※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
妊娠・出産

寝返りができない理由は、おもちゃに気を取られるから。友達の子供はできたけど、気になる。

頭の上にもの?あるせいか寝返りしません もぅちょっとってとこでやめちゃうんです
おもちゃとか揺れるおもちゃとかが好きで集中して寝返りやめてしまい
幼なじみのお友達の4ヶ月半の子供は寝返りした ◯◯ちゃんまだ~って気になってしまって

コメント

❤︎男女ママ♡

じゃあおもちゃどけてみたらどうですか?!
どけちゃダメなんでしょうか?

deleted user

うちの子は2ヶ月で
寝返りしました😊
興味のあるおもちゃを横とかに
置いてみては?⑅︎◡̈︎*

  • かなママ

    かなママ

    2ヶ月でワー(o^∀^o)👍早い
    はぃ置いています

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    置いてるんですね(^-^)

    うちは寝返りは早かったのですが
    首座ったのは5ヶ月と遅かったです😂

    私は友人にまだ座らないの〜?
    毎日のように言ってきて
    バカにされてました😓

    気にしないが1番です!
    他の子と比較しなくて
    良いと思います😊

    きっともう少しですよ♥︎︎∗︎*゚
    気長に見守りましょう⸜( ´ ꒳ ` )!

    • 6月29日
  • かなママ

    かなママ

    ごめんなさい😞💦時々間違えてしまうんですけど
    ↓に返事してしまいました

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!大丈夫ですよ。
    ↓の読みした😊
    そうなんですよ!
    普通は首座って寝返りですよね😂
    順番おかしいんです 笑

    発達心配なのわかるけど
    それは嫌ですね…💦
    身内から毎日のように言われると
    心配なっちゃうのわかる気がします。
    そっとして置いてほしいですね!

    • 6月29日
  • かなママ

    かなママ

    家は3月ですわりました 寝返りまだで さっきも寝返り おしり持ち上げてしてて いつの間にか寝てました

    今日もきます嫌⤵ 旦那に言ってもダメで ウルサーイ
    マジストレス(;_;)(;_;)
    はい✨そっとしてほしい 連絡もそっとしてほしいアハハ

    • 6月29日
🔰はじめてのママリ🔰

うちは5か月入るころからでしたよ~。

ガチャポン

試しにおもちゃ避けてみたらいかがでしょうか?

くま(・(ェ)・)

4ヶ月健診で寝返りはできなくても発達には関係ないから大丈夫。嫌いな子は1歳でもしない子もいるからって言われました😅
お座りやはいはいはできないと気にした方がいいらしいです。

  • かなママ

    かなママ

    発達には関係ないんですね 安心しました
    3~4ヶ月にするといわれてると本にかいてあり5ヶ月すぎてもしないので 気になって そうですね お座りハイハイしないのは気にした方が良いですね 安心するコメントありがとうございます

    • 6月29日
✿さとあゆ✿

メリーを避ければいいだけでは…?

さらい

まだまだ大丈夫だと、、

deleted user

なんでおもちゃどかさないんですかね?

むしろ向いてほしい方、行ってほしいところにおもちゃ置けばそのおもちゃほしい!って色々やるようになるのでは?

かなママ

おもちゃと避ける😅 実際にやってますけど中々

ガチャポン

おもちゃが好きで集中して寝返りやめてしまいって書いてあったのでそれが原因だと思いました。

MaaaaaM

自分の目が届くとこ限定になっちゃうかもですがちょっと体傾けてそこに畳んだバスタオル置いといて斜めの状態にしとくとしませんかね??
あともう少しってところで出来ないですよね😰
うちも焦ってましたが5か月と3日で出来ました😅

  • かなママ

    かなママ

    思いつきませんでした(笑)バスタオル
    やってみます‼アドバイスありがとうございます🙇😃

    • 6月29日
かなママ

首がすわってから 寝返り
ではないのですね‼ 知りませんでした(笑)
そうです 家は毎日義理の母、祖母からラインきます時々電話で 孫の発育、発達が心配らしいです 友達も(ウザイ)(T0T)💦気にしないようにスルーしてますっても時々
考えてしまいます 家の子大丈夫って

🔰はじめてのママリ🔰

うちも首すわる前に寝返りしてました!
やはり成長は人それぞれですから、多少遅くても気にしなくていいですよね。
よほど心配なことがあれば、健診や予防接種の時にでも相談してみてはいかがでしょうか?(*^▽^*)