最終手段として考えています。

    とりあえず自分ができることは休みの日などに児童館などに行って近場の顔見知りをコツコツ作るのが一番かな?とも思ってます。

    • 8月22日
  • じゅあん

    じゅあん

    ボスママが近くにいると注意し辛いですよね。ボスママは怒ることがあるのですね。たまたま聞いていなかったのかもしれないですし、子供の事は子供同士でという思いはわかります。
    ですが言われた側の立場だと注意してくれたらお子さんも救われるけど、何もフォローがないと傷付きますよね。たまたまでもちゃんと聞いていなかった所がボスママの残念だった所ですね。私も気をつけないとです。

    小学生と4歳の男の子だとお母さんもパワフルじゃないとやっていけないのかもしれないですし、お母さんがパワフルだからお子さんもパワフルなのかなと思います。ゆらゆらくらげさんのお子さんはお母さんと同じ優しい性格のお子さんなのでしょうね。過保護ではないと思いますよ。性格や家庭環境が全然違うからだと思います。

    確かにおっしゃる通り転園しても小学校は同じなのですよね。お子さんが保育園以外の場所で楽しく遊べる環境ができるといいですね。

    • 8月22日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    親身にお話聞いてくださってありがとうございます。
    そうなんです、私が言われるのはムカつくだけですが、、子どもがこの年でそんなことを言われるなんて思ってもみなくて、可哀相やらなんと切り返したらいいのやらわからず。
    面食らってしまいました。
    子どももなんでそんなこと言うの?って顔してましたが悲しそうにしているだけで言い返さず💧
    余計に可哀相で💧💧💧

    うちも結構パワフルに子育てしてたつもりなんですが、そういうところは結構ナイーブなので似てしまったのかも知れませんね💧
    息子に申し訳ない💧

    保育園以外でも楽しく遊べる環境を作ってあげられたらいいのですが…。

    • 8月23日
ママリ

幼稚園教諭です。、

やはり公立幼稚園は母親は専業主婦がほとんどなため、子どもにとても目が行き届いています。教師側からすると、行き届き過ぎて過干渉にも感じる時があります…。
保育園は、家庭環境が様々な子が多いため、生きてく力が強いです。

幼稚園から保育園にいくと圧倒されることは多いかもしれませんが、地域柄というのもあるので、保育園だからお子さんが馴染めないというわけではなく、転園ということ自体お子さんにとっては大きな環境の変化だと思います。
大人にとっても新しく人間関係を築くのは難しいこと。でもお母さんが新しい環境に対して色眼鏡で見ていると、お子さんもより馴染みにくいと思います。お子さんが少しでも早く馴染めるように大らかに見守ってあげると意外と早く馴染むのではないでしょうか。

  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    そうですよね。
    不思議なのは預けている家庭は前の公立幼稚園と家庭環境は変わらないと思うんです。
    ほぼ専業主婦か時短パートですし、上に書いたように地域柄大手企業に勤める方が多いので家庭環境もそんなに変わらないと思うんですけど…。
    ましてや近くや敷地内に祖父母がいる子も多いので、、

    転園はかなりの負担ですよね。
    私は引っ越し何度もしていて新しい環境にはあまり抵抗ないのと、子どもはすぐに友達できるから大丈夫!と思ってたところがあって。
    少し軽く見ていたところもあります。
    お友達できた?ときくのもプレッシャーになっていたかもしれませんね。
    お話聞いたり、子どもにとってなにがいいか考えようと思います。

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。
    環境が似通ってても何かしらカラーが違うんでしょうね…。私は公務員(市の採用)になるので、市内の園を何回か異動してますが、同じ市内の幼稚園ですらカラーが全く違います。地域の特色が出るんですかね。

    私がよく保護者の方に話していたのは入園、進級の際はおうちの方から園での話を聞かないことです。園は社会の場なので大なり小なりストレスは必ずあります。家庭が小さい心と体で頑張ってきた子どものオアシスになるよう子どもが話してくるまでは聞かないようにお願いしてました。つい心配で色々聞いてるうちに尋問チックになってしまうので…。あとはとにかく甘えさせてあげてほしいことをお願いしてました。

    • 8月24日