※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティラノごりら
その他の疑問

幼い時の記憶っていくつくらいのものがありますか?息子が8ヶ月なのです…

幼い時の記憶っていくつくらいのものがありますか?

息子が8ヶ月なのですが、旦那とケンカばかりで
私が泣いたり、不安な気持ちばかりなので、息子になにか影響がでないか心配です。

コメント

あんぱん

産後のお母さんって結構情緒不安定な方多いですし、心配しなくて大丈夫じゃないでしょうか?(>︿<。)
私は泣きながらも娘には笑ってみせてました( 笑 )

でも、目の前で喧嘩をするのは絶対よくないと思います。
私の親がそうだったんですが、親のそういう姿見てたせいか私も喧嘩っぱやいです( 笑 )

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    本当、産後ってどうしてこんなにイライラするのって感じます。

    旦那が子供の前でも怒鳴るので、気になっていました。

    • 4月28日
パンだ

私も、旦那がいる時は旦那が私の行動にイラついて大声だしたり、怒鳴ってくる感じなので、それを見たり聞いたりしてる子供に悪影響なんじゃないかな…って最近思い始めました💦
子供は、わからないようだけど、大人が何を言ってるか理解してると聞き改めなきゃいけないなと反省してます😓

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    うちも同じ感じです。
    自分の気持ちのせいか、子供が元気なく見えたりしちゃいます^^;

    怒鳴るのやめてほしいですよね(-_-;)

    • 4月28日
SFC

3歳の頃です。
母が買い物にいく間、留守番させられて、時計をずーっと見ていたのを覚えています。あと手術の時の記憶かな。
いいことよりはマイナス(ショック)なことの方が覚えてます。
子供が4歳の時に8ヶ月の頃のことを聞けば覚えてるかもしれませんが、小学校くらいになればさすがに忘れてるのでは?
記憶とは別に、なんらかの影響はあると思います。

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    記憶がなくても、そういう環境にいると影響でちゃいますよね…
    旦那が全然考えてくれなくて切ないです(>_<)

    • 4月28日
はじめてのママリン🔰

絶対やめたほうがいいです。今は覚えてないかもしれないですが、積もります!
私の親戚は夫婦喧嘩(たまに殴り合いもあり)の中で育ちました。保育園では女の子の鼻を殴って鼻血出させたり、年下の子でも容赦無く蹴ったり殴ったりで情緒不安定、現在離婚協議中です。更に今一年生ですが学校で大問題児になっているようです。
誰のいうことも聞かず、ママのご機嫌ばかり伺っています。怒ってるの?ママ嫌いになるの?怒らないでとズーーーーーーっと言ってていると。主に口喧嘩だったのか、少し親以外の人が注意しようものなら、一年生なのに口で言い負かそうとします。 間違いなく、親がそうしました。旦那と離婚しないなら、子供が寝た後に喧嘩はしたほうがいいよと保育士さんに言われたようです…
ちなみに、1、2度では覚えてないそうです!

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    やはり、影響ありますよね。

    旦那が怒鳴ったりしてくるので影響がでたら嫌だなぁと思っていました。

    • 4月28日
ゆかじゅ

記憶はだいたい3歳以降のものが強いですよね。
だから2歳前くらいまではそんなに影響はないと思うのですが、3歳超えた子供の前での夫婦ゲンカはしないように心がけたほうが良いと思います。

地区の保健士の方に、夫婦ゲンカは子供に対して精神的虐待にあたると言われたことがあります。

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    3歳からなんですね‼︎
    それまでには、ちゃんと親になれるのでしょうか…
    旦那に父親になった自覚がなさすぎて(-_-;)

    • 4月28日
伊織

わたしは1歳の頃の記憶があります。
その時の家具の配置、間取りも全部憶えています。
内容はやはり両親の怒鳴り合いの喧嘩です。

わたし自身、未だに親の顔色を伺って生きていますよ。

  • ティラノごりら

    ティラノごりら

    やはり、環境って大切ですよね…

    • 4月28日
愛すくりーむ

おやは喧嘩ばかりしていました3、4歳の記憶はあたしはまだあります