※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくりく
子育て・グッズ

上の子が保育園に通っている状況で、二人目を出産することになり、里帰りするか悩んでいます。実家は車で25分の距離で、旦那はお母さんに任せすぎか心配。上の子と一緒に実家に戻りたいが、経験を教えてほしいです。

二人目の出産後について、経験のある方や専門の方に質問です。
現在、二人目がお腹にいますが、産まれた後上の子をどうしようかと思ってます。私の状況としては、上の子が2歳前に下の子が産まれます。実家はすごく近いので里帰りしようかと考えていますが、上の子が保育園に行っているので、送り迎えが必要になります。
ただ、実家からだと保育園は、車で25分くらいのところです。
私は、上の子と一緒に実家に戻るようにしたいと思いましたが、旦那はお母さん達に任せすぎも良くないのでは、との意見です。
下が産まれると上の子は、敏感にもなりますし、出来れば離れたくないと思いますが、皆さんの経験ではどうでしたか?
私は、車の運転を今練習している途中で、父と母もまだ仕事をしています。
文章がまとまらず、すみません。

コメント

あすか

私は里帰りせずに、たまに母に来てもらってました😊母も仕事をしています☺️旦那の仕事が早朝から夜までなので、保育園は1ヶ月ほどお休みしました!1月だったしインフルエンザも流行っていたので問題はなかったです😁
買い物はネットスーパーを使って、家事も最低限しかしなかったです✨

  • りくりく

    りくりく

    そうなんですね。私も1月生まれになりそうなので、保育園休ませることも考えてみます。ありがとうございます。

    • 7月24日
みゆ

先日下の子を出産して、家族みんなで旦那の実家に里帰りしました!
入院中から上の子と旦那は旦那の実家にお世話になっていたんですが、かなり不安定になっていて夜中は泣き叫んで徘徊までしてたみたいです😱😱
私の退院後もなんだかフラストレーションが溜まってるのか、人の事を叩く、つねる、噛むが増えてしまいました。

旦那さんの意見は下の子とママだけ実家に帰って、上の子は旦那さんが見るって事ですか?
それとも里帰りせず家にいろって事ですか?
産後すぐから上の子の抱っこはかなり辛かったですよ😭
ご飯の支度とかやってられないですし😞
うちは保育園に行っていないので余計に大変だったのかもしれないですが、保育園に行っていたとしても里帰り無しはちょっときつかったと思います…
実家に帰られたら送り迎えはご両親がして下さるのでしょうか?

旦那さんが上のお子さんのお世話全てやってくれるなら意見を聞き入れても良いでしょうけど、そんなの無理だと思うのでご自分と上のお子さんの事を第一に考えてください😣

  • りくりく

    りくりく

    ご意見ありがとうございます。
    やはり、上の子は不安定になりますよね。私もご飯の支度が出来るか…
    旦那は、里帰りすることに賛成ですが、私の実家に上の子と下の子と私が帰るのは、両親の負担になるのではないかと思ってます。そこで、自分が保育園の送りとお風呂と夜の寝かしつけはするそうです。
    里帰りしたら、送り迎えは相談すれば両親はしてくれると思います。
    私も里帰り出来るならした方が楽なのかなとは思いますが、それなら特に夜は上の子と離れたくないなぁとは思ってます。まず、自分の体力がないのでそこが早く回復出来るかですよね…

    • 7月24日
  • みゆ

    みゆ


    ビックリする位の不安定さですよ( ; ; )
    私もホルモンバランスがまだ戻ってない事もあって、凄くイライラしてしまいます😭
    旦那さんがお風呂と寝かしつけをするという事は、、
    朝旦那さんが保育園に送り、ご両親が保育園に迎えに行って、仕事終わったら旦那さんがりくりくさんの実家に上の子迎えに来て自宅に連れて帰ってお風呂と寝かしつけをする
    って事でしょうか?😵
    夜泣き酷くて寝られなくてもそのまま仕事に行くという生活を1ヶ月も続ける覚悟があるんですかね😓
    一旦旦那さんの言う通りやってみて、旦那さんが見きれないってなったら上のお子さんも実家に泊まるっていうのもありかもしれないですが💦💦💦

    やはり産後は体調戻って来たなぁと思っても、少し家事しただけで腰は痛くなるし疲れて動けない…ってなってしまいます( ;∀;)
    それに、上の子と下の子が同時に泣き出すと誰か助けてくれる人がいないと精神的にとってもしんどいですよ😭
    そういう面でも里帰りは出来るならした方がいいと思います😣

    • 7月24日
sei

私は里帰りもせず
旦那に時短使って貰って
送り迎えしてもらいました!

