※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LUNA
子育て・グッズ

息子が発達障害の特性らしき行動を取ると焦りや不安を感じ、衝動的に力を入れてしまう母親がいます。支援が必要な状況で孤立感を感じています。

最近、発達障害グレーゾーンの息子に手を上げてしまいます。

二歳三ヶ月の息子と、十ヶ月の娘がいます。
息子は発達障害の特性に当てはまることが多くてずっと疑っていました。何度か小児科や保健センターや保育園の先生に相談しましたが、三歳まで様子見ていいと思いますよ、としか言われず、悶々としていました。息子が発達障害を持っていてもそれを個性として受け入れようと、いろんな本や発達障害を持った子供の親御さんのブログを読んだりして理解を深めようとしてきました。

しかし自分自身、受け入れるつもりでいるのに、息子が発達障害の特性らしき行動を取ると『ああやっぱり障害があるんだ』と焦り?不安?変な冷や汗が出るような感覚になり、さらに息子がスーパーなどでダーッと走り出したり、道で手を繋がないと頑なに嫌がって地べたに寝転んだりなど困った行動をして泣いて喚いたりするとカーッとなってしまい、衝動的に力いっぱい息子の腕を握りしめたり、抱き上げるときにぐっと爪を立てたり、力任せにぎゅーっと抱きしめてしまいます。あとに冷静になったときは罪悪感に駆られ、反省するのですが、本当に余裕がない時はついやってしまいます…。

本当に最低な母親だと思います。でも愛してはいるはずなんです。今も泣きながら打っています。どうして自分はこんなに酷いことをしてしまう人間になったのか、息子は私を将来どんな目で見るんだろう、息子は将来どんな人間になってしまうのか…。

心に余裕のあるときは手は出ないので、自分の余裕のなさが原因なのです。
言い訳でしかないですが、やんちゃになってきて人見知りと後追いが激しくずっと抱っこの娘もいるし、なかなか息子だけに手をかけられない状況です。相談できる人も、いません。よく助けてくれる実母はいますが、息子を可愛がりすぎて障害の話をするとひどく落ち込むのでできません。逆に旦那は息子を可愛がってくれますが基本家事育児ノータッチで私が悩んでいると「息子は息子だ。障害があってもその時はその時」と言って悩みや不安の共感は得られず、悩む私が悪いみたいな感じで返されるし、旦那は多分そんなに興味がないだけだと思うので相談しても無意味です。


普段は楽しく育児していると実感することもあります。が、やはり息子から発達障害の特性らしき行動を見出すと気分が落ち込んでしまいます。息子くらいの年頃の子が上手にお喋りしたり楽しそうに親子で話しているのを見ると、辛いです。ママになってる友達の話も聞きたくないから親交を断っていますし、普通のママ友もできないと思って支援センターなどで話しかけられても壁を自分から作ってしまいがちです。

息子にも、発達障害持ちの方々やそのご家族にも、すごく申し訳ないです。ごめんなさい。

長々と読んで頂きありがとうございます。
誰にも話せない闇の部分です、批判でも何でもコメントいただければ戒めにします。よろしくお願いします。




コメント

asami0325

LUNAさんのことを責めるなんて出来ないですよ。ほんとに毎日毎日大変な思いをされて子育てされてると思います。本当にお疲れ様です!!
勿論我が子は可愛いのは大前提であるけれど、特性?と被る行動等をお子さんがされたときに、暗い気持ちになってしまうのも当たり前だと思います。
共感して、ただ受け止めてくれる存在が身近にほしいですよね。
正直、子供がいない頃は、スーパーで子供が駄々こねてるのを見たときに、お母さん何してるんだろって思ってましたが、子供が出来て、お母さんはいつも悩んで育児してるんだって実感しました。産んでみないと分からないこともあるんですね。反省してます😅
泣きたいときはたくさん泣いてください。それで少しでも心の余裕がうまれるといいですね。

夏花

1歳3ヶ月の娘がいます。
うちの子も発達が遅くて。まだ 一言も意味ある言葉もなく少し心配しています。
もっと小さい頃から、色々と心配なことがあり、もしかしたら障害が?と考えてしまいます。
LUNAさんの息子さんは走り出してしまったり、地べたに寝転んだりしてしまうのですね。そうゆう発達障害の特性みたいなのを見てしまうと、不安が広がりますよね。全部やっぱり障害があるから…?って見てしまったり。私もすごく分かります。

夏 み

わかります。
うちの場合は、上の子が発達障害と言われています。
実母に話しても、あなたが親だから責任持ちなさいと言われたり逆にストレスになったり、義両親はただちょっと遅れてるだけでしょと思われてたり、夫は話せば一応聞いてくれるけど、基本全然わかってないし、自分の友達ともなんとなく会いづらいし。。

最近イライラしまうことが多く、つい怒鳴ったりしてしまいます…。しんどいです。
今は療育センターの人に相談したり、民間の療育の教室に通ってるのでその先生に相談したりしてます。理解があるのと、なにより対処法のアドバイスをしてくれるからありがたいです。

最近療育センターの心理士の先生に言われたことですが、特性というのは発達障害でない人でも当てはまることがあります、濃いか薄いかの違いです、と。まだ今の年齢だとまだわからないとは思いますが、悩んでいること保健センターの保健師さんなどに相談してみてはどうでしょうか。調べると、子育て相談してる場所けっこうありますよ。私はあちこち電話しました(^^;