※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡fululu♡
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。保育園でのトラブルについて、自分の育て方が原因か不安です。先生との連携や叱り方について相談したいです。

子育てにめっちゃ悩まされる。保育園始まったけど、早々に色々とトラブル。結局私の育て方が悪かったのか。一応、ごめんねとありがとうっていう気持ちも教えてきたし、お友達を心も身体も傷付けないっていうことも教えてきたつもり。でも園には色んな子がいて、モノで叩く子もいれば〇〇ちゃんキライっていう子もいる。その時先生はどういう対応するんだろう。先生も人間で丸一日一部始終見てるわけでもない。悪いことしたら叱ってほしい。でもそれはどういう叱り方するんだろう。怒鳴ることは叱ることじゃないよね。ちゃんと話せばわかる歳になってきたし順序立てて話したりするのかな。園での生活は本当に見えないから先生とはちゃんと連携をとりたい。これからのその子の性格にもなってくるだろうし。悩ましい。ねれない。子供のことは自分以上に考えちゃう。

コメント

☻ビーンズママ☻

私も今、子供の躾について凄い悩んでいます。何が正解かわからない中で必死に悩んで考えて教えて。それを悪気はないのでしょうが、否定する友人もいます。子育てってこんなに難しいと思いませんでした。逃げたくなっても逃げられない。毎日、毎日必死です。私の存在が子供の生き方を変えてしまうと思うと、最近は怖いとさえ思います。

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    全く同感です。
    子育てで迷った時育児相談センターに電話しちゃう時もあります。
    私の場合悩みだすととまらないので。
    そして色々と気付かされることがあります。
    本当に毎日毎日必死です。
    私も我が子の性格は私の教え方で決まっちゃうじゃないかと考えてなおさら怖くなります。

    • 4月29日
のりもも

こんばんは。保育士やっています。保育園にいると、自我も芽生える時期で色々トラブルも起こりますよね(>_<)私の考えは正しいか分かりませんが、まずその子がどーして手を出してしまったのかを聞いたりと、やってしまった気持ちを受け入れるようにしています。そのあと、自分がされたらどーゆーきもちになるか?を一緒に考えながら、いけないということも知らせていきます。決して怒鳴るようなことはしません!その子を全否定してしまうことになるから。。まずその子の気持ちを受け入れることが大事なのかなー?と思います。でもこれが正しいかは分かりませんが(^_^;)主任の先生に保育士は親になって本当の保育士になるって言われたことがあります。私も親になり、娘が成長し、保育園に通っているところを想像すると、やっぱり娘には毎日笑顔で楽しいなって笑っていてもらいたい!保育園に明日もいきたいな、先生もお友だちも大好きって思ってもらいたいとすごく思うようになりました!保護者さんの心配な気持ち不安な気持ちもよくわかるようになりました!育休あけたら、今まで以上に子供たちの気持ちを大切にしたいとおもいました!だから、fululuさんの不安な気持ち悩む気持ち分かるし、そーに思ってもらえる、考えてもらえるお子さんはとっても幸せ者だなぁって思います‼私も子供ができ、自分のこと以上にすごく考えちゃうし、ちょっとしたことでもすごく不安になったり心配になっちゃいます(>_<)

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    のりももさんみたいな先生だったらいいのにと思います。例えば、みんながご飯食べる時間なのにまだ1人だけ遊んでる子がいた場合どういう風に子供にいいますか?その言い方で泣いたりする子は今までにいましたか?
    私は保育士さんを尊敬します。
    やはり教育について学ばれて子供と接している。これは母親では出来ないですし、何となく子育ての正解を知ってるような気もします。
    母親は子供のことが本当に1番になります。自分のこと以上に考えちゃって、心配になっちゃって。そうやって母親の気持ちもわかってくれる保育士さんに出会いたいです。

    • 4月29日
  • のりもも

    のりもも

    給食の時一人だけ遊びたい子がいたら、無理に部屋に入れず、じゃー長い針が、3になったらお部屋に入ろうねとやっています!私は以上児が多いので時計でやっています!そうすると子供は納得して、すんなり部屋に入ります>^_^<小さいクラスだったら、10秒数えたり、複数担任だから一人が少しだけ付き合うこともできるのかな!あとは、遊んでるときに、みんなに長いはりが3になったらお片付けしてお部屋に入ろうね!それまでは遊んでていいよーーというと、みんなすんなり片付けたりしてました>^_^<そーすると泣く子は少なかったです!私は妊娠してから今まで以上にお母さんを尊敬しました!仕事して子育てして!中には妊婦さんもいて!不安や心配な気持ちを抱えながら子育てしてるお母さんたちは本当にすごいです!実際に保護者さんにお母さんたちは本当にすごいし尊敬するっていったこともあります!だからこそ、これからはもっと保護者さんの気持ちや、子供たちの気持ちに寄り添った個人個人を大切にできる保育をしたいと思っています!私も母になり、本当に心配で保育園で先生に厳しくされたらどーしよぉ、叱られるのではなく怒鳴られたらどーしよぉ、友だちに意地悪しちゃったらどーしよぉとか今から心配になります!だから私はそーにはならないように心掛けたいです!保育士でも自分の子どもは違ってわからないことだらけで、いろんな人たちにたくさん相談しちゃってます(^_^;)

    • 4月29日
(* ॑꒳ ॑* )

元保育士です😄
お子さんの成長の証でもありますが心痛む悩みですよね。
自分の世界で楽しかったのが誰がといることを学び、喜びや悲しさを経験している時期なのだと思います。
子どもたちにも葛藤があり、それに寄り添って行くのが保育士の仕事でもあると個人的には考えています。
ですが、子ども一人ひとりとの関係性や性格によってどのように言葉がけするかは変わってきますし、やり方は1つではありません。
時期などを考えるともしかしたら保育士も手探りかもしれませんね、、、
保護者にとっては目の届かない所の話でとても不安だと思います。通っている保育園では個人面談など時間を取ってもらえることは出来ませんか?私はゆっくりお話をしたい時にお時間を頂き、別室で話すことがありました。対応などを踏まえて子どもがいるお迎えの場などではなく保育士と2人きりで話すだけでも聞ける量が全く違うと思います。

  • ♡fululu♡

    ♡fululu♡

    なるほどです。
    そういう考え方があるのですね。
    確かに今までは自由に気の合う友達と遊んで楽しいことしか学ばなかった気がします。
    でも今は本当に悲しいという気持ちを学んでいるのかもしれません。
    保育士さんもその子その子によって対応を変えたりしているのですね。
    5月末に個人面談があります。その時に園や先生の考え方を聞いたり私の今までのやり方を話したりしていこうと思います。
    でも正直先生が母親の気持ちに寄り添ってくれてるかどうかと思うと不安です。

    • 4月29日