やっぱり実家の環境だったり
気遣いだったりがネックだし
私も実家から車だと10、15分ですが
手間をかけさせてしまうので

  • りくりく

    りくりく

    旦那さんが時短を使えることは、素晴らしいですね。うちは、旦那の仕事上難しそうです。実家だと気遣うってのはありますよね。考えてみます。ありがとうございます。

    • 7月24日
  • sei

    sei

    有休を使いながら半休など可能であれば使うとか
    仕事上無理であれば
    ファミサポかなと思います。
    ご主人と良く相談してみてください!

    • 7月24日
  • りくりく

    りくりく

    ありがとうございます。
    なかなか、休みをもらうことは難しそうなのでまた話し合ってみます。

    • 7月24日
滉ちゃんママ🐌

同じような距離感です!
アパートから保育園は車で5分ですが、実家からは車で20~30分といった感じです!
私は帝王切開ということもあり、退院後は2~4週間は実家にお世話になり、そこから保育園送り迎えする予定です。
ただうちは母が仕事をしていないので…保育園送り迎えの時間は下の赤ちゃんは母に見てもらう予定でそんな感じなんです💦
上の子もまだまだ一人で駐車場から教室まで歩かせられる感じじゃないので、新生児連れて帝王切開後の真夏の登園は無理と判断しました💦

  • りくりく

    りくりく

    そうなんですね。送り迎えの時に下の子を見てくれるだけでも違いますよね。ご意見、ありがとうございます。

    • 7月24日
ゆほま

里がないので里帰りしてないのですが、普段から上の子がこども園、下の子が保育園で、送迎に50分かかるので・・・25分がネックに感じません😅💦下の子妊娠~出産時は上の子は保育園で片道20分のところでした。いつもは8:30-17:30の保育ですが、出産時は園長の心意気?(笑)で、7-19時、いつでもwelcome!でした。
なので、旦那が朝送って、定時で帰ってきてお迎えに言ってました。
旦那さんは任せすぎは良くないとのことですが、なにかお手伝いしてくれるという意味ですか?
俺が手伝うからという意味ならもちろんそうしてもらうといいと思うし
俺は手伝えないけど任せすぎだから自分でやりなよという意味ならスルーですし・・・

上の子はやっぱり不安定なので、一緒にいてあげた方がいい気がします。

  • りくりく

    りくりく

    ご意見、ありがとうございます。送迎時間凄いですね。尊敬します。
    旦那は、手伝ってくれるのですが、朝の送りはできても、仕事上帰りが無理なので、帰りの迎えを両親が行って夕方に迎えに来るって言ってました。でも、それは里帰りする場合ですが、それでいいのかなぁと迷ってます。私は、上の子とできるだけ一緒にいてあげたいと思ってますが、両親が心配性で実家の方がいいのでは、ないかと言われてます。

    • 7月24日
  • ゆほま

    ゆほま

    距離にすると近いんですけど、位置関係とド田舎な事もあって・・・家から通勤5分のところに、園二つ回って行くと50分もかかってしまって💦
    どっちの言い分も間違ってないと思うので、最後はお子さん次第でいいと思いますよ(*^^*)♪
    うちは産後は大人が長女に合わせると産前から決めてて、全ての決定権は長女にありました💡
    私の入院中、長女がばぁちゃんと寝たいと言ったら、近くに住む義母が泊まりに来てくれて
    産後はやっぱりママがいいと言ったんですが、ふとばぁちゃんと寝たいと言った夜もありました。
    ご出産も1月とのことですし、1歳9ヵ月なら、喋れなくとも意思表示ははっきりしてくると思いますよ♡
    ママがいい~と泣く上の子を見て旦那さんも御両親の心配なんて二の次になるだろうし
    逆にパパと寝る~とか、お家に帰りたい~と上の子が言ってたら、御両親もパパとお家に帰りな~(*^^*)って言うと思うし💡

    もっと上の子は意思表示がはっきりしてくる気がするので、今の時点でどうするか、よりも、大人はどちらでも万全にしていてあげるのが上の子のためかなって思います♡
    うちは1.9ヵ月のときに妊娠発覚でしたが、赤ちゃんが生まれることも理解してたし、悪阻も子どもながらに何か感じていたのか、大丈夫?と言いながらそばにいてくれたりしました。
    大人が想像するよりたくましかったり図太い子もいますしね。
    幸い近いし、今はどっちでも生活できる選択肢を用意してあげたらいい気がしますよ♡

    • 7月24日
  • りくりく

    りくりく

    貴重なお話し、ありがとうございます。
    そうですよね。子供のためにどちらの方法も取れるように準備しておきます。

    • 7月24日
りくりく

そうですよね。
私も一人目の時もこんなにしんどいとは思いませんでした。
旦那は、そう考えているようですが私は無理だと正直思いますので、また話し合ってみます。

りくりく

操作を間違えました。
上の文章は、みゆさんへの返信です。